充電池はショートすると爆発する・・・そんなふうに考えていた時期が私にもありました( ̄▽ ̄;)

OTG13249

いや、あながち間違った認識でも無いと思うのですが・・・。


おそらくショートが原因と思われる充電池の爆発事故とか、国内外問わずたまに聞きますし。

関連記事:「【爆発事故!】メカニカルMODとハイブリッド接続の注意。


YouTubeでも18650とか26650をショートさせて爆発させてる動画とかありますし。

※危ないから、動画の真似しちゃダメだよ!!(`・ω・´ )

"Controlled" explosion of a UltraFire 18650 battery(爆発する)


Dead Shorting an MNKE 26650(爆発する)



当然のようにVTCをショートさせてる人も居るのですが・・・爆発はしない?

Sony vtc4 18650 batteries vented!


VTC5 short test


Sony VTC5. Сравнение и краш тест.(←この人、ツッコミ所多過ぎ?)



SamsungやAWの18650をショートさせてる人も居るのですが・・・。

Samsung 18650 vents to prevent explosion


Exploding Samsung 18650 lithium ion battery(爆発しないので、最終的にバーナーで・・・)


Mythbusters Tony Style AW 18650



こうなってくると、評判の良さそうなメーカーの充電池はショートしてもそう簡単には爆発しないんじゃないかとか・・・?

-----
追記:ざっくりした話、VTCに適用されている安全規格には「ショートしても爆発や発火しない事」というのが含まれているようです。

基本的にはショート(短絡)しても爆発しないみたいですね( ̄▽ ̄;)

YouTubeに動画を投稿している、らいとさんからの指摘で色々と調べたのですが・・・。


有名な充電池に関わる安全規格として、UL1642・IEC62133・JISC8712の3つがあるようです。

UL1642:ULは試験や認証を行うアメリカの営利企業。ULの認証を受けている製品にはUL認証マークが付く。

WikipediaのULのページ
https://ja.wikipedia.org/wiki/UL_(安全機関)

UL1642は「Standard for Lithium Batteries」(≒リチウム電池の標準?)の規格でPDFが$505(≒約6万円)です。ちなみに一番メジャーっぽい。

アレな人に聞いた話なので真似しないで欲しいのですが、ぐぐると簡単に見つかるそうです。

それによると10番目の項目にショートに関するテスト内容があり、「爆発または発火しない事」となっているそうです。

IEC62133:IECは国際電気標準会議という団体。

Wikipediaの国際電気標準会議のページ
https://ja.wikipedia.org/wiki/国際電気標準会議

IEC62133はUL1642を基に作られたらしい規格で、PDFが240スイスフラン(≒約3万円)です。

アレな人に聞いた話なので真似しないで欲しいのですが、粘り強くぐぐると古いFirst Editionなら見つかるそうです。

それによると4.3.2の項目にショートに関するテスト内容があり、「爆発または発火しない事」となっているそうです。

JISC8712:JISは日本工業規格です。

Wikipediaの日本工業規格のページ
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本工業規格

JISC8712はIEC62133を基に作られた規格で、無料で閲覧できます!

JIS検索のページで規格番号を「C8712」で検索すると出て来ます。

日本工業標準調査会のJIS検索のページ
http://www.jisc.go.jp/app/jis/general/GnrJISSearch.html

それによるとPDFの18ページの8.3.1のリチウム系の外部短絡(単電池)が所謂ショートに関する部分で、「短絡によって,発火または破裂を引き起こさない。」となっています。

またPDFの44ページを見るにJISC8712の8.3.1とIEC62133の8.3.1(Second Edition)の内容が大体同じ事が分かります。

ちなみにぐぐるとIEC62133のFirst Editionに基づいている古いバージョンも出てきます。(注意事項省略)


というのを踏まえた上で、手元のVTC5を見るとULマークRUマークがあります。

temp_460

-----
追記:コメントで指摘を頂いたのですが、上の写真のマークはRUマークのようです。

ざっくりした話としては、充電池などの部品にはRUマーク(レコグナイズド・コンポーネントマーク、Recognized Component≒承認された部品)が使われます。細かい話はWikipediaとかUL公式を参照で・・・。

WikipediaのULのページ
https://ja.wikipedia.org/wiki/UL_(安全機関)

UL公式のMarks for North Americaのページ(英語、RECOGNIZED COMPONENT MARKの部分参照)
https://www.ul.com/marks/ul-listing-and-classification-marks/appearance-and-significance/marks-for-north-america/

