Genuine Savile Row(本物の背広)のブログ

Genuine Savile Row(本物の背広)のブログ

スーツの解釈は様々です。

このブログではオーダー(カスタムメイド)スーツの話題を中心に私なりの見解を述べていきたいと思っています。

先日好結果が得られた、東京シャツの超形態安定シャツ。

利便性だけではなく、生地も高品質でしたので、追加購入してみました。

 

薄っすらと青みがかかったグレー。

超形態安定のタグが、ゴールドだった前回のプレミアムとは異なり、白です。

前回のものよりは、形態安定のためのテープ縫製の範囲が小さいらしく、1,000円程度標準価格が抑えられています。

 

色ボタンは買わない主義ではありますが、これは見た目が天然の黒蝶貝に通じるものがあり、良しとしました。

 

洗ってそのまま干した状態。
十分このまま着れます。
 
その他2着してみましたが結果はほぼ同様。
 
利便性と質を両立させた超形態安定シャツは本当に素晴らしいです。

ここ数年でライフスタイルが大きく変わり、しっかりと時間をかけてシャツにアイロンをかけることがかなり億劫になってきました。

とは言え、シャツについては、手持ちのスーツに見合う、そして何より着用して納得できるのは綿100%しかありません。

一度ユニクロのスーパーノーアイロン(4,000円程度)を試してみましたが、残念ながら完全なノーアイロンにはなりませんでした。ポプリンの生地で程々の光沢を備えており、サイズオーダーができることは評価できますが、求めていたノーアイロンが叶わなかったのは残念でした。

 

そこで、以前より形態安定のレベルにこだわりが強く、綿100%でもノーアイロンのモデルが多かった東京シャツのウェブサイトを久しぶりに覗いてみました。すると、超形態安定、のモデルが。しかも綿100%。同社の製品なら期待できます。

しかし、意外と高いです。昨今の物価上昇を考慮しても6,000円を超えるシャツで樹脂ボタンのものは購入したことがありませんので、割引のあるタイミングでのチャレンジとなりました。

(貝ボタンが欲しければさらに1,000~2,000円高い同社の通常の形態安定のモデルもあります)

 

選んだのは、織柄がうっすら入った白シャツ。

過去に購入したことがある生地で、形態安定度が高かったため期待大です。

 

 

 

さて、一度選択して干しただけの状態。

確かに、これならノーアイロンで着れます。

 

期待以上でしたので、追加購入しようと思います。

先日のブログで直しをにおわせていましたが、待つこと約1カ月半、やっと完了しましたのでご報告です。

 

直したのは、『ウエストの絞り』と『左肩のカーブ』です。

 

ウエストの絞りは、下手をするとバランスが崩れてしまうのですが、うまく立体的に仕上げていただきました。

 

それ以上に驚いたのが左肩(写真で言うと右)

私はよほど補正をかけないと、右肩はコンケーブショルダー(肩先が盛り上がった仕立て)であるのに、左肩はドロップショルダー(肩先がおちている仕立て)のようになってしまいます。

初めてのテーラーでは直し依頼をすることがあるのですが、ここまで綺麗に左右均等のコンケーブ具合に仕上げてもらったのは初めてです。

 

今回、うまく仕上がったのには以下のような工程が奏功していると思います。

 

①私が着用した状態で社長が確認

      ↓

②私の要望を細かく確認

      ↓

③縫製職人に的確に指示するために着用写真を複数枚撮影

      ↓

④1カ月半の試行錯誤

 

 

スーツそのものは、ハンドワークを多用してあり、イタリア生地であることも相まってタイトになったのに着心地はたいへん良いです。

 

これも私にとって ”最高の1着” になりました。

 

織田裕二さん主演のドラマ、SUITS。
タイトルからしてスーツ好きは反応してしまうと思いますが、実際に織田裕二さんのスーツは私好みのど真ん中です。
 
・ビルドアップショルダー
・裾にかけて緩やかなフレアなラインを描く上着のシルエット
・推定9.0cm幅のピークドラペル
・スラント&チェンジポケット
・袖5つボタン
 
ほぼ私と同じデザイン・仕様のブリティッシュスーツです。
 
着る方のスタイルも抜群ですので、カッコいいことこの上なし!
 
