京のたんぽぽ日記

海外旅行や日本旅行を中心に、京都の美味しいお店の紹介なども。
穏やかで自分を活かせる日々にしたい。

クリスマスの飾り

2022-12-13 00:35:00 | 日常日記

クリスマス飾り

12月初め、クリスマスグッズを飾りました。

特に例年と変わりませんが、下駄箱の上に
クリスマスグッズを並べています。


真ん中に置いたクリスマスツリーはライトの色が変わります。

玄関に置いた小さなツリー。

これも、色が変わってとっても綺麗なんですよ。
思わず触ってしまいたくなる柔らかさ。
触っても大丈夫なんです。

このタペストリーは年代物です。

部屋のクリスマスツリー。
もっと丁寧に飾り付けたかったけど、
年々雑になってきてしまっているかな。

年とともに、こだわりが少なくなってきました。
ま、これは、いいことでもありますよね。

今年のニューフェイス

今年の可愛いお仲間は4人の子供たち。
2年間会えなかった孫たちに今年は会えました。

それが嬉しくて。。

女の子二人と男の子二人。うちの可愛い孫たちみたいです。

クリスマスマーケットの生中継

この飾りは、私の手作り。
よく覚えていませんが、もう、20年くらい前に作ったのかな。。
仲のいい友達二人にも同じものをあげました。

お隣は、ベルギーのブルージュで買ったレースの飾りです。

毎年、少しずつ増やしていったクリスマスグッズは
いつの間にか色々と増えていきました。

ドイツのクリスマスマーケットで買ってきたものも
ありますよ。

2018年クリスマスマーケット36 お土産と思い出の品

まだまだヨーロッパのクリスマスマーケットに
行くことはできそうにありませんが、

17日(土)午後6時半より、NHKのBSでオーストリアのウィーン、
フィンランドのロヴァニエミ、ドイツのローテンブルクの
クリスマスマーケットの生中継があるそうで、
今から録画予約もして楽しみにしています。

玄関の外

こちらは玄関の外の飾り。
ちょっと大きなサンタさんがお出迎えです。

クリスマスピックも以前は近くのお店で売っていたのですが
今は、見かけなくなってしまいました。

どこかで売っていないかな。。

夜になると。。今年もちょっとだけライトアップ。
節電のため、5時ごろから9時ごろまでですが。。

それでも、明るい光は、道行く人の気持ちも
ちょっと明るくしてくれるかも。。。

世知辛い世の中の、師走の寒い夜ですもんね。

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント

クリスマスツリーのチャーム

2022-12-09 00:00:39 | 日常日記

クリスマスツリーのチャーム

今日、スーパーに買い物に行ってきました。

12月のこの頃になると、
私は毎年鞄にクリスマスツリーのチャームをつけます。

いつ買ったのか、どこで買ったのか、
もうよく覚えていないんだけど。。

でも、このチャームをつけると
なんとなくクリスマス気分になってちょっと楽しくなって。

今日つけたのは、この茶色の鞄。
こんなちょっと地味な鞄でも、チャームがあるだけで
可愛く楽しくなりますよね。

 

チャームを落とした!

ところがスーパーで買い物をして、買い物袋に品物を詰めて
さぁ帰ろうと思ったとき、
鞄にチャームがついていないのに気が付きました。

え~。。。どこで落としたんだろう。。
お気に入りのチャームなのに。。

品物をつめた場所、会計をしたレジ、買い物をした通路。。
うろうろと探したけれど見つからなくて。。

広いスーパーだし、見つからないよな。。

と思いつつ、とりあえずサービスコーナーに行ってみました。

スタッフさんに、

「クリスマスのオーナメントって届いてませんよね。。

と、だめもとで自信なさげに尋ねたら、

え。。。っという顔をしたスタッフさんは、
棚の下の小さな籠の中をごそごそ探して、

「これですか。。?」と。

「そうです、そうです。これです~。」と、私。

もう、見つからないだろうと諦めていたのに
無事に帰ってきてくれたチャーム。

こんなコロナの時なのに、
誰のものかわからない落とし物のチャームを拾って、
ちゃんとサービスコーナーに届けてくれた人がいた。

名前もわからなかったけど、その方の優しさと温かさに感謝です。
本当にありがとうございます。


これからも毎年この季節にこのチャームをつける度、
きっと、今日のことを思い出してあったかい気持ちに
なるのだろうな~。

クリスマス前に、温かい気持ちのプレゼントを
もらってしまいました。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

