日々好日

瞑想って何? おっさんでもやれるコツと効果と..

 

「瞑想」って聞いたことありますか? 最近では書店等でもこの手の本を良く見かけるようになりました。

「瞑想」または「メディテーション」、若干微妙ですが 最近では「マインドフルネス」なんて言い方も..

ただ静かに内側に向かうだけの作法なのに絶大な効果が得られるらしい。

そんな「瞑想」のことを知り、実際に自分でも実践するようになってから15年ほどになるでしょうか..

スポンサーリンク

 

いったいどんな効果が得られるというのでしょう?

当時は仕事を辞めて、資格試験の勉強を必死で取り組むもなかなか合格できず (+_+)

つぶやき
「こんな生活を続けていて大丈夫だろうか?」

「でも、ここで止めたら今までの苦労が.. 」
つぶやき

八方ふさがりの状況の中で必死にもがいていました ^^; そんなときに知ったのが「瞑想」です。

わたしの「瞑想」に対する当初のイメージは..
「お寺でやる座禅と同じかな?」
「ただ目をつむって黙想..」
「ちょっと宗教っぽい」

それでも、何か魅かれるものがありました。何冊かの本を読み我流で始めたのです(笑)

当時、どんな効果を期待して瞑想をはじめたのかというと..

・集中力
・リラクゼーション
・至福感

スポンサーリンク

 

ただジッと座ってるだけなのに.. ほんとうにそんな効果があるのでしょうか?

今でも「瞑想」を続けているわたしが実感していること、ほんとうのところどうなのか.. 等々、正直に綴ってみたいと思います。

偉人たちと瞑想

最近ちょっと流行っている感のある「瞑想」ですが.. 実は、ずいぶん前から有名な方々が実践されています。例えば..

ドラゴンへの道<日本語吹替収録版>[AmazonDVDコレクション]

ご存じ我らが ブルース・リー 。
アクションスターとして有名な彼ですが、ワシントン大学の哲学科に進学しており、高校で哲学の講師も務めていたのだそう..

そのころから洋東西の思想、哲学書や自己啓発書を読み漁り、彼の書斎にはそんな書籍達がずらりと並んでいたようです。当然「瞑想」も探究されています(゜o゜)

そしてこんな方も..


そう!
あの アップル社の共同設立者の一人 スティーブ・ジョブズ 。

そして音楽界からはこんなスーパースターたちも瞑想の実践者として有名です。

はい、あの ビートルズ です。

彼らはわざわざインドにまで足をはこび「瞑想」を学んでいます。1960年代後半のことでした。

彼らの教師は「マハリシマヘーシュヨーギー」。どこかで聞いた名前かと思いきや、「TM瞑想」の創立者です。

メモ

「TM瞑想」とは、ヒンドゥー教に由来する超越瞑想(トランセンデンタル・メディテーション、TM)とその普及を行う諸団体で、ニューエイジ・ムーブメントの一翼をになった。(ウィキペディアより)

わたしも「瞑想」を始めたばかりのころ、一冊本を購入して読んでいます。

超瞑想法TMの奇跡―「第四の意識」であなたは変わる 心と身体を解き放つ (PHPビジネスライブラリー A- 145)
コレ↑↑↑ ですね

ビートルズのメンバーは超越瞑想(TM)の創立者から「瞑想」を学んでいたんですね.. わたしも今回はじめて知りました (^^ゞ

瞑想の真偽

そんな彼らが惹きつけられた「瞑想」とは、どれほどのものだったのか?

先にご紹介した著名人の方々、決して暇人じゃないです(笑)おそらくは大事な時間を割いて「瞑想」を学び、実践されていたのだと思います。

「ただ静かに座って内面に向かうことがそれほど価値のあることなのか..」

ふつうの現代人、しかも大のオトナであれば..「貴重な時間をそんなことのために!?」って 先ず思いますよね。

つぶやき
「只々、無意味!」

「科学的に何の根拠もないでしょ」
つぶやき

つぶやき
「常識的にネ~?、ただ眠ってしまいそう..」

 

でも、ですよ..(゜o゜)

現代において一般的な考え方の基準になっているもの。それは おそらく学校等で学んできた知識や考え方です。

それらは科学的根拠に基づいた考え方とも言えます。そして そこから逸脱したものは信用に値しないとみなされることが多いですよね。

そこで よくよく考えてみると..

科学的根拠なんて、人間様が証明できたものの寄せ集めです。時代とともに新たな発見があり、科学も発展し続けていくものならば.. ただ科学的根拠がないからとの理由で、それがまったく信用できないなんてことは恐ろしく狭すぎる考え方だと思いませんか?

