園芸でちょこっと科学

園芸でちょこっと科学
タネ大好き。極小ベランダで水耕栽培。世界のいろんな野菜を育ててみたいなあ。

2020年9月16日水曜日

葉ゴボウの水耕栽培スタート

 「葉ゴボウ」というものを食べたことがありません。そもそも現物を見たこともありません。でもネットでは拝見しており、なにやらたいそう旨いものだとか。どれどれ、せっかくの未知なる野菜ならばぜひためしてみたいもんであります。で、タネはとうに入手済み。タネまき時期をじっと待っていたのでありました。そして、時は来た。いざ出陣!

といっても、当ベランダはすべて水耕栽培。根のあるものは工夫がいりそうです。

ザルにキッチン用不織布を敷き、用土のヤシの実チップ(ベラボン)を入れました。あ、バーミキュライトにしなかったのは、ベラボンがたくさん残っていたからです。


ザルをプラスチックのゴミ箱容器にセット。おお、ピッタリサイズだあ。


そりゃそうだ。百均屋さんにうちにあったザルを持参。ちょうどの大きさのゴミ箱を買ってきたのでした。深さは足りないかもしれないけど、メインは「葉」ってことで、お味見できるミツバくらいに育てばよしとしましょう。

葉ゴボウのタネって、意外に大きいんだ。(煎って食べたくなるじゃないか…)


タネとタネのあいだは、3~4センチ間隔とありました。まあだいたいで。


よしっ、これでどうだろう。あ、タネの上から少しベラボンを足したほうがいいかも。
おー、なにやら楽しみになって参りましたぞ。

ついでだ。他にもタネをまこう。
前回タネまきしたものの、発芽ののち徒長して失敗した小カブの「味こがね」とか二十日ダイコン「ビットリア」に甘い香りの「スティッキオ」、やっちゃおうぜ。

ま、これで一応タネまきしたいものはすんだかな。
秋の夜長、タネをのぞいてはまあだかなと、にまにま笑ってしまうのである。


にほんブログ村

にほんブログ村

水耕栽培 ブログランキングへ

2 件のコメント:

kasugai90 さんのコメント...

根菜類の水耕栽培。
これは、ちょっと難しいですよね~
でも、葉を食べるのが目的ならできそうです。

ポチ、ポチ、っと!

ともこ さんのコメント...

Kasugai90さんへ:以前ダイコンの水耕栽培を試み、曲がったりねじれたりしたユニークなのを収穫。おもしろかったです。お客様にはお出しできないブツでしたが。用土の部分を深くするとましになるのかもですが。今回は葉っぱ希望でがんばりまーす。はい。

閲覧回数の多い記事