春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

源太郎、箕郷町生原で、鑿を置く.

2018-10-16 23:55:31 | 関口文治郎/神社仏閣

 

 

タバコをくゆらせ、いつも長い時間椅子に坐って、
参拝する人たちを眺めている。
そびえる岩、ポロリと落ちはしないかと思わせる、
巌の上に坐っている岩に食い込むような榛名神社の双竜門。
社殿は関口文治郎、上州花輪彫刻集団の異才。
海老紅陵をの龍が、彼の最後の仕事。
のち、1856年、文治郎の師、石原吟八の門人、小林源八の息子、
小林源太郎(長谷川源太郎)が、
双竜門の龍を彫った。
その源太郎が、最後の仕事になったのが、
高崎市箕郷町生原にある「北野神社」

箕郷の鳴沢湖の近く、原山の大工棟梁清水和泉と、
双竜門を仕上げてまもなく、そのままコンビを組んだの。
小林源太郎は、北野神社を仕上げた1861年、
熊谷宿に戻り、越後で彫物大工になって名を挙げた、
倅、小林丑五郎には会えず、近所の皆に看取られる、
63歳。
まだ活躍できた年齢でもあった筈。

小林源太郎、最後の作品、北野神社。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

季節が違う、今は秋、でも山ツツジ。

 

写真 2018.10.8 榛名湖&箕郷町  


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私、河童の与太郎、宝登山で... | トップ | 秩父・宝登山の投稿で、困った! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

関口文治郎/神社仏閣」カテゴリの最新記事