浴室乾燥機の交換DIY | 好感度ゼロ上等のクセが強い不動産ブログ

浴室乾燥機の交換DIY

ひばりが丘APが一部屋退去となりました。これで完全満室は崩れましたがしょーがない。

勤務先がコロナ不況で立ちいかなくなったとのことです。

がんばれ、青年!君の人生はまだ長い!

 

さて、退去となったこの部屋、狭小3点ユニットのくせに生意気に浴室乾燥機が付いていて「換気」モードが故障してました。

このアパートを買ったとき、2部屋の乾燥機はヤニ汚れと故障で交換しました。その時、ひとつは後継機を購入して交換したのですがそこそこ高かったので、もう一つは普通の浴室換気扇にしました。

ただ、天井に開いている開口の大きさが全然違うので、まずプラ板で塞ぎ、プラ板に換気扇の穴をくりぬいて取り付けたのですが、これがすんごく大変でした。プラ板天井用に天井下地を新規で流して、換気扇のような振動するものをただ乗せるだけというワケにもいかないので補強下地を組んで。。。

これが非常にやりにくい作業で懲りたので、今回は家賃に不相応なお高いものですが悪あがきは止めて同じ大きさの後継機を付けることにしました。たいむいずまねーアルヨ。

 

まずは壊れてる乾燥機をとっとと外します。

 

ダクトも、電源線も、リモコン線も外します。

 

ここで問題発生。

旧型のダクトはまっすぐでしたが、後継機はヨコ入れ。

ダクトの長さが足りないのでダクトテープで継ぎ足します。狭くてやりにくいー。

ちなみにアメリカ人はダクトテープが大好きでこれさえあればなんでも直せると思っているフシがあります。

ぐいっと曲げてダクトのつなぎ込み成功。

乾燥機ってまあまあ重くて、これを50肩のおっさんが一人で持ち上げながら天井下地をビスで射抜くの結構たいへんよ。

レトロ感溢れるリモコンも交換。

壁に穴が開いちゃったから後でなんとかしますw

試運転で稼働チェックOK。

 

ところでこの日のメイン作業は共用部に監視カメラ用のwifi環境を導入するための準備工事のほうだったのですが、よくわからなくてモンモンとしている人向けにTwitterのnoteに200円くらいでノウハウを公開してみようかなと思ってます。

 

 

応援クリックは右のアイコンをポチだよ~→→ 不動産投資 ブログランキングへ