忍者ブログ

情報系専門学生の奮闘日記

このブログでは、情報系(主にweb)の専門学生のkとmが日々の勉強や気になったことなどをまったりと記録しています。(趣味全開な記事もあります) 今そういった学校に通っている方や、これから情報系を目指そうとしている方に、少しでも役に立ったり共感してくれたりしたらいいなーと思っています。 きっと同じ目線での記事になっていると思うので、よかったらゆっくりみていってくださいm(__)m

基本情報技術者 午前免除試験 攻略

こんにちは!kです

基本情報技術者 午前免除試験


mと受けてきました!!


この午前免除試験は合格すると1年間基本情報技術者試験の午前中試験が免除されるって言う制度で、先にこれを突破しておくことでのこりの時間を午後試験対策に集中することができます。


そんな午前免除試験。出題範囲は基本的に過去問からで直近約5年分から大体は出題されます。
それに別で他の年からの出題があって合計80問の試験になります。


直近5年だと、1年に2回試験があるので10回分。800問ですね。これをほぼ全て答えられるようになっていれば苦労せずいけるとおもいます。


幸い二人はITパスポートを持っていたので思い出しながら覚え直すくらいで済んだので、そこはすごく有利だったかなと思います。


勉強には主に参考書1冊と、過去問道場というサイトをつかいました。

過去問道場

参考書に関しては自分が一番分かりやすいと思ったものでいいと思います。


参考書を数回読んで頭にいれます。そうしたら過去問を解いていきます。このサイトは問題について解説も出ます。間違えた問題は自分で参考書からそのワードの周辺の話を探し、それをノートにまとめます。


これを繰り返していくと、かなり点数が上がってくると思います。社会人の方はマネジメントなどの分野方が比較的簡単に感じるかと思いますが、学生に関しては経営などに馴染みがないのでイメージが沸かずに苦労するかもしれません。


僕の場合ですが、自分のあたまのなかにひとつ会社を作ってみるとイメージしやすくなりました。

基礎理論の分野は得意不得意が人によってすごく別れるかと思います。これは参考書を読みこんで理解するしかないです。


ただitパスポートとは違い各分野何点以上といった条件はなく、全体で6割とれればいいので、得意分野を伸ばしてどうしてもわからないところは捨てるのもありです。


自分は公約数を求めるアルゴリズムの判断条件なとが苦手でやれてないです。。


そして昨日結果発表だったのですが、k,m共に80点代をとり無事合格でした!


この後の午後試験は10月なのでそれに向けて今度はプログラミングの対策授業が今度から始まります。。

難しいらしいのでいまから怯えてますが、。


それまでに2つくらいとりたい資格もあるので、企業とのインターンシップなどと平行しながらこれからまた頑張っていこうと思います!


それではまたノシ


ワンクリック!応援お願いします!
PR