コメント (2)

今熊野観音寺紅葉

2022-12-04 00:35:55 |  京都散策

11月27日

泉涌寺もみじ祭りの続きです。

おかげ大根

もみじ祭りを出て駐車場まで戻る途中、丈六戒光寺に寄ってみました。

以前、このお寺では、もみじ祭りの頃手作り市をされていたり
苗木を売ったりされていたんです。

2016年 泉涌寺窯のもみじ祭り

ちょっと寄ってみる。。?という感じでお寺の中へ。

やっぱりお店が出ていました。
でも、苗木はなくて、お店も少し少ないかな。

お六さんのおかげ大根

こんな案内を見つけて、ちょうどお腹も減ってきたし
食べてみようかということになりました。

戒光寺のご本尊である丈六さんにお供えした
お大根をアツアツホクホクに炊いたものだそう。

ご利益もありそうですよね。

食べる気満々で買いに行ったら、一人だけ男性が並んでられます。

男性が、おかげ大根と言われたら
お店の人が、これ、最後の一つのおかげ大根です。。と。

え。。。それじゃ、後ろに並ぶ私はこの日の101食目。。?
100食限定のおかげ大根ですからね。

え~~こんなこともあるんですね。。

なんか、ちょっとがっかり、ウソ。。って感じでしたが、
さっき買ったパンを家に帰ってから食べようか
という事になりました。

パンも柔らかくておいしかったですよ。

今熊野観音寺の紅葉

家に帰る前に、今熊野観音寺の紅葉が目に留まり、
せっかくなので紅葉を見て帰ろうということになりました。

朱色の欄干の橋を渡っていきます。
この橋、車も通るんですよ。
人がいっぱいの時は、車は動けなくて大変そうでしたが。。

ここに来るのも4年ぶり。

子まもり大師様に、孫たちの健やかな成長を感謝して、
これからもすくすくと育ちますようにと祈ってきました。

紅葉は、少し見ごろを過ぎていましたが、まだまだ綺麗。

赤いもみじの絨毯も。。

医と宗教がともに手をたずさえて、人類が明るく健康に暮らせるよう
にとの願いを込めて建立された医聖堂の多宝塔。

お抹茶とお菓子の席もありました。

コロナになってからは人混みを避け
京都の紅葉を見に行くこともあまりなかったので、
久々に京都の紅葉を見て心がほっとする思いでした。

やっぱり美しい景色を見ると心は穏やかに優しくなりますね。

最近はテレビでコロナ感染状況を詳細に伝えないので
ついつい忘れがちになりますが、

このところ感染者数は上がっているようで、
まだまだ終息にはほど遠いよう。

私たちも12月半ばには5回目オミクロン株対応の
ワクチン接種をします。

来年は、この紅葉をコロナ感染の心配ない中
マスクなしで見たいものです。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

コメント (2)

泉涌寺もみじ祭り

2022-11-30 18:39:00 |  京都散策

11月27日 泉涌寺もみじ祭り

27日泉涌寺のもみじ祭りに行ってきました。

コロナ感染で開催されない年を経て、
昨年は規模を狭めて開催されていたもみじ祭り。

今年はようやく、もみじまつり
窯元大陶器市と銘打って開催されました。

 

