山好き ojisan の ひねもすだいありー 

あの山この山、山行の備忘録。♪憧れの山に旅して、登って、食べて、飲んで…♪ 心地よい生き方を探しましょ♪

やっとこさ 夏山到来!! 北アルプス薬師岳編(後編)

2020年09月23日 06時55分22秒 | 北アルプス

 さて、翌朝です。

寝坊しないように、且つ 同室の他の方に迷惑をかけないように、

携帯アラームのバイブをオンにしていましたが、

早くに寝床についたおかげでちゃんと予定していた3時半過ぎに目が覚めました。

イメージ

ふふふ、

頂上アタックに備えた準備も、着替えてザックを背負うだけに寝る前に済ませていたので、

余    裕 … です … … … ふふ、… 完 璧     だ な  … … …  … … …  

って、危ないあぶない、二度寝するところでした!!

頬をつねって 体を起こします。

そーっとシェラフカバーから体を抜いて、

おサル隊員は?!  と気配をうかがうと、ウキキッ、起きてるじゃん

 

用意しておいた最小限の装備をつかみ、

山荘の階下へ下りていくと、既に何組かが、山頂アタックの準備をしています。

自分たちだけでなかったのに ちょっと安堵しつつ外へ出ますが、

8月末の日の出は5時過ぎ、まだ真っ暗です。

 イメージ

少しガスも出ているし、

明日の朝はいい天気だよ、と請け合ってくれたイケメンお兄さんの言は 外れちゃったのかなぁ

イメージ

 イメージ

用意万端、これで出発OKなのですが、

単純な登りだろう ルートも、我隊にとっては初めて。

できれば慣れている先行者のライトの光が 歩く先に見えていれば、

離れていても安心なんだけどなぁ

気配を探ると 玄関先の 2、3グループ共、皆、想いは同じようです …   

 イメージ

え~い、ままよ、時間も気になるし、行ってまえ~!!

 イメージ

こういう時の おサル隊員は実に頼もしい。

真っ暗な、漆黒の闇の中へ、ヘッデンの灯りを向けながら、ずんずん進みます。

隊長も、ヘッデンに加え、ミニマグライトを手に 足元を照らしながら、負けじと進みます。

 イメージ

闇に浮かぶハイマツの中のトレイルと

時折岩にマーキングされた やらをたどり、

徐々に高度を上げていきます。

 イメージ

暗いと自分達の進み具合や、進む先の地形が把握できないので、

ピークについたのか、まだ先があるのかが 初めての場所だけにわからない

 イメージ

幾つ目かの大き目のピークに着いた時、うっすらと祠みたいなシルエットが浮かんできました。

 イメージ

着いた!?  着いたね!?   ウキキッ

おサル隊員と ぬか喜びしていると、

我隊の後を50メートルほど遅れて歩いてきた中年ご夫婦がやって来て、

「あれ?  山頂にしては ずいぶん早く着き過ぎだねぇ」、と … 

へっ?!

 イメージ

え?! 違うの?!

すぐ後から ソロの男の人がやって来て、当たり前のように

更に左奥にある フラットなトレイルに向かって進んでいきます。

あらま!?   どうやら、まだピークは先のようです。

 イメージ

目を凝らすと、やっと うっすらと 足元が浮かび上がってきました。

左奥に 高さはそれ程変わらないまでも 別のピークが見えます。  

あっちだ!!

 

ここからは、歩を進めるごとに 暗さが薄れ、だんだんとまわりの山のシルエットが見えだしてきます。

いつの間にかガスもとれ、こりゃあ 素晴らしいご来光が見えそうです。

薬師岳、登頂っす!!

何気に また百名山一つ、ゲットだぜっ!!

おっと、お薬師様に 肝心のお願いをしないとね!!

素晴らしい朝焼けです。感動っす!! 

いつまでも 眺めを楽しんでいたいけど、時間が読めるようになるまでは、早目早目に行動しとこう

残念だけど バスに乗り遅れるわけにはいきません。

山荘へ向け、GO!!

槍さまに、穂高オールスターズさま

今朝は一段と男前です!!

下りはもう、明るいので もう  全然No problem!!

スイスイ

結局、一時間半で山頂を往復できると言っていたイケメンお兄さん、大正解でした。

貸し切り状態の食堂で ちゃんと朝食をとる事も出来て、

6時過ぎには山荘を後にすることが出来ました。

大部屋も、これこの通り、感染対策用の仕切り板が…

 

さぁ、行くぜっ!!

山荘越しに、手前側の偽ピークと 左奥の 本物ピークが クリアに見えています。

 

やっばりここは富山県なんだねぇ、日本海の水平線が、地平線みたいに見えます

 

 

チングルマが 朝露に濡れ、良い感じ

 

 

コル部分にある「薬師峠キャンプ場」 。ここから登り返しを経て太郎平小屋へ

 

薬師岳山荘のシルエットが、この位置からはちょうどマウンドの陰に入り見えません。

しかし、良く登って下りて来たねぇ、我ながら感心感心…

登り返しを登りきったところで振り返ってみます。

太郎平まで  順調に戻っていければ、その先の時間は 大体読めるだろうし、

なんだか急に 全然余裕のヨっちゃんっす

 

あれが 黒板   黒部五郎岳方面?! は?!

 

太郎平 到着です。

隊長の腰かけた隣のベンチのおじさん2人連れは、

折立から朝登ってきて、ここから黒部五郎岳を踏んで 雲ノ平をまわって来るのだとか…

そうか、改めて見渡せば、太郎平からは、憧れの雲ノ平も よーく見えるんだね

いつかは、このおじさんたちのように、雲ノ平をめぐる周回や、

新穂高まで雲ノ平を通って抜ける縦走にチャレンジしたいなぁ

何日必要だろう?  3日?  脚はもつかなぁ

 

 

 

 

 

折立への長いルートを下りながら、ずーっと右手に望める薬師岳山塊の、なんて雄大な事だろう !!

夏山は、もう今年は終わりだろうけれど、

この山塊、春や秋も それはそれはいいんだろうなぁ

望遠で覗けば ほら、お世話になった薬師岳山荘が見えるよ

 

昨日は雲が掛かって見えなかった、王者 剱さまも 見えています!!

 

 

いよいよ、薬師岳山塊とも、ここでお別れっす。

 

剱岳とも、お別れっす!!

 

あとちょっと   頑張りやっしゃ

 

無事、50分近く余裕を残しての下山完了っす!!

おサル隊員、頑張りましたっ!!

 

ミッション、コンプリートっす!! 

 これから イヒヒ、富山に戻って、イヒヒ

ヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒーーーーーー

 

壊れてます

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