風の遊子(ゆうし)の楽がきノート

楽書き雑記「名古屋で広重の『冨士三十六景』展。北斎の『冨嶽三十六景』の代表作も展示」

 



広重の「復刻版画・冨士三十六景」展を名古屋市東区赤塚町にある三菱UFJ銀行貨幣資料館で見てきました。同時に参考展示されている北斎の「復刻版画・冨嶽三十六景」から抜粋した11点も見ることができます。入館無料。9月29日(日)までです。

「冨士三十六景」は広重晩年の作。
江戸の各地をはじめ駿河、信濃、甲斐などの山や海、さらに伊勢の二見浦から眺めた富士を描き、安政6年(1859)に版元の蔦屋吉蔵によって制作されました。

現役時代の若いころ、本当に遠く離れた伊勢から富士山が見えるのだろうかと思っていたのですが、先輩が二見浦近くにある朝熊山頂から撮った写真を見て驚き、納得したのを思い出します。
ただ、その後山頂を走る伊勢志摩スカイラインを通る機会が何度かありながら、天候不順などで見ることができていないのが残念です。

北斎の「冨嶽三十六景」は広重の「冨士三十六景」より前の天保2年(1831)前後に制作されており、パンフレットのミニ解説を読んでそれぞれの描き方などを見比べることができました。

先に明らかになった新紙幣発行計画で1000円札の裏面に予定されている北斎の代表作「神奈川沖浪裏」も展示されています。


 

※絵の写真は展覧会パンフからです




ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アート・文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事