前に行ったのは、2018年11月だったので
4年ぶりの陶器市です。

2018年11月 泉涌寺もみじ祭り

そうそう、こんな感じだった。。

懐かしいな~。。

陶器の赤い手づくりポストも可愛い~。

ここは南会場。
陶器以外に焼きそばやパンも売っています。

南会場に来た私たちのお目当てはこのプレミアム商品券。

10000円で13000円分の買い物ができます。
13000円も買うかな。。。って思ったけど、
ま、4年ぶりだからいいか。


久しぶりに見る陶器市は楽しい~。

若い作家さんのおしゃれな作品や昔ながらの清水焼らしい陶器、
色々と見て歩いているうちに、
4年ぶりなんてことを忘れてしまいます。

ついこの間見て歩いていたような。。そんな気分。

でも、現実はお店の数もずいぶん減ってしまったようなのです。
コロナ感染の影響もあるけど、後継者問題もあるみたいです。

マグカップとお皿

今回、買いたかったのは、普段使いの軽くて薄い丸皿と
前回買ったペアのマグカップを一つ割ってしまったので
同じマグカップ。

以前マグカップを買ったお店に行くと、
更地になっていてそのお店はありませんでした。

諦めていたら、わくわくというお店の店員さんが、
お店はないけれど、多分テントで少し売ってられますよと
教えてくださって。。

テントを探しました~。

そして見つけました。

以前買ったマグカップと同じマグカップ。

 

ピンクのほうが割れてブルーの方だけが残っていたのですが
無事ペアのマグカップに戻りました。よかった~。
コーヒータイムの焼き菓子入れも買いましたよ。

その他に買ったのは、小さな小鉢と
教えていただいたわくわくさんで買った緑色の小花の器。
実はこれちょっと傷があるB級品なのですが、
主人がすごく気に入ったのと、
高級品なのにめちゃ安かったので購入。

ちょっと不思議な和皿と小皿も。

そして、探していた丸皿も見つけましたよ。

薄くて軽くて何にでも合いそうなお皿。
木村年克さんという陶芸作家さんの作品です。

チェック柄としましま模様のお皿を2枚ずつ買いました。

実は、このところ毎日のように使っていたのは
ニューージーランドに行ったときオークランドで買った
羊さんとキウイ鳥のプラスティックのお皿。

ニュージーランド33 オークランド散策

軽いし、割れないし、扱いやすかったんです。
でも、そればっかりではね。

いいお皿が見つかって、さて、このお皿の上に何のお料理を乗せようかな。

 

最後に、アップルロールや北欧パン、メロンパンもおいしそうで。。
お土産にちょっと買いました。


久しぶりに色々な陶器の買い物ができて楽しい陶器市でした。

 

 

最後までお付き合い頂き

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

コメント (2)

勤労感謝の日

2022-11-24 18:55:55 | 家族

11月23日

昨日は勤労感謝の日。

日頃頑張って仕事している人にご苦労様ですと感謝して
この日だけはちょっとゆっくりしてもらおうという事の様ですが、
この日次男のところは二人とも仕事で、
3人の孫と一緒に遊んでもらえませんかと連絡が入りました。

京都には今年になってからお正月と10月、2回来てくれていますが、
コロナ感染が始まって以来、私たちが次男の家に行くのは3年以上ぶりです。

私たちでうまく遊べるかな。。なんてそんな事もちょっと心配しつつ
着いた次男の家。

孫達の待ってました~という明るく元気な笑顔に
そんな不安も吹っ飛んで、楽しく遊んできました。

お昼ご飯のたこ焼き

お昼ご飯はたこ焼き。
タコだけじゃありませんよ。

チーズ、ウィンナー、ミートボール、ちくわ、いか
キムチ、コーン、プチトマト、チョコレート。。

色々な材料を持って行って、孫たちもお手伝いしてくれ、
みんなで一緒に焼きました。

ウィンナーやミートボール、チーズは大人気。
プチトマトも意外においしかったです。

チョコレートは、私はプチパンケーキ風でいけると思ったのですが
孫達にはどういうわけか不評。

でも、丸く焼いてしまうとどれが何かわからなくて。。
とったものは、責任もって食べましょう~
ちょっと罰ゲーム的な要素もあり、わいわいと楽しかったです。

その後も、ゲームやかくれんぼ、鬼ごっこ、
3年前、まだ2歳児だった一番下の男の子は今や年中さん。
孫たちはみんな背が伸びて、見違えるほど大きくなってしまいましたが
1瞬で3年前に戻って楽しく遊べたことが嬉しかったです。

