nasu_star's blog

那須で自然に親しみ、星と自然を愛するブログ

ウッドデッキ塗装2019

2019-10-18 10:40:15 | 住まいの情報
2016年の同時期に塗装してから早3年。
私は、塗装が傷んで無くても3年ごとに塗装することにしています。
このウッドデッキは一条工務店で家と一緒に取り付けてもらった物で木材は当然、芯まで防腐防蟻された木材で作られているので、簡単には腐ったりしません。
ちなみに、近所の方が私の家のウッドデッキを見て普通の木材に防腐塗装を施してウッドデッキを作りましたが、昨年既に木材が腐って撤去してしまいました。

それほど木材って腐るし薬剤を上から塗布しても意外と短期間でダメになってしまうんですね。
晴れれば紫外線、天気が悪ければ雨、それも酸性雨だったりします。
その毎日の試練で傷んじゃうんですね。
そこにシロアリなんかが傷んだ木の匂いを嗅ぎ付けて捕りついた折には、母屋まで食われてしまうかも知れません。

いくら芯まで防腐防蟻された木材を使っていても、何年持つか自分のウッドデッキで実験する必要もありませんから、出来るだけのメンテナンスはします。
先日の土台のコンクリートの補修の時も、ついでに下の木材部分をしっかり確認しましたが、傷んでいるところは一箇所もありませんでした。

さて、前置きが長かったですが、塗料などのご紹介をします。
以前にも紹介していますが、これは信頼できると思います。
「ガードラックアクア」です。

私は、2014年の時にトレリス部と土台部で色分けしたくて2色使いにしてからずっとそれでやっています。
トレリス部は、チークだけで塗装。
土台部は、チークとオークを半々で混ぜて自分の好みの色にしています。
同じ形の容器に目分量でそれぞれ同じ量にします。
それを混ぜ合わせて良く攪拌して使います。

それで塗った結果がこれです。
土台部分は結構、チークの色に近いですが、日数が経つと塗る前のオークの塗料に近くなります。
(上の写真のオークの塗料と、現在の塗る前の土台の色がほぼ同じですね。仮にオークだけで塗装すると、時間が経つとかなり黒っぽい沈んだ色になります)


陽が差すともっとその色の具合が良く分かります。
晴れた時に再度ブログします。
丸二日がかりでの完成です。
とにかくトレリス部の塗装は手間がかかります。
本当に疲れます。

そういえば一点注意点があります。
このガードラックアクアは、細かいところを塗るのに刷毛をゴシゴシやると洗剤でも入っているかのようにかなり泡立ちます。
この泡を放置すると、その泡が固まってザラザラした仕上がりになってしまいます。
塗ったばかりはいくら刷毛で泡を消そうとしても消えません。
対処方法は、10分くらいそのまま放置して少し粘り気が出てから再度刷毛に新たに塗料を含ませずに一気に均してあげると泡はきれいになくなります。
そのためトレリス部は1枚づつ、内側を塗装して次に外側を塗装して、その後内側の泡消し、更に外側の泡消しと云った順序で作業すると効率よくきれいに仕上げられます。

私の場合、チークは全面で使って、オークは土台部分だけなので、チークは大きな容量のものを用意しています。
これで、4.5畳のウッドデッキを塗ることができます。


参考に商品のリンクを付けておきます。

 
 
 
 
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の放射線量2019-2 | トップ | 郵便ポストの改修 »
最新の画像もっと見る