近況:五里霧中

先週発売された「ゼルダの伝説ティアーズオブザキングダム」が、やはり面白そうです。

パニックマは、ゲームに詳しくないのでTPS(三人称シューター)は同じように見えるらしく、「あれ、あの、四文字熟語っぽいゲームに似てる?五里霧中?パラシュートで降りて銃をバーって撃つの」と言いました。「荒野行動」のことを言いたかったようです。

ストックホルム:イェルントルゲット

ストックホルムは、スウェーデンの首都であり最大の都市で、淡水のメーラレン湖がバルト海に注ぐスウェーデン南東部の海岸に位置しています。ストックホルムの中央部は、ストックホルム諸島のうちの14の島によって構成されています。ストックホルムは、スタジオ・ジブリ「魔女の宅急便」(1989年)の港町コリコのモデルの一つです。

ストックホルム第12回は、旧市街(ガムラスタン)の南に位置する広場イェルントルゲットです。

イェルントルゲット(鉄の広場)は、ストックホルムで2番目に古い広場(ストールトルゲットよりわずかに若い)で、1300年頃にさかのぼります。イェルントルゲットは、数世紀の間、ストックホルムの最も重要な交易の中心であり続けました。イェルントルゲットは、元々は「穀物広場」と呼ばれていましたが、1489年に「鉄の広場」と初めて述べられました。両方の名前は、鉄の交易が穀物の交易を重要性で上回った1513年まで並行して用いられました。

終わり

それでは、また、次回の投稿でお会いしましょう。

こちらもよろしくお願いします

ブログランキング

私の他の活動

Amazing Travel
Amazing Travel
YouTube
Youtube
Instagram
Instagram

横浜イングリッシュガーデン

バラの季節なので、我が家で恒例となっている横浜イングリッシュガーデンに行ってきました(昨年は大船フラワーセンターに行きました)。

横浜イングリッシュガーデンは、神奈川県横浜市中区にあるイングリッシュガーデンです。2200種類のバラを中心に、様々な草花や樹木が植えられています。

四季咲きのバラがふんだんに使われ春から秋までバラを楽しむことができるそうですが、やはりバラのハイシーズンは5月です。

最寄り駅の相鉄線平沼橋駅から徒歩10分です。また、横浜駅からは無料送迎バスが出ています。

パニックマのウォーキングの歩数を確保するべく、横浜駅から徒歩20分を往復しました。横浜駅西口を出て帷子川(かたびらがわ)沿いを歩けば簡単なのですが、東口から出てしまって鉄道を歩道橋で渡らないといけなくて面倒でした。

いつもは入口の建物内のチケットカウンターでチケットを買ってそのまま入園するのですが、今回はハイシーズンのため建物の外にチケット売り場が別に設けられていました。入園料は季節によって異なり、現在は1500円(大人1名)でした。

入園すると、目の前に見事なバラのアーチの「ローズトンネル」があり、この非日常的な空間を歩くだけでも入園料分の価値がある気がしました。

ローズトンネルの周りには、バラを中心としたイングリッシュガーデンが配置されています。人が多くて混雑していましたが、バラもたくさんあって楽しかったです。

ローズトンネルの先には、灌木を組み合わせた広いシュラブガーデンがあり、散策を楽しみました。

最後に、バラの開花時期に限定してオープンしている「ときめきガーデン」という小径を歩きました。バラ自体としては、ここがハイライトで、とても見事でした。

おわり

バラ園を終え、本来ならショップに寄りたかったのですが、超混んでいたので断念しました。ショップでは、バラに関する小物、雑貨、お菓子、ローズティー、ガーデニング用品があり、外の苗売り場では、花苗も買えます。

最近出不精の我が家ですが、今年もバラ園には出かけることができました。ロンドンに住んでいた頃も、リージェンツ・パーククィーン・メアリー・ガーデンに、シーズンには毎週のように行っていました。我が家が毎年バラ園に行くのは、この頃の記憶を懐かしんでいるからかもしれません。

それでは、また、次回の投稿でお会いしましょう。

こちらもよろしくお願いします

ブログランキング

私の他の活動

Amazing Travel
Amazing Travel
YouTube
Youtube
Instagram
Instagram

近況:夜寝るために咳を止めるために鼻水止めを飲む日々

GWも終わりましたが、咳はまだ治まりません。夜寝るために咳を止めるために鼻水止めを飲む日々が続いています。

ストックホルム:聖ゲルトルード教会

ストックホルムは、スウェーデンの首都であり最大の都市で、淡水のメーラレン湖がバルト海に注ぐスウェーデン南東部の海岸に位置しています。ストックホルムの中央部は、ストックホルム諸島のうちの14の島によって構成されています。ストックホルムは、スタジオ・ジブリ「魔女の宅急便」(1989年)の港町コリコのモデルの一つです。

ストックホルム第11回は、旧市街(ガムラスタン)の中心に位置する広場ストールトルゲットから南に少し歩いた所に立つ聖ゲルトルード教会です。

聖ゲルトルード教会は、スウェーデン国教会のドイツの聖ゲルトルードの教区に属する教区教会です。ドイツ教会とも呼ばれています。ゴシック・リヴァイヴァル様式で建てられ、86メートルの尖塔はガムラスタンの主要なスカイラインです。

聖ゲルトルード教会は、旅行者の守護聖人であるニヴェルのゲルトルードに献堂されています。現在の教会の場所に、ニヴェルのゲルトルードのギルドが、ドイツ商人によって14世紀に創設され、その後、ギルドの本部は、16世紀頃に徐々に教会に建て替えられました。煉瓦の塔と銅被覆の尖塔は、1878年に完成しました。

終わり

それでは、また、次回の投稿でお会いしましょう。

こちらもよろしくお願いします

ブログランキング

私の他の活動

Amazing Travel
Amazing Travel
YouTube
Youtube
Instagram
Instagram