ギターが好きならそれで良し!

のんびり、ゆる~くギターを楽しみますか。

無意味?

2016-02-15 00:03:15 | 日記
何が無意味で何が意味があるんだろう?
これは無意味だ!違う意味がある!みたいな討論をたまに見るけど…

俺はそういうの考えるの面倒なんでもう世の中のもの全部
ギターを含めて全部゛意味があるもの゛として捉えてる

自分がその気なればどんな時間、ものからでも学べることはあると
思うんだよね。

だけど無意味って決めつければ何も学べない
自分のなかで無意味なものが増える=自分は何も学びません、学ぶ
必要がありませんっていう思い上がりが増してるんじゃない?

若い奴には何も学ぶことは無いっていうクラプトンやジミーペイジが
好きなおっちゃんを何人か知ってるけど…
クラプトンもジミーペイジもなんならジミヘンも名演、名曲といわれてる
ものの一部は20代位の若い感性で生み出してるよね?

だから今の時代の若い感性も認めてあげてもいいと思うんだよね。
好き嫌いは当然あるからそこは仕方ないけど、学ぶことは無いは言い過ぎじゃね?

今時の若いもん理論で全部ダメになっちゃうのかねえ?

これが視野が狭くなるってことか…

クラプトンもジミーペイジもジミヘンも今時の若いもんは…っていわれながら
音楽業界にいたのかもね。しかたないことか…


いつか俺もそうなるのかねえ…なりつつあるのか?

自覚できないのが一番こわいな…

音源貼るか…文となんの関連性もないけど…




エレキ2本。

2016-02-03 22:16:21 | 日記
エレキが2人でセッションなんてのはある意味、実践的ではないやり方
なんだと思う。

エレキ2本のライブもCDもまず聴かないからね。
だけど面白い。

ドラムやベースがいるともっと面白いんじゃない?
って思うと思うんだけど…まあ実際面白いんだけど…

゛手軽゛なんだよ。エレキ2本って一人が弾けばすぐに
もう一人が入っていける。ドラムとベースがいると
なんだろう…さぐりながら?演奏していくかんじ。

それと切り替えが早いね。次はこんな感じで、次はこうでって
次々に違う感じの演奏にいける。ネタが尽きなければ…

誰かと合わせたい、でもバンドじゃなくてもいい、だけど
アコギとちがってそこそこデカイ音で演奏したい…って
気分の時には良いのかな?











二つの音源は同じストラトと同じアンプセッティング。
変えてるのはギターのヴォリュームのみ。

カッティングで大事なこと。

2016-01-27 22:24:18 | 日記
カッティングで大事なことといえばリズムやフレージング等、
色々あるんだけど…

個人的に大事だと思うのはピッキングのコントロールだね。
鋭く、シャープに右手を振り抜く。

大抵の人はこれをしようとすると、多分ピックを強く握って、
右手を振ると思うんだけど…

これだと音が暴れすぎない?音の好みだったり、゛強さ゛ってのは
個人差があるから断定できないけど、一分位カッティングして腕が
疲れてくるっていうなら多分、力が入りすぎてる。

今までよりピックを軽く握ってカッティングしてピックがとんでしまうなら
弦にたいしてピックを深く当てすぎてる、深く当てすぎてるから抵抗が強くなって
強くピックを握らざるをえないのかも?

強く弾いたり、弱く弾いたりを繰り返して、リズムが走ったり、モタッたりしたら
ピッキングのコントロールが甘いかもね。

これは比較音源だけど前半がピックを強く握って、弦にたいして深めに当てたカッティングで
後半がピックをソフトに握って弦に対して浅めに当てたカッティング。
ギターのヴォリューム、録音レベル等の条件は同じ。






好みは人それぞれだけど、個人的には前半は音が暴れすぎてる印象、後半の
ほうが俺は好み。

これが俺のカッティングで注意してることかな。

それからドラムとベースを入れたカッティングも貼ってと…





我慢…

2016-01-23 14:50:58 | 日記
スローブルースを弾くとついついギタリストってのは
弾きすぎるんだよね。

ブルースだけに限った話じゃないけど
基本ギターは弾きすぎてしまうものなんだよね。

管楽器なんかは自分の息の関係もあるから
自然とフレーズが制限されるんだけどギター
は最初から最後まで制限なく音を繋げていけるから
つい弾きすぎてしまう。

スローな曲を作る時もあれも、これもとフレーズを
つけていって最終的にはギターがごちゃごちゃしすぎる
なんてこともありがち。スローだと色んな事をしたくなっちゃう
から仕方ないことでもあるんだけど…

だから゛我慢゛だよね。手数を少なめに、でも格好良く。
手数が多い所と抑える所、メリハリをつける。

これにぴったりなのがやっぱり゛ブルース゛だと思う。
ジャズでも良いんだけどブルースのほうがコードやフレーズが
シンプルだからとっつきやすい。

こんなに音数少なくて大丈夫かなあ?と最初は違和感があるけど
後で聴き返すと、あれ?まだ音数多いかも?って思うことも多い。
゛我慢゛が足りないな…


じゃあスローブルースをストラトでテンポは80。




しんどいってことは?

2016-01-17 16:35:31 | 日記
ブルースはさ゛顔゛で弾くなんてよく言うじゃない?
物理的に顔で弾くわけじゃないよ(笑)
ジミヘンだって歯までだしね。

って話を戻すと顔で弾くっていうのは顔をしかめて
苦しそうに、しんどそうに、ん時折笑顔で楽しそうに弾くみたいな感じ?

言葉で説明するのは難しいからブルースマンの動画でも
観てくれれば言ってることがわかると思う。


最初はブルースのフレーズはシンプルだしそんなに難しいわけでもない
そんなしんどそうな顔なんて自然とでるのかな?

わざと表情を作ってパフォーマンスとしてしていることだと
思っていたんだよ。

でも最近はパフォーマンスじゃなくて本当にしんどいんじゃないかな?
と思うわけ。
何故かってしんどいんだよブルースって。

スリーコードの12小節、フレーズだってシンプル。
何故こんなにしんどいんだ?って最近感じてる。

それは多分、゛楽゛をしてないからしんどいんだろうな。
ギターをある程度弾けるようになると自分の手癖でも
なんとかなるんだよ色んなことが。
だから自分にかかる負担が減る、つまりは゛楽゛をしてる。
言葉は悪いけど無意識に手抜きをしてる。

例えば自分の手癖のフレーズをいつもと違うタイミングで弾いてみる。
1拍目だったのを2拍目あるいは拍の裏、小節をまたぐタイミングで弾いてみる。
とにかくいつもと違うアプローチをしてみる。

そうするとまあしんどいね。疲れるよこれ
今までギターを弾くのにエネルギーを使っていなかった
ってことだと俺は感じたね。

自分が気持ち良く弾いちゃうと大抵格好良くなかったり、違和感があったりする。
ちょっと変だなって感じながら弾いた方が後で聴くと意外と良かったり、自然な
感じがする。

俺の意見では自分が気持ち良く、好き勝手弾いても自然で格好良い演奏ができるのが
上級者だと思うんだよ。

だから俺はまだ初心者なんだ。なるべくエネルギーを使ってしんどいと思い
ながらギターを弾かなくちゃダメなんだ。一流のブルースマンでさえ顔をしかめながら
エネルギーを使って弾いてるんだとしたら、俺はその倍以上のエネルギーを出さなきゃ
手抜きでしょ。

そんなわけで同じオケでブルースを2テイク。