未分類

中部地方の初心者におすすめ登山はこちら

更新日:

中部近郊で行ける初心者にオススメの山をご紹介します。

登山をするうえでランク分けは本やサイトによってそれぞれ異なると思いますので、自分がどこに当てはまるのか判断していただければと思います。

登頂にかかる時間は目安であり、個人差があると思います。登山口から駅までバスなどの場合、バスの本数が少ない場合が多いので、余裕を持って計画を立てることをお勧めします。

中部地方には富士山があるので、登山をしたいと思っている人は一度は登ってみたい山なのではないでしょうか。

富士山は装備を整え、しっかりと計画を立てれば初心者でも登ることができる山です。

富士山を登るうえで知っておいてほしいこともご紹介していきたいと思います。

>>全国のおすすめ登山はこちら

目次

中部地方の登山おすすめ[初心者編]

初心者にお勧めする山は登山道具があまり揃っていなくても登山ができたり、登山に加えて観光もしやすい山を紹介していきます。

関東には標高が低い山が多いので、自分の住んでいる場所から近い場所で標高の低い山で経験を積むことがお勧めです。

>>目的別おすすめの登山靴の選び方と注意すべきポイントはこちら

天下峯

・標高360m
・登頂にかかる時間
1~3時間

・見どころ
天下峯は愛知県豊田市の東の豊田市坂上町に位置しています。
西側山麓に景勝地として有名な王滝渓谷を擁する豊田市でも人気のハイキングスポットとなっています。
天下峯を登ること自体は比較的簡単なので、王滝渓谷の遊歩道の散策や南にそびえる梟ヶ城跡の登山コースも挑戦してみることがお勧めです。
王滝渓谷では春は梅や桜、夏は緑、秋は紅葉と季節ごとの山の彩りなどを楽しむことができます。
バーベキュー場もあり、家族連れに人気のスポットにもなっています。

・おすすめ理由
天下峯は標高が低く、初心者でも気軽に登ることができます。
道路も舗装されているため、歩きやすいです。
王滝渓谷の遊歩道を歩いて古美山園地を通って天下峯へ向かうルートがお勧めです。

本宮山

・標高789m
・登頂にかかる時間
2~3時間

・見どころ
本宮山は愛知県豊川市に位置する山です。
山頂近くには砥鹿神社奥宮があり、東三河の人々の信仰の対象として親しまれています。
奥宮本殿東側には富士山遙拝所の立札があり、天気が良ければ富士山を見ることができます。

・おすすめ理由
標高が高くないため、気軽に登ることができるので初心者にお勧めの山です。
登山道は整備されているところが多く、比較的歩きやすいです。
登山ルートは西の岡崎市東河原町側へ流れ落ちる男川に沿って開けた闇刈渓谷からの道が一般的で、キャンプ場やロッジもあり、家族連れにもお勧めです。

鳳来寺山

・標高695m
・登頂にかかる時間
2~3時間

・見どころ
鳳来寺山は愛知県新城市に位置する山です。
鳳来寺山表参道の石段は1,425段あり、仁王門を過ぎた辺りに日本で樹高一の杉である傘杉が見ることができます。
鳳来寺山は紅葉の名所としても有名で、愛知県の県鳥であるコノハズクが棲息していることでも知られています。

・おすすめ理由
なんといっても石段の数が多く、体力をつけるためにもお勧めの山です。
傘杉は推定樹齢800年、樹高は60m近くにもなり、この杉を目的に登山をしに行く登山客もいるようです。
鳳来寺山の頂上は眺めが悪く、3分ほど歩くことで好展望が望める岩場の瑠璃山へ行くことがお勧めです。
鳳来寺山の近くには湯谷温泉があり、日帰りの温泉施設もあるため、帰りに汗を流していくこともできるので帰りに温泉に行くことも含めて登山計画を立てることもお勧めです。

蕪山

・標高1,069m
・登頂にかかる時間
2~4時間

・見どころ
蕪山は岐阜県関市板取に位置する山です。
蕪山には株杉が見られ、幻想的な世界となっています。
株杉は根元が非常に太く、そこから枝分かれした幹が何本も出ている杉の木のことです。
蕪山の山頂では360度の眺望があり、天気が良ければ白山、御嶽山が見ることができます。