注意

新発見あるいはとてつもなく偉大な発明などは、それまでの科学の常識から大きく外れたところから生み出されるものですよね。

でもわたしたちは、「科学的に証明できていないものは何となく信用できない.. 」と無意識に思い込む傾向が自然と身についています。

これが学校教育の弊害等とは言いませんが,, でも間違いなくそうした考え方が成長とともに自然と身につき、それはわたしたちの可能性をものすご~く制限しているように思えます。

とくに「瞑想」のようにむかしから実践されており、今なお効果があるといわれているものでも..
「なんとなく胡散臭い」
「あやしい」

そんなイメージを持つ人が今でもけっこうおられるという事実は否めません..^^;

しかし、そこに何かの効果(可能性)を見出した人がいて、なにも特別なことではなく、誰にでもできる可能性があったからこそ実践され、継承されてきた。そしてそれが、今なお脚光を浴びている理由だと思うのです。

実際に現代においてもトップアスリートたちが取り入れ、有名企業での研修に採用されているようで 近年ますます注目を集めているのです。

この事実をどう思われますか? それでもやはり「信用できない.. 」、「あやしい」と思われるでしょうか?

スポンサーリンク

実感できた効果

それでは、わたしが実際に「瞑想」の効果として実感できているものを正直に書いてみたいと思います。いつものことながら個人の経験なので、みんながそうなると断言できるものではありません<(_ _)>

当初は不安な気持ちストレスが少しでも軽減できたら.. との思いで始めました。その結果はというと..

はい

いくつかの効果がありました。(だからこそ、今もなお続けられているのだと思います..(^^ゞ

参考

あ、一応念のため.. とくに新興宗教的なものは信奉してませんよ。実家に仏壇があり「浄土真宗かな..」

当時苦しかったときに始めて、不安やストレスに対して、たしかに効果があったなと感じています。

今でもそうですが早朝の決まった時間に行い、終わったあとは気分がスッキリとした感じで心地いいんです(^^)

そうした心持ちで一日を始めることができるので、いい気分に連動してなのか.. 「なんかいいことが起こる!」そんなことがよくあったりもします。

こう書いちゃうと.. 「うゎ!胡散臭っ(´Д`)」なんて思われるかもしれませんが.. 本人が実感してることなので決してウソではないのです。

それと、これまた非常識な表現になってしまうかもしれませんが.. 「瞑想」を始めてから必要なときに必要な情報が「フッ」と入り込んでくるような経験が増えたような気がします。

ひと昔前なら、こんな話題を出してしまうと変な風に思われたかもしれません ^^;

でも時代は変わりましたねー いわゆるシンクロニシティー(意味のある偶然の一致)ですよね。このコトバ自体、けっこう有名になりました..

まったく非科学的に思われますが、あの有名な心理学者「カール・グスタフ・ユング」が提唱したものです。


カール・グスタフ・ユング(スイスの精神科医・心理学者 1875~1961)出典:Wikipedia

簡単にまとめてみると、以下のような効果が得られました。

・不安やストレスの軽減
・爽快感(心地よさ)
・リラックス効果
・ツイテル感覚が増えた

最後の「ツイテル感覚」なんてスゴイでしょ(^_^;) 信用されないかもしれませんが、実際そう感じるんですよね..

もちろん、わたしがツキまくって宝くじで「億」を当てたとか、商売で大儲けして働かなくてもいいような生活を送れるようになってるなんてことはありません (^^ゞ

日々の生活の中で、なんとなく「あ、ツイテルな!」って思えることが増えたような感覚です(^^)

スポンサーリンク

 

はじめてのコツ

ここまで読んでいただいている方に^^ ほんとうにありがとうございます。

「瞑想」自体、表面的にやることは単純なので、たくさんの書籍が出ていてやり方も様々に説明されています。

わたしもこれまでに何冊かの本を読みましたが、最終的に自分に合う単純な方法に落ち着いています。そのベースをここまで読んでいただいた方にご紹介していきますね^^ いわゆる「コツ」みたいなものをお伝えできればと思っています。

最初は座禅を組んで手の位置や形、眼を閉じるか半眼にするか等.. いろいろとカタチから気になります(笑)

でも思うに、リラックスして座るってことが一番大切なのではないかと今では思います。細かなカタチにこだわる必要はないかなと..

