2020年5月25日月曜日

コロナがはやれば、ミシンが売れる


きのう、
夕方の散歩していましたら、
高いところにある、石像の、ラブレーさんが、
こういうアピールを、しているのに、あいました。

なんだか、
ヒップホップの姿勢で、
「おい、
こら、
マスクはしないかね」
と、
言っているように見えます。

楽しいことをしてくれる人が、いて、
うれしくなりました。

ところで、
このへんでは、
いく日か前に、若い人のあいだに、
クラスターがおこりました。
全国ニュースでも、とりあげられました。
そのせいか、
ロワール川ぞいの散歩道は、またもや、
禁断になりました。

このあたりの方々の、
「おっとりさ」と、
このウイルスとの戦いは、
いかに。


先日、
ミシンやさんに、電話をしました。
ミシンの調子がよくないので、
いったん、整備してもらおうと、思いました。

そのお店は、
ウイルス騒ぎ以来、
とても混んでいます。
新聞にも、のったくらいです。
「第一必要品」と認められていて、
店も、開けてよいとされていました。

たぶん、
みなさんが、マスクを作るからだと思います。
そういえば、
布地やさんも、
開けていました。

整備のために、
いったいどのくらいの時間がかかるのか、
たずねてみましたところ、
一ヶ月は、かかるということです。
それに、
お店の中にはいるのに、
一時間も、待たなくてはならないこともあるそうです。

「すごいですね。
すごく必要とされてますね」

と、言ったら、

「極端に、すごいです」

という答えでした。
そのお話しっぷりも、
急いでいる、という感じでした。
では、
また、落ち着いたころに、
出向きます、と、
電話をおきました。

こんなにミシンが売れるなんて。
数ヶ月前には、
だれが、考えていたでしょう!
風がふけば、桶屋がもうかる、は、
どういう説明なのか、忘れましたが、
だいたい、それと同じくらいのレベルだと、思いました。


日本のテレビを見ていましたら、
ヘアカットを、
ネットで通信販売しているというのが、
ありました。
これは、
とても、いい、です。
さすが、日本人、
いいアイデアを出すのがおはこ、
だと
思いました。

お客さんは、
自分のうちで、
はさみと、ゴミ袋を用意して、待つ。
すると、
プロのヘアカットの方が、
テレビ電話で、いろいろ、指示してくれるのです。
これは、
いい考えです。

私も、
今回、
夫の髪の毛を、バリカンで、かりました。
初めてのことなので、
ちょっと心配でしたが、
まぁまぁ、なんとかなりました。
でも、頭のてっぺんあたりは、
ちょっと短すぎだったと、思いました。

これだって、
このプロの方に、つきそってもらえたら、
かなりいい線いけただろうと、
思いました。

こういう、ステキなアイデアを出す方に、
ブラボーを言いたいです。
きっと、困って困って、
生まれたアイデアなのかもしれません。




それでは、
これから、また、オンライン講座に、
とりかかります。
これまた、
なかなか、いいシステムではないかと、
思ってしまいます。

すばらしい成長をとげてらっしゃる生徒さんが、
いく人か、あるのです。
でも、
それは、オンラインでなくても、
ふつうのレッスンでも、
そうだったかもしれませんから、
よく、わかりません。
人が、どう成長するかは、
そうかんたんには、説明できない、
と思います。

それでは、
きょうは、このへんで。
きょうも、読んでくださって、
どうもありがとうございました。


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村



2 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

Chiyoさん、こんばんは。

ヒップホップのポーズを取った、マスク姿のラブレーさん!
本人が一番ビックリしているかも?
意外な組み合わせがとてもおもしろいです。

そういえば、、、
渋谷のハチ公にもマスクがかけられたのですが、それ見たさで人が集まってしまい
マスクが外された、と聞きました。

ミシンも、世界のあちこち?で人気が再熱のもようですよ。
しかし、そんなに待たねばならないなんて、驚きました。

お店の方も、大変ですよね。
平均して忙しくなれば、コンスタントに収益もあがるのに。
思うようにいかないものですね。

ネットでヘアカット指導!
知りませんでした。

とても参考になるし、実用的なアイディアですね。
いろいろな業種で知恵がだされ、新たなビジネスチャンスが生まれたり、
これからの生活のスタンダードに採用される物も生まれるのでしょう。

アーティチョークの写真。
新鮮で美味しそうですね。

でも、残念ながら食べたことはおろか、実物を見た事すらないのです。
とても興味あるのですが。
エシャロットもそうです。

料理の本などで、見聞きして、いったいどんな風に食べるのか?
どんなお味がするのかしら?
と、ワクワク。

もう一つ、白アスパラガスも!

フランス始めヨーロッパのの方々は、春を感じるアスパラガスが市場に出回ると
喜ばれると聞きます。
そんな立派な白アスパラガスを見てみたいものです、いつか。

外国に長く暮らしていると、和食を食べたくともかなりの譲歩を強いられる事も
おありになる事でしょう。
創意工夫の日常かも、ですね。

オンライン授業でも、生徒さんの上達が見て取れるなんて、素晴らしいことですね。
もちろん、通常のレッスンでも同様に、上達されたはずですが、オンライン
ならではの、距離感?見え方が違って、より客観的な視点で、生徒さんを
見ることが出来るのかもですね。

何にしても嬉しい事です。

今日もありがとうございました。

たま


Chiyo さんのコメント...

たまさん、こんにちは!

渋谷のハチ公くんも、マスクをしましたか〜。
つい、その、いきおいで、
上野の、西郷さんは?と
思い浮かべてしまいました。

ミシンが、世界のあちこちで、
人気が再熱、とは、
知りませんでした。

ところで、
フランスの食べもの、
アーティチョーク、
白いアスパラガス、
エシャロットなど、
そうですね、味や香りのことは、
食べたことのない方に、
いくら言葉で説明しても、伝わりません。

でも、
こんど、それについて、
書くかもしれません。
アーティチョークは、
なんとなく、日本の「くわい」に似たような、
大人っぽい味わいが、ある、と思います。
でも、大きいわりに、あまり、
おなかは、一杯になりません。

外国で、和食、というのは、
また、これも、
また、いつか書くかもしれません。

いろいろなお話、
ありがとうございました。