また、コロナの8次感染が懸念されていますが、
ワクチンや治療薬の開発も進み承認もされつつあるので
基本的な消毒やマスク着用など守りつつ
普通の日々がおくれたらいいな~と思ってます。


最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

コメント (2)

京セラ美術館 ポンペイ展

2022-11-13 15:40:50 | 美術館・観劇・映画・スポーツ

6月に行ったポンペイ展のお話がそのままだったので
ちょっと書いておきますね。

実は、7月に一度書き上げて、投稿しようと思った瞬間
記事が全部消えてしまって。。

え~~なんで~ってがっくり落ち込んでいる内に、
主人の体調が悪くなり、私の歯痛がひどくなり、
ブログはそのままになってしまってました。

その時は、かなり丁寧に書いていたのですが、
もうすっかり忘れてしまったので簡単に。。

京セラ美術館 カフェ エンフュージュの続きです。

6月23日

南イタリアのポンペイは、学生の頃から
一度訪ねてみたい都市の一つでした。

紀元後79年、イタリアナポリ近郊のヴェスヴィオ山で
大規模な噴火が発生、ローマ帝国の都市であった
ポンペイが一瞬の内に火山噴出物に飲み込まれました。
 

一瞬で噴火堆積物の下に閉じ込められた人々や動物、
家々や神殿、美術品、家財道具。。。
その後約1700年にわたりその場で眠り続け、
18世紀にようやく発掘され始めたのです。

失われた古代ローマ都市ポンペイに興味はあったものの、
なかなかイタリアまで行く機会はありませんでしたが、
今回ポンペイ展が京都で開かれると知り、
主人と二人で出かけてきたのです。

 

ポンペイ展 ヴェスヴィオ山

これは、ヴェスヴィオ山噴火とポンペイ埋没を表わす絵。

噴火直前のヴェスヴィオ山は高く険しい山でした。
噴火のせいで、今はなだらかな山になっているそうですよ。
大蛇が異様な雰囲気を醸し出していますね。

犠牲になった人の姿

こちらは、犠牲になった人の姿。
色々な展示の中でも一番ショッキングなものでした。

ポンペイ最大の発見は、亡くなった人々や動物の姿が
そのまま残されていたことだそうです。

亡くなった人々の体に火山灰が降り積もり、
やがてかちかちに固まりました。

時がたち肉体が朽ち果てた後、
火山灰は体の形に固まったままで発見され、
その空洞に石こうを流すことで死の瞬間が蘇ったのだそうです。

2000年近く前の人々に、こんな形で会えるなんて。。
驚きと衝撃が混ざった不思議な感覚でした。

タイムカプセル 豊かな生活

ポンペイ展は、長年の作業によって発掘された約130点を展示。
古代ポンペイの豊かな生活と共に奴隷制度も伝えてくれ、
展示室そのものがタイムカプセルのようでした。

この幾何学模様の皿や青い水差し。
2000年近く眠っていたものとはとても思えません。

黒曜石の杯と豪華なテーブルからも、
ポンペイの人々の生活が豊かなものであったことが
分かります。

イヤリングやエメラルドと真珠のネックレス、
蛇をかたどった金のブレスレット。。
女性が着飾る華やかで世界でもあったのですね。

テーブル天板、通称「メメント・モリ

こちらの髑髏はメメント・モリと言われるテーブル天板で
右手(向かって左手)の豪華な装飾品は豊かな人を表し、
左手(向かって右手)のぼろ布は奴隷や貧しい人を表しているそうです。