だ、だ、だってVTCのデータシートに「ULマーク」って書いてあるんだもん。大体ソニーが正しいと思うじゃん><

もしかすると、「リスティングマーク」と「レコグナイズド・コンポーネントマーク」をひっくるめてULマークみたいな感じとかで、間違いでは無い可能性もありますが・・・。

RUマークとして紹介した方が正確かなーと、マークのデザインもRUの鏡文字みたいですし。

なんでアレでULマークなのか、私もモヤモヤしていたんですよ。RUマークならスッキリですね。

いや、「レコグナイズド・コンポーネントマークの略ならRCマークなんじゃないの?」とか少し思いますが・・・( ̄▽ ̄;)
-----

また、VTCのネットに落ちてるアレなデータシートを見ても、適用安全規格の所に「UL1642」「IEC62133」「IEC62133 2nd」などの表記があります。

VTC4
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0697/3395/files/Specification_US18650VTC4.pdf

VTC5
https://liionwholesale.com/blogs/reviews-and-test-results/78175364-sony-vtc5-us18650vtc5-specifications

VTC5A
https://files.dcpower.eu/datasheets/sony/us18650-vtc5a.pdf

VTC6
https://files.dcpower.eu/datasheets/sony/us18650-vtc6.pdf


こうなってくると、できるだけULマークRUマークが付いている充電池を使った方が良い気がしますね。
-----

いや、色々検索している途中でVTCとかSamsungっぽいものが爆発したっぽい話も見かけたし、ショート以外でも事故の原因になる事は色々あるので、過信は禁物だと思いますが。


一番上の動画のUltraFireとかはおそらくICRで、スペック的にも安全性的にもそもそもVAPEに不向きみたいな感じで、ある意味論外だと思うんですけど・・・。

微妙なのがEfestですよね。(ちょっとアンチEfest入ってるので話半分程度に)

前々から、メカニカルMOD+Efestの組み合わせの事故が多い気がしていたのですが・・・。

VTCとかはショートしても大事(おおごと)になってなくて・・・って考えるとしっくり来る気が。

もしかして、「Efestの充電池をショートさせて爆発させてる動画もあるのか?」と思ったのですが流石に無いみたいです。

でも、画像検索とかすると爆発したと思われるEfestの残骸の写真も少し出て来ますね。

ちょっと痛々しい写真とかも一緒に引っ掛かってくるのでリンクは貼りませんが、興味と耐性がある人は「efest explode」とかで画像検索してみると良いんじゃないかと・・・。

あと、一番上で関連記事として紹介した事例もEfestですし・・・。


いや、でも「実はEfestは無実で、取り扱い方など他にクリティカルな原因があった」とか「Efestも少し問題があるけど、他の悪い条件も重なってしまった結果」って可能性もあるのかなと。

テクニカルMODのスターターキットとセット販売でEfestの充電池もかなり流通してると思うんですよね。

でも、その辺の事故報告は見かけないので、単体でアレって事はあまり無いと思います。

事故が多発してたら大騒ぎになってるだろうし、スターターキットとのセット販売とかもされなくなってると思います。


「Efestの充電池」に、「メカニカルMOD」とか「初心者」とか「ネットで見た断片的で不十分な知識」とか「無茶な抵抗値」とかの要因が組み合わさってくるとアレなのかなと・・・例えばスペックの勘違いとかね( ̄▽ ̄;)

EfestのIMR 18650 3000mAh 35Aの商品ページ→連続放電は20A
http://www.efestpower.com/index.php?ac=article&at=read&did=396

EfestのIMR 18650 2600mah 40Aの商品ページ→連続放電は25A
http://www.efestpower.com/index.php?ac=article&at=read&did=414

どんどんショートの話から脱線しますけど、Efest+メカニカルMODだとアウトな抵抗値でも、VTCだとギリギリで事故になって無いとかもあるのかもしれないですね。

VTC4のデータシート(たぶん、本物?)→連続放電は30A、パルス放電は60A相当?
https://cdn.shopify.com/s/files/1/0697/3395/files/Specification_US18650VTC4.pdf


あとは、「スペック詐称疑惑」とか「26650の件」とかなどなども含めて、個人的にEfestはあまりオススメじゃないですね・・・( ̄▽ ̄;)


そんな感じですかねー。


ブログランキング・にほんブログ村へ
この記事が参考になったら、上のバナーから投票して貰えると嬉しいです。
(投票すると電子タバコ関連のブログのランキングが別窓で開きます。)