・おすすめ理由
蕪山でお勧めなのは株杉です。
写真で見ても迫力が伝わる杉を是非見てもらいたいと思います。
登山道は綺麗に整備されて歩きやすく、初級者も安心して楽しむことができます。
蕪山の登山だけでなく、根道神社にあるモネの池や21世紀の森に寄ることも自然を堪能できるため、お勧めです。
21世紀の森はあじさいが多く、毎年6月末にあじさいまつりも開催されています。
道中もあじさいがとても綺麗で観光客が多くなりますが、6月にあじさいを横目に登山することもお勧めです。
蕪山の近くには武芸川温泉があり、日帰りの温泉施設もあるため、帰りに汗を流していくこともできるので帰りに温泉に行くことも含めて登山計画を立てることもお勧めです。

白草山

・標高1,641 m
・登頂にかかる時間
2~4時間

・見どころ
白草山は長野県木曽郡王滝村と岐阜県下呂市の県境にある山で、御嶽山を取り巻く阿寺山系の中で最も北に位置にあります。
山頂は笹の一種であるチシマザサに覆われていて、御嶽山の眺めがとても素晴らしいです。
白草山は登山道中に黄スイセン、サラサモクレン、ハナモモや芝桜など、たくさんの花が咲いているため、花が開花している3~4月の登山がお勧めです。

・おすすめ理由
白草山は初心者にお勧めする山の中では登山距離が長く、体力に自信がある方にお勧めする山です。
登山道の黒谷林道は山肌の岩が裂けていて落石が多いため、注意も必要です。
頂上からの眺めは素晴らしく、空気が澄んだ季節なら、御岳や恵那山、北アルプスまで見渡せることもあります。
乗政温泉や下呂温泉へアクセスもしやすく、登山計画の中に帰りに温泉に寄ることもお勧めです。

継鹿尾山~鳩吹山

・標高
継鹿尾山:273m
鳩吹山:313m
・登頂にかかる時間
2~4時間

・見どころ
継鹿尾山と鳩吹山は愛知県犬山市に位置する山です。
お勧めは継鹿尾山から鳩吹山へ向かうルートです。
鳩吹山の登山口近くにはカタクリ口があり、ここが急坂であるため、鳩吹山をスタート地点にすると急坂からスタートするため、緩やかな登りが続く継鹿尾山からのスタートがお勧めです。
カタクリの花は3月~4月の暖かな晴れた日の日中にのみ咲くため、天気の良い日にカタクリの花を見ることを目的に登山することもお勧めです。
国宝犬山城もあるため、登山後に観光することもできます。

・おすすめ理由
継鹿尾山と鳩吹山は標高が低いですが、歩行距離が約9kmと長く、体力をつけるために継鹿尾山から鳩吹山へ縦走してみることがお勧めです。
鳩吹山も標高は313mと高くはありませんが、どちらも登山道には岩場があり、本格的な登山を楽しむことができます。
岩場は滑りやすく、ケガの危険性も高まるので、注意して登る必要があります。
鳩吹山の山頂には鉄塔もあり、鉄塔や送電線を目印として登山ルートを進めるため、登山ルートを間違えてしまっても目印を探しやすく、安心して登山することができます。

納古山

・標高633m
・登頂にかかる時間
1~4時間

・見どころ
納古山は岐阜県加茂郡西部に位置する山です。
春はアカヤシオ、ミツバツツジ、ヒカゲツツジを始めとした花も多く、秋には紅葉が綺麗なので、お勧めです。
納古山は初級コースと中級コースがあります。
初級コースは林道からスタートし、登山道も歩きやすいので初心者にお勧めです。
中級コースは天空岩という岩場があり、岩場が長く続き、岩場が終わると初級コースとの合流地点になるため、初心者と中級者が別れて登山することもできます。

・おすすめ理由
コースを選んでも合流できるため、中級者でも楽しむことができるのが納古山のポイントです。
初心者で岩場に挑戦してみたい人は行きを中級コースで行き、帰りは初級コースを選ぶことで帰りは安全に下ることもできます。
中級コースの天空岩は高いところもありますが、階段状になっており、足を置くポイントにペイントもされているため、比較的登りやすいです。
納古山は湧き水が出ているため、登山中に湧き水から水を補給できることもポイントです。

-未分類
-,

Copyright© 軽キャンを自作して車中泊旅行をする , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER4.