メメントモリの作品は、貧富を問わず必ず死が訪れることを
意味しているのだそう。

確かに、人生に不公平はあっても、死だけは誰にも
公平に訪れますもんね。

だから、死を心して、今を充実して楽しく生きろというのが
メメントモリのいいたいことなのかもしれません。

炭化した食品やキッチングッズ

こちらは2000年もの時を超え、残っていた食品。
奥の炭化したパンは、確かにパンの雰囲気を残していて。。
すごい。。とか言いようがありませんでした。

フライパンや仔豚の錘(アイロンではなさそうです)
まるでタコ焼き器のような調理器具など、
やっぱりどれも2000年前の物とは思えないです。

ファウヌスの家とアレクサンドロス大王のモザイク

ポンペイ展休憩所の床には、
ポンペイの大富豪「ファウヌス家」談話室の
モザイク床が描かれていました。

噴火の400年前にあったアレクサンドロス大王の戦いを
描いたモザイク画。

本物はナポリの博物館で修復中。
高精細8K映像でほぼ実物大の展示だそうです。

上を歩いても大丈夫ですよと言われても、
いや~。。。ちょっと歩けなかったです。

猛犬注意

これは、ポンペイの大邸宅玄関の床にあった犬の絵です。
当時、富豪は泥棒に困り、番犬を飼っていたようです。
これは、猛犬がいるよという「猛犬注意」の絵なんだそうです。

2000年前の人々も、今と同じようなことに悩んで
同じような事を考えていたのかと思うと
ちょっと面白いですよね~。

他にも色々と展示品はいっぱいありましたが、

興味のある方は、特別展「ポンペイ」 NHKアーカイブスをどうぞ。

特別展「ポンペイ」 | NHKアーカイブス

 

お土産コーナー

ポンペイ展を出ると、お土産コーナー。
炭化したパンのクッションも売っていました。
買いませんでしたけど。。

ポストカードやマグネット、
それになぜか、緑色の涼しげなスカーフを買いました。

京セラ美術館

こちらは、白くすっきりとした京セラ美術館内部。


1階のアール・デコ様式の旧正面階段の天井には
こんな素敵なステンドグラスも。

前回、京セラ美術館兵馬俑展を見に行った時行けなかった
東山キューブテラスに行ってみることにしました。

京セラ美術館日本庭園 京都モダンテラス

 

東山キューブテラス

新館屋上の東山キューブテラスには、
無料で誰でも入ることができます。

でも、この日は、とても暑い日で、
太陽がさんさんと降り注ぐ屋上に人影はありませんでした。

貸し切り状態の東山キューブテラス。
東山を背景に日本庭園が見渡せます。

 

すごいね~きれいやね~と言いつつ、
あまりの暑さに、私たちも早々と退散。

本日のポンペイ展は、これにて終了でした。

最後までお付き合い頂き

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

コメント (2)

3Dテレビ

2022-11-09 01:00:30 | 日常日記

ブログをお休みしていた間に頂いたコメントの中に
以前3Dテレビについて書いた記事についての質問がありました。

   3Dテレビ (2012年2月)

10年前、電器屋さんに勧められて買った3Dテレビ。

ちょうど映画のアバター3Dが上映されていた頃で、

これからは3Dの時代なのか~!
しかも家で3Dが見られるなら。。と飛びついてしまったのですが、
ちょっと時期尚早だったみたいで、3Dのテレビ番組は
その後も全然出てきませんでした。

はじめはいつかは3D番組も制作されるだろうと待っていましたが
いつまでたっても出てこないし、そのうち忘れてしまってました。

 

3Dテレビは、電池式のサングラスのような眼鏡をかけないと
立体的に見れず、やっぱりちょっと面倒というのもありましたしね。。

こちらが、3D用の眼鏡。

結局はアバターの3D映画を借りてきたとき
1度だけ出番があったかな。

 

今回、今も3Dテレビを楽しまれているでしょうか。。
というご質問があったのですが、

正直、3Dテレビのことはすっかり忘れてしまってました。
このメガネも、家のどこかで眠ったままです。
むしろ私は、今も3Dテレビや3Dブルーレイディスクが
あることに驚きでした。

あれから10年たっているので、今ならもっと簡単に立体感も増して
3D作品が見れるようになっているのかな。。
なんて思ってしまいます。

コメント頂いていたのに気づかず、
今頃になって書いても読んでいただけるかどうかわかりませんし、
今は残念ながら家で3Dテレビを楽しむことはないのですが

あれから10年。
劇場で見る3Dのような、立体的で迫力のある映像が
家でもたくさん見られるようになったらすごいな~と思っています。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

