そろそろ幼稚園や保育園・療育園
などから

子供の就学先をどうするか?

色々考える頃ですよね真顔

子供が大きくなるにつれ
色々わかったりするので

少しずつ考えが変わった事も
ありますが


答えは・・・

それぞれのお家のそれぞれの
お父さんお母さんの考えで

でしか決められないと
思ってます

と言ったら身も蓋もないかな滝汗

でも本当にそうだから・・・

診断名は同じでも症状や特性
支援が必要な部分が

全く違うのが発達種族ですから

チビマヨの就学相談の頃は
もうだいぶ柔らかくなったけど

それでも支援級と決まったら
中学卒業まで支援級です

とか決めつけられてた

今は法律も変わり

最終的には親の気持ちを
優先して決める、が出来るように
なりました

(今でも決めちゃってる自治体ありますが
やろうと思えば動かせます。ただし
かなりの労力がいるとは思います)

支援級から普通級に途中で
変えることも割と出来るように
なったし

本人が辛ければまた支援級に
戻したり

中学から普通級にして
支援級に逃げられるとか

この前読んだブログの方の
おうちは

中学3年から普通級にして
受験した、と書いてあったなあ

地域によってかなり!かなーり
違います!

よくよく自分の所はどこまで
柔らか頭な自治体かを

ご確認ください〜!



その中でも

何が優先するかっていうと

子供の特性にその場所が合うか?

先生達が子供の事を考えてくれる
良い先生が多いか?
(先生は何年かすると移動ありますが)

どう進学や就職させて人生の道を
作っていく予定なのか?

(途中で変えてもいいんです。
ただ、大雑把でいいから
どうしてあげたいのかを
考える)

この3つは必要な柱かな?と
私は考えます

後は

その時その時に何かあったら
対処していくしか無い

ぶっちゃけ

やってみないとわからないのです

支援級行ったから手厚くして貰える
と思ったら

なんだかおかしな考えの先生が
担任になってしまった、なんて
事もありえるし

ウチみたいに2年生になったら
突然おかしくされて

支援級に転校させられそうに
なる場合もあるし

普通級楽しくても学習障害でて
辛くなったから

本人の為に支援級いく場合もある

支援級で落ち着いて途中から
普通級に変わった人もいるし

そんなのこの子には無理、
と言われても普通級で頑張って

希望していた好きな高校に
入ることも大いにあるのです

環境だけでなく、その子本人の
特性の出方も変化していくので

途中で予定変更もありうるんです

本当に人それぞれなんです

後は親がどこまでやれるかです

これも体力や気力や財力や
家族構成とかで違うじゃない?

だからやってみないと本当に
こればかりはわからないのです

正しい道はひとつでは無いしね



ウチが普通級にしたのは
幼稚園での成長がものすごく
大きかった事

(全体の指示が通る
長い間座れる、運動会で
みんなに合わせて楽しくダンスや
競技ができる、など)

チビマヨは経験したりそばの人を
見て影響を受けて変わる子
だった事

私はそのふたつで普通級に
決めました

そしたら感覚過敏や怒鳴られて
ダメになるとか

苦手な科目で脱走とか

幼稚園と小学校はこんなにも
生活が違うのだとか

想像してなかったところで
かなり苦労しました

そうです

幼稚園生活と小学校生活は
別世界です

3年生や5年生の壁と言われる
学習問題もあります



ただ予想通りチビマヨは
周りの影響を受けて

良い方向へ行っているような
気がします

そしてやはり普通級にして
良かったと思うのは

ここの地域性

学習面で支援級だと遅れる
どころか

6年間の学習をしてもらえない
学校のシステムがあった!

ということです

これね、地域でかなり違いますよ!

支援級から普通級に戻そうと
力入れてくれたり

学習のサポートがすごく良い
場所もあるみたいなのです

しかし埼玉の場合は残念ですが
逆のところが多い

3年生くらいまでの学習しか6年間で
しませんよ、と平気で言う学校も
あります(英語はやりません)

ビックリです

支援級だと進学コースも仕事の
コースも決まってるからですかね?

支援級・支援学校→支援高等学校
→障害枠で就職

決めてるのは向こうだけだけど
(本人と親次第で通信から大学へ
とか出来るかもですが…難しい)

障害のある子は勉強は要らんでしょ?
と言うこの姿勢・・・悲しいです

本人が勉強したい、知りたいと
思ってもそこまで考えてはくれない

そして

療育手帳を持っていない
あげることは出来ません

と市役所に言われた

チビマヨのような子達は
普通級行くしかないです

(しかし学校は支援級に
やみくもに入れたがる)

支援級行っても支援高等学校に
なかなか入れないしね〜手帳無いから

障害者手帳は貰えましたが
療育手帳とは違います

頑張って高校行って普通に就職だと
支援サポートは受けられるかもだけど

こちらから言わないと気が付かない
(サポート必要ないと思われる)

障害枠で入ると普通の人と違う
支援をどこまで受けられるのか?

お給料の、格差は?

手帳無いからそもそも障害枠で
入るのは大変なのでは無いかな?

誰か助けてくれるかな???


・・・発達種族は全て同じに
括ってはいけない

それぞれに個人単位での
支援が必要です・・・のにね笑い泣き





発達種族への支援はかなり
変わってきたし

高校もこれから支援枠作るといって
少しずつは増えてるみたいだけど

どこまで分かってくれるかなあ

将来のこと全てを考える必要は
無いけれど

ここへ行ったらどんな人生コースが
多いのかはわかった上で

こうしたい!
という親としての予定を

子供と話しながら

ガッツリ決めて突き進む事も
ある程度は必要

周りの意見なんか関係ないです
(余程の事が無い限り)
 
親として子供にどうしたいのか?
ブレずに進む、が大事だと思います

それでも間違えたら・・・

やり直せばいいだけ

そしてそれプラス今を精一杯頑張って
対処していけば例え予想と
違ったとしても、道は拓ける


・・・真顔


発達種族の親って
なんて大変なんだ〜!(笑)

先を読みながらも先のことを深く
考えないって・・・難しすぎ!笑い泣き

でもでも

きっと普通の親にはわからない
感動や喜びが

きっときっとある!笑い泣きと思う(笑)

以上勝手な事書きましたが

これはあくまでも私の考えや
意見ですので

くれぐれも参考として読んで
ください

こんなん違うと思ったら
自分の道を進めば良いのです
( *˙ω˙*)و グッ!

私もそうだからね(笑)