それでは、腹式呼吸で3回くらいゆっくり深呼吸をして始めていきます。

なるべく背骨を真っ直ぐにした状態で座り、眼を閉じます。椅子でも座禅でもかまいません。手の位置については、わたしはへそ下の前くらいで自然に重ねてます。

そし以下ポイントです。

注意ポイント

・呼吸に意識を向け集中
・集中が切れていつの間にか(心の中で)おしゃべりが始まるはず..
・おしゃべりに気付いたら、また呼吸に意識を戻します
(はじめは)これの繰り返しになります。

※ 集中 → 頭の中の独り言 → 集中<独り言が止む> → 頭の中の独り言(これの繰り返し)

参考

「頭の中の独り言」について、気になった方は以下の本がお勧めです。たまに電車やバスの中で、一人でブツブツ会話をしてる人を見かけませんか?声に出すか出さないかの違いだけで、実は普段みんながやってることなんですよね(笑)

わたしの場合、最初は8分間から始めました。当時は「8分間瞑想法」みたいな本を読んで8分に決めたと思いますが.. 5分以下だとあっと言う間なので8分~10分程度から始めるのがいいと思います。

今はスマホのタイマーがあるから便利ですよね(^^)

「え?、そんなんでいいの!」って思われるかもしれませんが、先ずはこれで続けていくことができるかどうか.. これが最初の関門なのかもしれません。

1週間~数か月続けることができたときに、早ければ何か気付きがあるかもしれないし、ないかもしれません..

先ずは数か月間 続けることができたなら、自分なりに本を読んでみるなり調べるなり探究してみるといいと思います。

続けていけば何かしらの気付きが得られると思いますよ..

さらに、もしかしたら それがあなたの人生の大きなターニングポイントとなるかもしれません。

スポンサーリンク

究極の目的とは?(まとめ)

何となく精神的に良さそう、リラックスもできて上手くいけば運気が上がるかも,, そんな風に感じていただけたでしょうか(^^)

長々と色々なことを書いてきましたが単刀直入に!

「瞑想」はやった方がいい!です(^^) なぜなら、日々ため込む心の中の雑草?、モヤモヤを取り除いてくれるからです。

毎日見聞きするどうでもいいようなニュースに広告、日々のノルマ.. 行き過ぎた情報化社会。今の社会、大人になり普通に生活するだけでこころがザワつきます(~_~;)

心の中にたくさんの雑草が伸び放題、あるいはゴミがあふれる(笑)

「瞑想」はそうした心の中の雑草やゴミを一掃してくれる働きを持ちえます。また、これまでに書いたような恩恵も得られますし、長く続けていくと不思議な経験や 何よりたくさんの気付きがあるんです。

少し現実離れした内容ですが、最近ではとくにめずらしい話でもないかと思いますので..(「瞑想」が流行ってるくらいですから..)

さらに奥へ..

さて、ココから先 さらにディープな内容になってきますので、ご了承のうえ読み進めてくださいませ<(_ _)>

わたしたちのこれまでの世界、とくに現代社会では外側の世界ばかりが重視されてきたように思われます。逆に内側の世界、つまり内面的な世界が軽視されてきたのではないでしょうか。

単純な例をあげるならば、「外形的なところさえ整えていれば内側はどうでもいい」って話しです。つい最近もそうした問題がいくつも表ざたになりニュースになりましたよね。「体裁整えときゃ、中はどうでもいい!?」「ばれなきゃ、何やってもいい!?」とか.. ですね^^;

いくら体裁を整えても、中身がデタラメなら決していい結果は生まれません。いつか必ずボロが出ます。

スピリチュアルな本をよく読まれる方であればご理解いただけると思いますが、人生もこれと違いはありません。人の内側にあるものが、その人の境遇つまりは人生経験として現れてくると言われます。

よく言われるところの「偶然はない、すべては必然なのだ!」というのも、すべてはこの考え方からきています。

あの有名な「原因と結果の法則」もこれにあてはまります。つまり、その人が信じたことが「原因」であり、外に現れたことが「結果」です。内にあるものが原因となり、外に現れてきます。

「原因」と「結果」の法則 ベーシック版

最初はにわかに信じられないかもしれませんが.. ある程度歳を重ね 注意深く自分の人生を振り返り検証していくと意外と納得できるところがあったりするのではないでしょうか?

もちろん納得できないところも少なからずあるはずです。でもそこが人の心の精妙なところで、成功を望みながらも失敗を恐れたり.. どうしても刺激の強い「恐れ」の感情に引っ張られ、望まぬ方向へと流れてしまうことが多々あるようなのです。

いずれにしても、わたしたちはまったく逆のことが真実だと思っています。つまり..