主人の入院

2022-11-04 14:18:00 | 家族

今年の夏は本当に暑かったですが、7月下旬、
突然主人が全く食べられなくなってしまいました。
おかゆさんやそう麺をほんの少し食べられるだけで
あとは何にも食べれません。


これでは栄養がたらない。。と出した卵入りおじやを
なんとか食べれてよかった~と思ったら、
そのあとすぐにトイレで戻してしまったり。。

近くの病院に行って、まぁ、熱中症でしょう。。と
栄養剤や吐き気止めをもらって飲んでも
栄養剤そのものをすぐ戻してしまうし。。

これではいけない。。と、次の日大きな病院の
緊急外来に朝一番で連れて行きました。
はじめその病院でも、熱中症や脱水症を疑っていたみたいですが
それでも血液検査をして結果がでるまでの間に点滴をすることに。

緊急外来のベッドは使わせてもらえず、
主人は待合室の長椅子にぐたっと横たわって点滴をしていたのですが、
その間も戻しそうになって、
私は持ってきていたビニル袋を口に当てて、だいじょうぶ。

そこに、検査結果を持った看護師さんが来て、
再検査が必要になりましたと。。

ナトリウム

聞くところによると、ナトリウムの値が異常に低いのだとか。。
ナトリウムって、あの塩分のナトリウム?

ナトリウム基準値はふつう136~145mEq/Lらしいのですが
低くなると嘔吐や倦怠感、頭痛などが起こり、
110以下になると意識混濁を起こし、
重症化するとけいれんや昏睡をおこし命に関わるのだそうです。

主人のその時のナトリウムの値は111。意識混濁の1歩手前です。
というか、話し方もおかしかったし(私はしんどいからだと思いこんでましたが)
靴下をはくのを忘れて靴を履いていたり、
やっぱり意識障害を起こし始めていたのだと思います。

看護師さんは、主人を緊急外来のベッドに戻し、
その後の移動にも車いすを使うという気の遣いよう。。

ナトリウムは急激に上げると、それはそれで脳障害を起こしやすく、
家での管理は難しいとのことで入院が決定しました。

PCR検査

でもその前にまずはコロナの抗原検査とPCR検査です。

もし、陽性だったら入院できないんじゃないか。。
だったら治療はどうなるんだろう。。
私は、心配で心配でどうかコロナが陰性でありますようにと
ずっと下を向いて祈ってました。

そしたら、主人がかすれたちょっとろれつの回らない声で、

だいじょうぶ。。。?と私に声をかけてくれました。

え。。? それは、私がいう言葉だよ。。

なんか、ふっと笑えて、
朝からずっと張りつめていた気持ちがちょっと軽くなりました。

この後、主人の抗原検査もPCR検査も陰性とわかり
無事入院することができました。

家で何もできずおろおろと過ごすより、
プロに任せたほうが私としてはずっと安心だし、
まずはほっとでした。

 

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

 

コメント (2)

ご無沙汰してしまいました。

2022-11-01 10:05:55 | 日常日記

今日から11月。
長い間ご無沙汰してしまいました。

前回のブログが7月24日。
あれからもう3か月以上が経っているんですね。

あの頃ちょうどパソコンの調子が悪くなって、
写真を取り込むこともできなくなり、
書いた文も一瞬で消えてしまうということが頻繁に起こっていました。

そろそろパソコンの買い替えやね~。。と主人と話していたそんな時、
突然主人が体調を崩して入院。

私も歯痛がひどくなり、週に2~3回歯医者さんに通いながら
痛み止めを飲んだりあごに湿布を張ったりの日々でした。

コロナ感染のご時世で、病院は面会禁止。
でも、私は却って助かっていました。
病院までは車で片道40分ほどかかるし、歯痛もきつかったしね。
でも、ラインで連絡はとっていましたよ。

9月になり、ひと月以上の入院の後、なんとか無事に主人は退院しましたが
その後ひと月間は、体力回復のため様子を見ながら家で療養。
私は食事作りを頑張ってました。
歯医者通いは週1に変わりましたが、
でも、相変わらず肩こりや頭痛の続く日々でした。

