話を引っ張りました、大塚駅ともさようなら~。
 
と、その前にもう一枚。
 
 
駅近いビルに入っていた雑貨屋さんがすごかったのでパシャリ。
 
高野硝子店というらしいですが、ガラス?よりもペンギンが目立っているのはなんでだろう?
ドンキのペンギンまでいる~。
 
 
2日引っ張りました大塚駅前とも、お別れ~。
と思って歩き出しましたら、線路の上に何やら緑のものが現れました。
 
一瞬、苔が生えてる?とか思ってしまった。
 
 
大塚駅方面に振り向いて、線路をパシャリ。
よく見ると、自然に生えたものではなく、きちんとワクがあってその中に芝生みたいな短い草が栽培されているような。
ちょうど、レールよりちょびっと低い高さです。
 
 
そうしたら、沿道沿いにこんな説明が貼ってありました。
 
ほうほう、緑化プログラムでしたか。
 
たしかに、長い線路内が緑化するのは、効果があるかもしれません。
でもお手入れとか大変ですねえ。
なにせひっきりなしにくる車両、昼間は手入れできないのでは・・どうなんだろう?
 
詳しく読んだわけではないので、実はいい方法が書いてあったのかもしれない。
 
 
さて、線路沿いの道が途切れてしまったので、いったん大きめの道に出ましょう。
 
実は大塚駅から荒川線はグイっと反対側へ曲がって、画像のあたりは北北西へ進んでいます。
 
 
ああ、東へ行きたいのに、大回り。
 
 
ちょっとと同に寄りまして、またすぐに裏道発見。
線路沿いへ向かいます。
 
このあたりも、前回歩いた時の記憶があんまりありません。
迷ってまた線路沿いから離れたところを歩いたかも。
 
 
すごい細道になった線路沿いの道を言う句と、すぐに発見。
またも前の駅からの距離が短いです。
 
しかし、駅というにはあまりにも地味・・・。
 
 
明治44年開業の、巣鴨新田停留所に到着~。
 
名前に「巣鴨」とありますが、JR巣鴨駅とはだいぶ距離があります。
 
「新田」とつくからには、昔は田んぼであったのだろうと想像できますが、ちょっと昔はこの辺に前身の王子電気軌道の車庫と発電所があったそうな。
 
 
踏切を挟んだ向こう側に、反対側のホームあり。
 
今まで歩いた停留所、ほとんどが上下線向かい合わせじゃなくて、ずれまくった位置にあったなあ。
 
 
♪ BE MY BABY  COMPLEX