指田文夫の「さすらい日乗」

さすらいはアントニオーニの映画『さすらい』で、日乗は永井荷風の『断腸亭日乗』です 日本でただ一人の大衆文化評論家です

『やくざ非情史・刑務所兄弟』

2020年10月26日 | 映画
              

1969年の日活映画で、安藤昇が最初に日活に出た作品とのこと。
元ヤクザの組長の安藤昇が、最初に映画に出たのは、意外にも松竹だった。
ただ、松竹でも大船ではなく、外部の会社の製作になっていて、これも創映プロ製作である。
冒頭で刑務所を一緒に出たのが安藤と川地民夫で、川地は「兄貴について行く」と言うが、安藤は断り、一人行くと大型車が来て、「ご苦労様でした」と頭を下げるが、その時後ろから2人組の男が襲ってくる。
安藤は、辛うじてかわすが、どこの連中か分からない。
妹の本間千代子がやっている地方都市の喫茶店に戻り、3年ぶりの再会を喜びあう。
元の組に行き、親分は夏川大二郎で、その地では、いくつかの組が一緒になって連合会を作ったところだった。
それは、夏川の他、安部徹、大坂志郎らで、一目で安部が悪いことが分かるが、私はヤクザ映画の悪役では、安部徹が一番好きである。理由は、芝居が上手いからで、ここでも彼の演技は非常に良い。
現在問題となっているのは、東京の敷島組の傘下に入るか、否かだが、敷島組の名代として丹波哲郎が来て、安藤との再会になり、これが「ムショ兄弟」なのである。
監督は松尾昭典だが、脚本は中西隆三で、この人は古くさいので危惧したが、原案は安藤昇とのことで話の展開は意外に面白い。
もう一人、安藤が再会するのが、夏川の息子の長門裕之で、彼は安部の娘の町田祥子と結婚して料理屋をやっていて、ヤクザから足を洗っている。
例のごとく、川地も安藤が始めた土建会社で働き、当然にも本間千代子と恋仲になる。
最後は、安部の手で、夏川は殺され、町田は、対立に苦悩して安部の家で自殺してしまう。
もちろん、安藤は安部の屋敷に殴り込み、斬り合いとなり、そこに来た丹波も射殺される。射殺犯は、丹羽又三郎で、この人は言うまでもなく大映であり、本間は東映、町田も松竹である。本間は、以前は大人気で、吉永小百合に次ぐような清純派だった。
製作が創映プロ製作という5社協定外なので、他社の俳優を自由に使えるのだが、それ以上に、この頃は協定自体が無意味になっていたことがよく分かる。
これを見ていて思うのは、大部分が日活のスタジオではなく、どこか町場の店や家屋敷で撮られていると推測されることである。当時、これもピンク映画のように、スタジオではなく、町場で作られていたことを示すものなのだろうか。








コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『瀬戸はよいとこ・花嫁観光船』 | トップ | 『夜明けを信じて』 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

映画」カテゴリの最新記事