 

10月に入ってからはようやく安定した日々が戻ってきました。
主人の体調もよく、二人で買い物に行ったりお出かけしたりすることも
できるようになりました。
私の歯は、次から次と色々なトラブルが続いてますが、
それでも、痛み止めを飲む回数はずいぶん減りました。

 

そして、先日、ようやく新しいパソコンを主人と買いに行きました。
古いパソコンからデーターを移したり、プリンターに繋いだり、
二人で色々な作業をして、ようやく、
マイパソコンとして使えるようになりました。

3か月以上色々なことがあって、
なかなかブログを書く事ができませんでしたが、
これからは、少しずつですが、また、書いていきたいなと思っています。
まずは、主人の入院のことからかな~。。

 

この3か月間、更新がないのにアクセスして頂いていた方々、
本当にありがとうございます。

 

一番しんどかった頃、もう、アクセス数なんてほとんどないだろうな。。
と思ってブログを開けてみたとき、
300ぐらいのアクセス数があって、ほんと嬉しかったです。

コメントも頂いていたようで、本当にありがとうございます。
小梅さん、いつも心配して頂いてありがとうございます。
なかなかお返事も書けずすみません。

なんとか、普段の生活に近づいてきました。ようやくほっとです。
ちなみに、97歳の母は、足腰は弱っているものの身体は元気です。

 

皆様、これからもよろしくお願いいたします。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

 

 

 

コメント (2)

京セラ美術館 カフェ エンフュージュ

2022-07-24 18:33:33 | 美術館・観劇・映画・スポーツ

しばらくご無沙汰してしまいました。
この間、楽しかった事あり、心配事ありの日々。
私自身の疲れもあって、なかなかパソコンを開けませんでした。

でも、少しだけ開いてみようかな。。
という気持ちになったので。

6月23日

京セラ美術館へ

この日は、5月の兵馬俑展に続いて、京セラ美術館へ
ポンペイ展を見に行ってきました。

この頃は、コロナが収まりかけていて、
このままコロナが消えていくのでは。。と期待していたのに、
今、また、第7波感染が広がっていますね。

いったい、いつになったら、本格的にコロナが収まるのでしょう。。

この日は平日。

チケットは、スマホ予約。
スマホが、私達シニアの生活にも必需品になった今、
できるだけ色々な事が出来るようにと、
pay payやスマホチケットなど頑張っていますが。。

でも、まだまだ、どきどき、おろおろです。

カフェ エンフュージュ(ENFUSE)

お昼は京セラ美術館のレストランで食べることにしました。
平日ですが、待つこと20分程。結構人気があるんです。

京都市京セラ美術館の地下(半地下かな)にあるカフェENFUSE。

京セラ美術館の伝統を感じる重厚な建物の中にあって、
明るくてスタイリッシュな雰囲気のカフェです。

窓の外には、平安神宮の朱色の大鳥居が見えています。

私は、このカフェの人気メニュー「京の素材のおかずプレート」と
「赤米おにぎり」(おにぎりは別メニューです。)

水菜とハーブのサラダ、柿と人参のラぺ、紫キャベツとピーツの甘酢漬け、
味噌ラタトゥイユ、加藤順漬物店の柴漬け、南禅寺豆腐厚揚げの甘辛煮、
鶏とひじきのおからコロッケ、秋鮭の西京焼き、万願寺のグリルなどなど。。

色々な味を楽しめて、それぞれが美味しかったです。
ボリュームもありましたよ。

主人はビーフカレー。
香辛料が効いていて美味しかったそうです。

面白いのは、このレストラン、
予約すれば、ピクニックプランのお弁当があること。
美術館敷地内や岡崎エリアでお弁当が食べられるそうです。
楽しそう~。。

ただ、酷暑の夏場の今はされていないようですが。。

 

さて、次はいよいよポンペイ展です。
京セラ美術館 ポンペイ展1へ続きます。

 

最後までお付き合い頂き
ありがとうございました。

たんぽぽのお花
ぽちっと押してく.ださいね。

 

いつもご訪問ありがとうございます。

 

コメント (2)