猫の日暮らし

大阪南河内でTNR、保護、啓発活動をしています。
不幸な命をうみださない社会をめざして。

猫の日暮らしの活動、7年目の春になります〜

2020-04-08 22:55:58 | TNR活動とその他
うちの活動もはや、2014年からはじめ
丸6年が経ち、7年目の春となります。

それがこんな新型コロナで外もでれない
ようになるとは思いもせず、、、
大阪も緊急事態宣言も発令し
世界中が混乱を来しています。

人間も安心して暮らせないのでは
もっと弱い存在のものに
大きなしわ寄せがくるのは
目に見えています。

TNRは、保護活動はどうなるんだろう。
猫カフェさんやたくさんの猫を保護されてる方は
普段からがんばってくださってるのに
どれだけの不安をかかえておられるでしょうか。

みなさん、できることを協力して
助け合っていきたいです。
困った時は、お互い様です。
SOSだしていきましょう!
できるだけの外出自粛
3密を避けて
感染しないよう、させないよう
落ち着いて行動しましょう。
みんなで乗り切りましょう。
また絶対笑顔で会いたいです〜

とはいえ、猫活はやってます笑。
4月からどうぶつ基金さんのチケット
配布されましたので、さっそくTNR!
うちの仕事場の新入り2名をねらってたのですが
なかなか昼間に来ない。


カメラで動向確認
日暮れに来たのですが
去年保護したマルオに似た大きなシロキジ
背中が当たって逃げてしまいました〜
餌付けができてない猫の捕獲は難しい。
この子が新入り
去年保護したマルオちゃん
絶対兄弟でしょー笑。

なので管理現場の新入りを捕まえにいきました。
餌やりさんいわく、いつもびわの木の下にいると。
行くと、そのとおり〜
2分くらいで捕獲完了。
あと公園の茶トラが2匹
食べにくるようになったそうなので
1匹まだいたので捕獲器をおいたのですが
もうごはんを食べたあとだったので
帰ってしまいました。
捕獲はおなかすかせてないとね。
またチャレンジします。
翌日、雨の中、リターンとなりました。
またごはん食べにおいでね。
公園の黒ちゃんが怪我してて
また捕獲予定です〜

私たちの活動は、TNRと保護譲渡活動です。
自分の生活圏と管理区域はしっかり継続して
猫を増やさないようにしています。

あとは、余力でその啓発活動を行っています。
同じように猫に困っている方の助けになれればと
アドバイスくらい、あとはできる範囲での
お手伝いとなります。
ワンちゃんママの子猫アネモネ、ミモザ姉妹
エイベットさんのブログにのせてもらいました〜

なにかあればご相談にのれます。
その活動が「猫ともクラブ」となります。
役に立つかは分かりません。
相談者さんが期待してること
ではないかもしれません。
こんな時期ですので、次期開催は考えていますが
もうそろそろ、子猫の季節です。
離乳を終えた子猫がでてきます。
黒猫セシル
エイベットさんのブログにのせてもらいました〜

子猫が出てきたら、、、
親猫はTNR、1キロぐらいまでの子猫は
保護がベターです。
TNRと保護譲渡の2本建てで
外の猫を減らしましょう。

猫への思いはそれこそ人それぞれですが
わたしは愛護動物である猫が
外にいて幸せだとまったく思いません。
かわいいニャン太郎くん

寒さや暑さ、飢えてさまよいボロボロ
事故にもあい、虐待や虐殺、遺棄など
排除が一番悲しいです。
1年間に3万頭の猫が殺処分されています。
ほんとうはみんな家の中で暮らしてほしい。
でも、すべての猫を保護することはできません。

子猫、人なつこい猫は保護して
保護できない大人猫はTNR
地域でマナーを守ったお世話をして
一代限りの命を見守り
排除などの地域のトラブルを
なくしていきたいです。
えらい昔です。

今年は、どんな年になるのか
まったくみえません。
去年のようには活動はできないと思っています。
今の猫がいなくなったら
できる範囲の無理のない預かりさんに
戻ろうと思っています。

ですが、地域の猫問題が解決できるよう
猫の捕獲方法や保護の仕方
里親募集のコツなど
知ってること、経験したこと
ノウハウはすべてお教えします。

でも問題を解決するのはわたしたちではなく
相談者さんです。
保護もTNRも請けおってはいません。
すべてやってほしいというご相談であれば
猫の便利屋さんをされている
猫から目線さんに頼んでください〜
お近くであれば、捕獲器はお貸しできます。


南大阪から近い避妊去勢手術をされてる
動物病院は松原市にあるエイベットさんか
八尾市にあるハッピータビークリニックです。
こちらでも相談されてください。
捕獲器の貸し出しもしてくださいます。
月一で行われてる大阪ねこの会の一斉手術も
数が多いときなんかは安価なのでおすすめです。

自分たちで動く方のお手伝いならできるんです。
そのようなお手伝いで地域の猫助けが
できたらと思っています。
いっしょに猫活動はじめませんか〜


私たちは公益財団法人どうぶつ基金(佐上邦久理事長)が主催する
「さくらねこ不妊手術事業」の協働ボランティアです。
今回さくらねこ不妊手術事業を行うにあたり、公益財団法人どうぶつ
基金から3頭の不妊去勢手術費一部を負担していただきました。
公益財団法人どうぶつ基金に寄付をしていただいた皆様に
心より感謝申し上げます。



協力病院さまにも、心より感謝申し上げます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4/4(土)キャットソシオン譲... | トップ | 春の幸せ報告①猫のかわいさは... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。