三味三昧 笛三昧

津軽三味線奏者、笛・尺八奏者、たまに胡弓奏者、なぜかアマ無線家
音楽好き趣味三昧人間「くまりん」のお気楽日記です

石川県輪島市、羽咋市で移動運用してきました。

2020年04月07日 00時14分58秒 | アマチュア無線
4月5日(日曜日)

相変わらず新型コロナウィルスの影響で週末のイベントは無しなので、「三密」を避けて移動運用をしてきました。

車の中で、一人黙々と電信をやっている分には、コロナウィルスは関係ありませんので(笑)
道の駅等へ入るときには用心してマスク着用、戻ってきたら必ず手指のアルコール消毒を心がけています。


さて、前日の晩から何処へ行こうか迷っていたのですが、時間もあることだしちょっと遠方まで移動することにして、石川県能登方面へ向かいます。
遠くと行っても私の住む氷見市は、能登半島の付け根みたいな所なので、そんなに遠いわけではありません。

目指すは輪島市、旧門前町へ向かいます。
中能登町経由も考えたのですが、時間はあまり変わらなそうなので羽咋市経由の国道で向かいます。
自宅7時出発で、羽咋市経由で1時間30分でした。


道の駅「赤神」は道路のすぐ向こうが日本海です。
この日は冬型の気圧配置で、海から強風が吹き付けて波しぶきの細かいのが道の駅の駐車場まで飛んできます。
時折みぞれも降る荒天でしたが、気を取り直して設営をして運用開始。
















前々回、50w運用ではバッテリーが3時間持たなかったので、この日も省エネで25wで運用します。

強風の中、スノーノイズに悩まされながらの運用ですが、7MHzのコンディションはイマイチで、そういえば先週も同じような感じだったなぁ、と思ったり・・・。
9時台は近距離がスキップしていて、6、8エリアからしか呼ばれません。
10時半頃から少しずつ近距離から呼ばれるようになりますが、イマイチのコンディションでした。

12時すぎまでほぼ3時間で、69交信。
バッテリーはパワーを絞った効果で3時間何とか持ちました。

道の駅スタンプを押して、昼食は道の駅赤神で済ませることに。
何にしようか迷っていたら、食堂のおねえさんが「フグの唐揚げ定食」を勧めてくれました。
モチモチの食感で美味しく頂きました、お薦めです。










昼食後は羽咋市まで戻ります。
道の駅赤神から少し南へ走ったところに、トトロ岩というのがあります。
今回初めて車を駐めて写真を撮ってきました。






羽咋市までの途中、羽咋郡志賀町に道の駅が2カ所あるのですが、昨年末に移動運用しているので、今回はパス。
1年ほど経ったらまた志賀町の道の駅へ移動運用に出かけることにします。


1時間弱で羽咋市まで戻り、「道の駅のと千里浜」へ到着。
最近オープンした比較的新しい道の駅です。

先日下見はしてあるので、パパッと設営して14時半から7MHzで運用開始します。
7MHzの釣竿ホイップが午前中の強風でたまにどこか接触不良が起きるようだったので、市販のセンターローディングのモービルホイップで運用します。

最初は近距離も結構呼ばれて調子良かったのですが、しばらくするとあまり呼ばれなくなったので、一旦休憩。
道の駅の閉店が18時ということなので、閉店する前に、スタンプを目標の交信数より少し余分に押してきました。
休憩後は3.5MHzへQSYして運用再開。

順調に呼ばれ続けて、18時頃まで運用しました。
運用終了時には、道の駅には蛍の光が流れていて、先にスタンプを押しておいて正解でした。

午後の2セット目のバッテリーも、25wの省エネ運用の効果で約3時間半無事持ちました。
午後の部は7MHzが18交信、3.5MHzが93交信、計111交信でした。
交信いただいた各局、ありがとうございました。
ノイズに埋もれて取りきれなかった局、QSBの谷間でどうしても確認出来なかった局もいましたが、また次回お願いします。










QSLカードは先ほど印刷完了。
ちょっと遅れますが、6月7日のJARL富山県支部大会に持ち込みます。




コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛猫「あず」が天に召されま... | トップ | 射水市、県民公園新港の森で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アマチュア無線」カテゴリの最新記事