臭気対策の勉強会

人気ブログランキングへ

種別

臭気対策の勉強会

担当(著者)
臭気判定士 松林宏治
提出日付
2019年4月23日
施工先
某社団法人
施工概要
ニオイに関する知識習得等
施工前状況
  • 某社団法人様より、会員様向けの定期勉強会や定例のスキル習得セミナーに、「臭気」というテーマでやってもらいたいというリクエストがあった。
  • 臭気というのはそのグループの会員様は、本業ではないが、臭気対策やニオイ対策のリクエストはそれなりにある為、一定のニオイに関する基礎知識は身に着けておきたいし、簡易的に対応できる部分と、専門業者に外注や委託、紹介できる部分等、知っておきべき内容が多いと協会の上層部では判断された。
  • 定例勉強会のメインテーマとして「臭気対策」を掲げる事となり、当時の理事の方との関係性にて、弊社共生エアテクノに講演依頼を頂戴し、内容を確認の上、お引き受けする事となった。
施策内容
  • セミナーは3つのカテゴリに分けさせていただいた。
  • 最初のカテゴリでは、ニオイに関する基礎的な知識のご説明からスタートし、悪臭防止法という法律の概要も知っていただいた上で、臭気判定士という国家資格のあり方や、弊社が行っている、あるいは対応できる臭気調査や脱臭作業のご説明と、会員各社様とのコラボをどのようにしていくか、を最初の演題として、弊社臭気判定士であり代表の松林より講演させていただいた。
  • 次のカテゴリでは、弊社の臭気判定士より、実際の現場での消臭や脱臭の実際事例を、絵や写真もふまえてご説明させていただいた。
  • 最後のカテゴリはニオイを嗅いだり、臭気の道具の実物をご覧いただくワークとさせていただいた。
装置などの名称/分類
  • 臭気対策のセミナー
  • ニオイに関する基礎知識の勉強会
  • 会員様や企業内での定例勉強会のテーマとしての「ニオイ」
装置の紹介(概要)
  • 臭気判定士によるニオイの説明会
  • 弊社共生エアテクノの実際の脱臭や消臭、カビ対策といったケーススタディの説明
  • 悪臭防止法に定められている臭気測定の実例紹介等
施工後の状況
  • 東日本と西日本にて、2回にわたってセミナー講師役を引き受けたが、いずれも会員各社の参加者様の評判も良く、未知だったニオイ分野についての知識習得や対応の方法、そして何より、困った時や何かあったときに頼れる専門業者とコラボできる事の安心感を得たといった感想を頂戴出来た。
その他補足感想など
  • まず、当たり前ではあるが、ニオイは目に見えない。音や光と違って公式の単位もない為、簡単そうに見えて簡単ではないのが、臭気の測定や評価、脱臭や消臭の作業である。
  • そのため、いろいろな業者様が消臭や脱臭の対応を安易に行っていくものの、ニオイがとれた、とれていないといったトラブル等が頻発してしまい、中途半端なままでにっちもさっちもいかなくなっているケースをしばしばお見受けする。
  • そのような事になる前に、しっかりとしたニオイに対する知識を習得しておき、その上で自社でやれることと、弊社のような消臭・脱臭専門業者に依頼、委託する部分を明確にしておくと、余計なトラブルを抱えなくて済む。
  • これは工場でも建築設備設計でも、一般のご家庭や消費者へのサービスを提供する場合でも、同じような事が言えるだろう。
  • 弊社でも過去、設計会社様やデベロッパー様はもちろん、ゼネコン様やサブコン様、管理会社様、各団体様、機材商社様はじめ、数多くの臭気対策の勉強会をご依頼いただき、対応してきている。
  • ニオイや臭気、脱臭のセミナーや勉強会を開催してほしいというご依頼がありましたら、弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。
臭気対策の勉強会
臭気対策の勉強会
臭気対策の勉強会
臭気対策の勉強会

脱臭・消臭等「におい」でお困りの方は、お気軽に弊社共生エアテクノまでお問い合わせ下さい。

下記のバナーをクリックお願いいたします!
ブログランキングバナー人気ブログランキングへ

会社バナー ← クリックいただくと弊社のオフィシャルサイトへ行きます。

消臭脱臭専門会社<業務用産業用>株式会社共生エアテクノの公式サイトは こちら→ http://www.201110.gr.jp/です!

㈱共生エアテクノの代表であります、通称「におい刑事(デカ)」のブログは こちら→http://ameblo.jp/nioideka/