生地は、かっちり感と艶感を両立させたものが多いのでドーメルあたりでしょうか。
 
クールビズ期間も終了し、いよいよスーツ好きの季節です。

三陽商会が運営する、『クレストブリッジブラックレーベル』
に行って来ました。
そこで見かけたスーツがこれ。


スラントの腰ポケットにチェンジポケット付き。
袖はかぶら仕様に5つボタン。ボタンは本水牛。
第一ボタンのホールは色変え。

なかなか尖った仕様です。



他にも袖5つボタンのスーツがあり、こちらは重ねボタンです。

ん?どこかで見たことのある仕様。
私のスーツを見て、
『クレストブリッジのですか?』
と言われてしまいそうです。

生地は大半が御幸毛織で、国産スーツをアピールしてました。

イタリアンな重ねボタン
ウェールズ的な5つボタン

各国の良いとこ取りが日本的ということなんでしょう。

ヴィンテージでも新柄でも、生地には数に限りがあります。よほど人気のある生地はキャリーオーバーされますが、そうでなければ無くなれば終わりです。

 

先日、ユナイテッドさんに影響を受けて

『この記事でオーダーする!』、と意気込んでいたドーメル アマデウス365の生地ですが、何と品切れ。

 

これだと思った生地を見つけた時が吉日、であることを痛感したわけですが、さてこの後どうするか?

 

①諦める

②似たような柄の生地を他のブランドから探す

③全く違う生地を探すことに切り替える。

 

これらのいずれかになりますね。

 

かくいう私は、以前は①か②だったのですが

最近は③もアリだと思うようになりました。

 

似たような柄の生地を探してもそれは飽くまでも、

『似たような柄』であって気に入った生地とは異なりますし、無理に似たような柄を探さなくても、こんな時には『似たような魅力』がある生地を見つけるためのアンテナは立っていると思うからです。

 

例えばこれ、

ビエレッシ(イタリア)のネイビーにレッドのチェック。

一見ドーメルによく似ているように見えますが、ドーメルのような柄のさりげなさが無く、ブリティッシュなチェック柄ではありません。

 

ドーメルと『似たような魅力』がないのです。

 

それに対してこれ、

同じビエレッシのチャコールグレーにレッドストライプの生地。

チェックではないし、ネイビーの生地でもありませんが、レッドの差し色というポイントは一致。とにかく配色と生地感が魅力的に思えました。


この生地にはドーメルと『似たような魅力』を感じます。

 

次にこれ、

スキャバル(ベルギー)のネイビー×シャドーグレンチェック。

レッドチェックのように個性的ではありませんが、さりげない柄とブリティッシュなチェックではあります。

 

先ほどの生地とは違う観点でドーメルと『似たような魅力』がある生地です。


 

カノニコやレダほどの知名度はないが、ファッション性の高い生地を扱うビエレッシ。同じイタリア製であり、価格帯もほぼ同じですが、より通な選択のような気がします。

 

ドーメルのように艶とハリコシを両立する生地を扱うスキャバル。ドーメルほど日本ではメジャーではない分、これも通な選択と言えるでしょう。

 

コストパフォーマンスを考えると、ビエレッシ。

ドーメルと同等のクオリティを求めるならスキャバル。

 

悩ましいです。

ラペル部分です。

肩回りが立体的なので、平置きするとこうなります。

 

ラペル部分の拡大。

特注の鋭いラペルに付くフラワーホールはハンドワークです。

 

 

袖回りです。

フレアな形状と4つボタン+斜めボタンホール。

ホールはハンドワークのようです。

 

いつもどおりスラント&チェンジポケット付き。

 

