うたたねぶろぐ


小さな事業を応援するIT相談員のブログ

【PR】この記事には広告を含む場合があります

sarah-b-DF0C0Lbs9qE-unsplash

WindowsのChromeで、右クリックからの検索の動作が変わってしまって、3月頭にはその解決方法を調べてスクリーンショットまで取っていたのに、今頃になってようやくブログに書けた・・・

Google Chromeの右クリック検索を新規タブまたはサイドパネルで開く方法

ちょっと長い記事になりそうだなーと思ってなかなか手を付けられなかったんですが、そういえばChatGPTを使ったら骨組みができるのでは?と思い立ち、書いてみたわけです。

が、結果としては雑なプロンプトを書いたのもあって、かなり「英語を訳しました!我々頑張ってます!一緒に頑張ろう!」的な文章になってしまったので、プロンプトを直すのが面倒になって本文をがっつり直しました。

まぁそれでもブログを書くきっかけにはなってくれました

ありがとう、ChatGPT

で、次のネタとしてはGoogleマップの右側に同じようにサイドパネルが出ちゃう問題について書く予定なんですが、こちらはあまり書く内容が多くないはずなのでさっさと書いてしまいたい。。。

ブログを書く、というのを習慣化していきたいので、そのためにうまくChatGPTに活躍して欲しい、そのためにプロンプトの技術を上げたいです。

といいつつ、実はブログを書くための別のサービスも利用し始めようとしているので、ブログはそちらを使っていくかもしれません。

ChatGPTは当面はプログラムを書いてもらうのがメインになりそうなのと、プラグインが使えるようになったのでそれでいろいろ遊んでみたいところ。

といっている間にChatGPT関連でお仕事のご相談を頂いた

大変ありがたい。

ありがたいんだけど、けっこうな時間がかかりそう。

で、プラグインで遊ぶ時間がなくなりそうだけど、それでも隙間を縫ってやっていこう。

それ自体が今後の新しい企画の根幹でもあるので、どうにかやらねば。

カバー写真:Unsplashsarah bが撮影した写真

【PR】この記事には広告を含む場合があります

stylish_office_laptop_coffee_whiteboard

最近はChatGPTやMidjourneyでいろいろ作って遊んでます。

ChatGPTの方は、個人的にやっぱり何かを作るのが好きなので、アプリケーションっぽい発想になりがちです。

事業用のアカウントのツイート文をある程度自動で作れるようにプロンプトを作りました。

しばらくはこれで運用してみて、その後はAPIを使って作るようにしてみます。

複数アカウントあるので、1回で大丈夫なものはそれを使いたいし、そうでないものは個別に再作成したり、140字以内にしてもらったり。

Midjourneyの方はまだまだ触り始めですが、とりあえずはブログのメイン画像などで使える台紙のような画像を作ってみています。

あとは、単純にTwitterで見かけるすごいプロンプトを入れて「おー!」と驚いたりしてます。

この記事の見出し画像もMidjourneyで作ってみました。

生成系AI、いいですね。

【PR】この記事には広告を含む場合があります

音楽と一緒にパンチングでストレス発散&運動!ボクシングマシン「Gymoo-Box」をガジェットストア「MODERN g」で販売開始

main

家でボクササイズができるガジェット。

壁に固定するタイプなので、確かに場所は取らないんだけど、マンションだと壁から周囲の部屋に響いたりしそう・・・

組み立て式で足も付くようになった方が日本では売れそうな気がする。

【PR】この記事には広告を含む場合があります

むかーし作ってほったらかしにしていたWordPressサイトがありまして。

いざ、いろいろと更新をかけてみたら、見事に壊れて表示されなくなりました。

ということで、記事だけサルベージして、作り直すことにしました。

どうせ昔の記事だしほぼ役に立つこともないんだけど、なんとなく歴史を掘り出しておこうかと。

大体サルベージし終わったので、そのうち作り直そう。

そのうち・・・

【PR】この記事には広告を含む場合があります

AIでの記事作成に最近注目しています。

少し前から記事で見かけたりはしていましたが、割と実用的なレベルになってきたなということで、記事作成の補助に使う準備をしています。

(このブログ記事はまだ完全に自分で打っていますが)

AIで書いた記事そのままだとやっぱりそれなりなんですが、それを元に編集するという手間を少し加えれば、けっこうちゃんとした文章になりそうです。

なので、何について書くかという企画部分以降は、外部のちょっと未熟なライターさんに依頼するくらいの感じかもしれません。

プログラミング自体もAIで書けるようになってきています。

こちらの方も、何をAIに書いてもらうか、という部分が大事になってくるのと、骨組みから先の細かい部分の作りこみがこれからの主な業務になってきそうです。

時代の流れについていくのも大変ですが、自動車もほぼオートマになっていますし、そういうものだな、と思って頑張ってついていきます。

↑このページのトップヘ