人はまったくの無防備で、まったく予測のできない外側からの出来事に振り回されるしかないのだと..(-"-) 外側に起こることが先で、それによって人は幸か不幸か(内側)が決まると考えます。というかそれがあたり前だと信じています。

でも ほんとうは内側が先で、その状態に応じて外側の環境や出来事が決まるのだとスピリチュアル的には考えます。

「思考は現実化する」(原題は『The Think and Grow Rich Action Pack』)なんて有名な本がありましたね。この本が書かれたのはけっこうむかしです。でもここに書かれていることは、それよりもさらさらにずぅ~っと以前から知られていた事実!?だということを最近になり知り驚きました(@_@;)

スポンサーリンク

 

このあたりはボカシますが.. 興味がある方は調べてみると面白いですよ。そうした書籍等も出版されるようになりました。おそらくはむかしからある あの宗教の始祖たちもそれらのことを「悟り」後の世に伝えたかったのでしょう..

それから数千年、文明が花開き 進歩を遂げたわれわれの世界はどうなったのか?

日々流されるニュースを見ればわかりますよね..^^; 物質的には豊かになったかもしれませんが、精神的にはどうなのか? といったところです..

「あんな立派な職業に就いてる人がどうして?」
「あんなに偉い人がどうしてそんなことを!?」
「あんな大企業がどうしてそんな杜撰(ずさん)なことを!」

そんなことが多すぎます!(~_~;)

人類は物質的な側面ばかりを追い求めるあまり、精神的な面での歩みを止めてしまったのか。その歪みが今のアンバランスな世界を生み出しているのかもしれません。

むかしから覚者たちが伝えているように すべての目の前に展開される事象が内面の現れであると考えるならならば.. 地球上の多くの人々が内なる平和を少しずつでも育てていくことで、今後世界を大きく変えていくことができるかもしれません..

そこでも「瞑想」は大きな力となり得ます。

このままだと..

もう人類にはわずかな時間しか残されていない!? こんな情報をご存じでしょうか..

参考

184カ国、1万5000人以上の科学者が今の地球が緊急事態にあると警告している。気候変動、森林破壊、生物種の絶滅などの問題に今すぐ本格的に着手しなければ、手遅れになるという。

学術ジャーナル『Bioscience』において、1万5000人以上の科学者による同盟「Alliance of World Scientists」の名のもと発表された研究では、自然環境保護のために喫緊の課題が挙げられている。25年前の1992年にも、「憂慮する科学者同盟(Union of the Concerned Scientists、UCS)」の名で同様の緊急提言がなされていたのだが、残念ながら事態は好転するどころか悪化し、いっそう深刻さを増しているのだ。
出典:Infoseek(https://news.infoseek.co.jp/article/tocana_56028/)

近年増々度を増してくる異常気象、自然災害の頻発等.. なんとなく今までとは違う何かが迫ってきているなと無意識に感じている方々も多いのではないでしょうか.. そんなところにも 流行の要因があるのかもしれませんね。

世界をも変える!? 「瞑想」はそんなパワーを秘めた個人でもできる唯一の方法なのです。

スポンサーリンク

 

レンタルできる大きなヒント

一つお勧めの映画があるのでご紹介しますね(^^)

数年前に蔦屋さんで見つけてレンタル、意外によかったので後に購入したもの。邦題は『自由への扉』原題:『Living Luminaries on The Serious Business of Happiness』という映画です。

内容は、一人の青年が「幸せになるための答え」を求めて、様々な賢人たちの元を訪ねていきます。その賢人達はそれぞれの見地から答えていきます。一見一貫性がみえないような気がしますが.. 実はみな同じことを言っているのだということが最近わかるようになってきました。

自由への扉 [DVD]

どの賢人達のコトバも単純なようでいて 実はとても深く、見るたびに新たな気付きが得られます。

きっと観終わったあとは、あなたも「瞑想」をしてみたくなりますよ!

スポンサーリンク

 

では最後に一曲。先に「ビートルズ」について書いたので彼らの曲を!この曲が「瞑想」に関連した曲だったなんて知りませんでしたから..(笑)


スージー・アンド・ザ・バンシーズ (Siouxsie And The Banshees) - Dear Prudence

この「ディア・プルーデンス」という曲は彼女の歌声で初めて知った曲。高校生のときでした。その後、ビートルズの曲であることを知るのですが..

「プルーデンス」は女性の名前で、しかもアメリカの女優「ミア・ファロー」の妹だというので先ずびっくり!そしてその妹が、先にご紹介したビートルズのメンバーの「瞑想」修行時に一緒にいたというので二度びっくりでした(笑)

そんな彼女が、瞑想に没頭するあまり、まったく部屋から出て来なくなったときのことを歌っていたんですね..

スポンサーリンク

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でフォローしよう!

-日々好日

© 2024 昭和40年代に生まれて