「囚人のジレンマ」に思うやり続けることの大切さ。 | ラブホ社長のバリ島海外不動産投資入門・成長株・暗号通貨の実践会!

ラブホ社長のバリ島海外不動産投資入門・成長株・暗号通貨の実践会!

ホテル18軒、中学受験塾、おもちゃのECビジネスで成功し、貸ビル3棟、太陽光7箇所所有。海外も楽しそう!とインドネシア・バリ島で不動産投資、ヴィラ・別荘の建築・運営。
バリ島の海外不動産投資・株式投資・収益不動産情報・ラブホテル売買情報・起業副業。

最近、下落している株式相場でも「やり続けることが大切」と書いている。

 

それは株式投資に限らず、会社経営でも、バリ島の不動産投資でも同じだ。

 

理屈としてメリットがあることで、やり方やタイミングが間違った場合、

 

失敗してやめるのはもったいない。

 


そんなことを書いていたら、ふと大学時代のゼミで取り上げた

 

「囚人のジレンマ」を思い出した。

 

囚人のジレンマとは、ゲーム理論におけるゲームの1つである。

 

 

 

 

=========================

 

共同で犯罪を行ったと思われる2人の囚人A・Bを自白させるため、

 

検事はその2人のに次のような司法取引をもちかけた。
 
「本来ならお前たちは懲役5年なんだが、

 

 もし2人とも黙秘したら、証拠不十分として減刑し、2人とも懲役2年だ。

 

 もし片方だけが自白したら、そいつはその場で釈放してやろう(つまり懲役0年)。

 

 この場合黙秘してた方は懲役10年だ。

 

 2人とも自白したら、判決どおり2人とも懲役5年だ」

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


このとき、「2人の囚人A・Bは、それぞれ黙秘すべきかそれとも自白すべきか」

 

というのが問題である。

 

なお2人の囚人A・Bは別室に隔離されており、相談することはできない状況に

 

置かれているものとする。

 

2人の囚人A・Bの行動と懲役の関係を表(利得表と呼ばれる)にまとめると

 

以下のようになる。

 

表内の (○年, △年) は2人の囚人A・Bの懲役がそれぞれ○年、△年であることを意味する。

 

たとえば表の右上の欄(10年,0年)とは,「A黙秘・Bが自白」を選択した場合、

 

Aの懲役は10年、Bの懲役は0年であることを意味する。

 

            囚人B黙秘   囚人B自白

   囚人A黙秘   (2年, 2年)    (10年, 0年) 

   囚人A自白   (0年, 10年)    (5年, 5年) 


2人の囚人A・Bにとって、「互いに自白」して互いに5年の刑を受けるよりは

 

「互いに黙秘」して互いに2年の刑を受ける方が得である。

 

しかし、2人の囚人A・Bがそれぞれ自分の利益のみを追求している限り、

 

「互いに黙秘」という結果ではなく「互いに自白」という結果となってしまう。

 

これがジレンマと言われる所以である。

 


このようなジレンマが起こるのは以下の理由による。

 

まず囚人Aの立場で考えると、囚人Aは次のように考えるだろう。
 

 

囚人Bが「黙秘」を選んだ場合、自分 (=囚人A) の懲役は2年(「黙秘」を選んだ場合)か

 

0年(「自白」を選んだ場合)だ。

 

だから「自白」を選んで0年の懲役になる方が得だ。

 

 

囚人Bが「自白」を選んだ場合、自分 (=囚人A) の懲役は10年(「黙秘」を選んだ場合)か

 

5年(「自白」を選んだ場合)だ。

 

だからやはり「自白」を選んで5年の懲役になる方が得だ。

 

 

したがって、囚人Aにとっては,囚人Bがどのように行動するかにかかわらず、

 

自白することが最適な選択ということになる。

 

これは囚人Bにとっても同じであるため、囚人Bも囚人Aと同じ考えによって

 

自白することが最適な選択である。

 

このような理由で2人の囚人A・Bは結果的に「互いに自白」という行動をとることとなる。

 

 

重要なのは、「囚人Bが自白してしまうのではないか」という懸念や恐怖から

 

囚人Aは自白するわけではなく、囚人Bが黙秘しようが自白しようが

 

囚人Aは合理的に自白する、という点である。
 

 

2人の囚人A・Bにとって「互いに黙秘」することがパレート最適であるにもかかわらず,

 

2人の囚人A・Bがそれぞれ合理的に自白するという「互いに自白」という結果は

 

ナッシュ均衡ではあってもパレート最適ではない。

 

 

2人の囚人A・Bが「互いに黙秘」することを「協調」と言い換え,

 

「どちらかが黙秘しているとして自分だけが自白して釈放してもらおう」とすることを

 

「裏切り」と言い換えたとき,結果的に両者は「裏切り」を選択することとなる。


(Wikipediaより)


=========================

 

 

このゲームを1回しか行わない場合は、両者は「裏切り」を選択する。

 

繰り返しゲームを行う場合、繰り返しの回数を知っていれば

 

やはし両者はすべてのゲームで「売切り」を選択する。

 

しかし、無期限にゲームが行われる場合は、「協調」の可能性が生まれる。

 

つまり、2人にとって最良である「互いに黙秘」を選択するのだ。

 

 

人生は、無期限の繰り返しゲームだ。

 

いつまで生きるか分からないし、いつ死ぬかも分からない。

 

やり続けているうちに、最良の選択をするようになるのだから。

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

追伸:このゲームを語り出すと長くなるから、戦略の話などは省略した。

   無期限ゲームで、相手が一度でも裏切ったらったら、それ以降は裏切りを

   とり続けることになるという点なども、書くと長くなるので省略した。

   その点、ご理解願いたい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

 

===== 今後のセミナー予定 =====

 

 

【動画セミナーのご案内】参加したいができない、という方へ

 

 

初心者向け株式投資セミナー【全12回の内容】

 

長田淳司の思い。「全12回初心者向け成長株投資セミナーにむけて」

 

 

4月3日(金)初心者向け成長株投資セミナー 全12回の6回目 残席7名!

 

4月24日(金)第13回長田淳司の「成長株投資の実践会」
        ≪内容≫未定

 

===== 現在、紹介している案件 =====

 

ANAダイナースプレミアムカードが復活!?希望者には担当を紹介します。

 

茨城県の売ラブホテル4800万円。利回り20%超。20ルーム超。これは安い!!

 

 

メルマガ

メルマガ登録をしていただくと、限定のバリ島不動産・セミナー情報をお届けします。

ご登録はこちらから

 

    応援クリックいただけると嬉しいです。

      ↓      ↓      ↓

にほんブログ村 海外生活ブログ バリ島情報へ  にほんブログ村 投資ブログ 不動産投資へ