HSPママの高木のぞみです✨

 
来てくださり、ありがとうございます(*´꒳`*)
 

↓はじめましての方はこちら
自己紹介



今日は、この前のブログに書いていた『環境を選ぶ』ことの大切さについて掘り下げてみたいと思います。





環境といえば、子どもの頃なら、学校や習い事、友だち付き合いですよね。



大人なら仕事や趣味のサークル、ママ友、友人関係などが主ですかね。



もし今、生きている環境がつらいなら、違うところを選択するのも全然ありです。


でも、そうしない人が多いし、私も以前は、つらくても変えようなんて思えませんでした。



それはなぜか、


『1度始めたことは、やり抜かなきゃいけない』


『途中で放り出す、逃げ出すなんてダメだ』


と思い込んでいたからです。



こんな風に、


「変えるなんてダメだ」


「置かれた環境で耐えて、耐えて、頑張るのがいいんだ」


と思い込んでいる人は、きっと私だけじゃなくて、案外多いんじゃないかなと思います。


または、


「変えてもっと悪くなったらどうするんだ」とかね。



HSPのお茶会の時にも、こういう話をしていたんですが、



その時に出たのが、


自分の時間、能力を資産(財産)として考えたらどうだろうかということ。



自分の時間は言い換えれば、寿命で、人は毎日自分の寿命を削って生きているんですよね。



行くと考えるだけで吐き気がしたり、頭痛がする場所に、


行くのが当然だからという思い込みだけで耐えるというのは、



自分の寿命を削って嫌な思いをしに行くことになる。



それなら思い込みを外して、



少しでも得意で、楽しめて、楽な方を選んだらどうだろうかって。



私はこの話を聞いて、本当にその通りだなと思いました。



仕事に関しては、生きていくためのお金が絡んでくるから、じゃあ今日でやめます!ってことはなかなか難しいですよね。



だからこそ、仕事はすぐに変えられなくても、SNSや友だちづきあいなど、


変えようと思えば変えられることは、自分が心地よくいられるために、変えていくのがいいよねと思います。



でも、


「変えていいの?」


「例えばSNSでフォローを外したら相手がなんて思うのか不安」


という声も上がりました。



もちろん、心配になるところですよね。



今の私のことで言えば、気分を害する投稿は容赦なくブロックするし、フォローは外すし、


そこまでじゃなくても一時的にみたくなければ、ミュートします。



自分が元気じゃない時は、SNSは開かない。





今はそこに罪悪感はありません。



なぜなら、本にも載せたけど、嫌われる勇気の中の言葉を本当にその通りだと思っているからです。



10人の人がいたら、


1人は、どんなに努力をしてもあなたを嫌ってくる。


2人は、何もしなくても、あなたを好いてくれる。


残りの7人は、どちらでもない人たち。



どんなに努力したって、仲良くなれない人は1割もいるんです。



そして、何もしなくても好きでいてくれる人は2割もいて、



7割は、少なくとも批判をしてこない人たち。



そう考えると、不快なことを言ってくる1割を相手にすることが、どれだけ時間がもったいないのかわかってくる。


批判してこない人たちと、何もしてないのに好いてくれる人のために時間を使いたい。


そう思うようになったんですよね(*´꒳`*)



そして、そうやって境界線を引くためのルール(上に書いたみたいな)に、ただただ従っています。


ルールを守るのはHSPはとくいなんじゃないかなぁとウインク



もちろん、苦手な人すべてを避けることなんてできません。


でも、選んでいいことなんだって知るだけで、世界は全然違って見えるから、



囚われないで、無理しないで生きていけたらいいよねと思います✨



境界線はまだまだ強化中なので、もっといいルールが見えてきたらまた書きたいと思います!


 
『生きづらいHSPのための、自己肯定感を育てるレッスン』
絶賛発売中です!
手にとって頂けると喜びます(//∇//)
 
 
 
 
↓ランキングに参加しています。
押して頂けると喜びます╰(*´︶`*)╯♡

HSP (Highly Sensitive Person)ランキングへ