 

拝みボタン。左のボタンを留めれば通常の、右のボタンを留めれば左右にボタンが並ぶ仕掛けです。

 

 

表生地が内ポケットを囲むことで剛性を確保する本台場仕立て。

 

裏地と表地との境にパイピング処理がされています。

丁寧な仕事です。

 

生地はオノの洋服の社長が海外で買い付けてきたもの。

海外では裏地にブランドのラベルを付ける文化がないらしく、これはスキャバルの汎用品。ただしこだわりの旧ロゴ(Scabalが筆記体)です。

 

 

ベスト(チョッキ、ウエストコート)。

6つボタンの両腰ポケット付き。

 

 

背面は内部よりも一段濃い紺色としています。

尾錠は(万が一)痩せたときに活躍するはず。

 

 

ベスト内にポケットがついています。このような仕様は初めて見ました。

 

 

総評としては、

後日直し(好みのレベル)を入れたい部分はありますが、概ね自分の要望に沿ったスーツが仕上がりました。

 

ちなみに、今回は通常の倍の手間がかかったそうです。深謝。

スーツ実例紹介第25弾です。

オノの洋服で3回にわたる仮縫いののち仕立てあがったものです。

 

すでに行きつけであるお店の良いところ取りをしたようなデザイン、仕様にしてもらいました。

 

・特に鋭くしてもらったラペル(下襟)のピーク

・フレアな袖と裾

・構築的なショルダー

・拝みボタンのフロント1つボタン

 

生地はスキャバル(ベルギーの生地商社)のSuper130'S。濃紺無地です。

スキャバルはイギリス製の生地を多く扱っていますが、これはレアなイタリア製。と言ってもイタリア生地によくあるような艶々の生地ではなく、シルキーで上品な艶があるものです。

スキャバルの生地は光沢とハリを両立しているという点でフランスのドーメルに近い存在だと考えています。当然異なる生地がラインナップされていますので、その時々で使い分けをしています。

 

裏地(旭化成のキュプラ100%:AK1800)、本水牛ボタンは持ち込みです。

 

圧巻はその仕立て。

しっくりくる着心地はハンドワークの多さにあるようです。ボタンホールもほとんどの部分で手縫い。ラペルは当然のように八刺しです。

 

その他にも丁寧な仕事が垣間見えます。

 

詳細は次回に。

2度の別布での仮縫いを経て、ようやく本生地での仮縫いです。

 

前回気になった3箇所はどうなったかというと、

 

袖のカーブ修正

・・・サンプルスーツ程ではありませんが、希望に近づきました。

 

膝幅の詰め

・・・希望どおりになりました。

 
着丈
・・・希望どおりになりました。
 
 
あらためて気になったのは脇から胸にかけてのシルエット
 
位置的にはベストの第2ボタン付近のジャケットのゆとりをもう少し取る方向でお願いしました。色々と連動している場所なので希望どおりになるかは微妙なところですが、あとはお任せするだけです。
 先日Re:museで仕立てた友人が、今度はユニバーサルランゲージメジャーズでスーツを仕立てたとのことで、写真を送ってもらいました。
 
型はBS(ブリティッシュモデル)にピークドラペル、スラントポケット。
私ならチェンジポケットを付けるところですが、シンプルなのが好みのようです。
 
本当はTR(ナポリモデル)の着心地や肩回りのデザインが良かったらしいのですが、幅広いラペルを取った結果BSに。
 
 
生地はイタリアのカルロバルベラ。
私が未経験の生地ブランドです。
 
 
ウール80%、モヘア20%の夏用生地。
ペイズリーのキュプラ100%裏地にストライプの袖裏。
茶蝶貝のボタンで決めています。
 
一発目でまずまずの仕上がり。
やはり、Re:museに比べるとしっくり感に差があるようですが、価格を考えると十分納得できるレベルだそうです。
 
やはり同ブランドのハイコストパフォーマンスは健在ですね。