エゾ中村のブログ

「藤圭子」から「現代医学の功罪」まで、思いの丈を綴ります。 ・・・ From 北海道 ・・・

「マルサス」の “人口論”

2020-09-30 08:14:09 | 日記
1798年「種の増加と富の分配は比例せず、食糧不足が生存競争や自然淘汰を加速する」イングランドの 牧師 & 経済学者「トーマスロバートマルサス」の“ 人口論 ”です。 “人口増加”と“食糧不足”が、将来 危機を迎えると説いています。「人口の増加」1・2・4・8・16(2進法的増加)「食糧の生産」1・2・3・4・5(10進法的増加)と指摘し、産児制限を提唱した人物です。 “ 2進法 ”を正当化した事で、“ネズミ講”(詐欺)の温床になった揶揄されています。「マルサス主義」「マルサスの罠」と、世界の評価は高くありません。 唯一 “人口論” を受け入れた国は、中国共産党の「一人っ子政策」かも知れません? どうでしょうか、国家に思想・行動の自由を束縛され、妥協して生きる中国人の“感性”が 理解できません!

ただし、世界人口の爆発的な増加について「マルサス」の予想は的中しています。 何れ訪れるであろう 人口増加 による “飢餓” や “疫病”、随所で「的を射ている」と思います。 “スペイン風邪”・“世界大恐慌”・“地球温暖化”・“新型コロナ”「マルサス」の “人口論” を無視して 未来は語れません! 

◎「トーマス・ロバート・マルサス」(1766~1834年)



 世界人口の推移 】 国連の調査

1960年 ・・・ 30 1974年 ・・・ 40億人 1987年 ・・・ 50億人 1999年 ・・・ 60
2006年 ・・・ 65億人 2013年 ・・・ 72億人 

 特筆したいのは、1960年~1999年の約 40年間で、30億人~60億人に 倍増 した事実です。 
食糧危機など、日本に関係がない? とんでも ありません! 食糧や富の分配は、いずれ“半減” するのです。 偶々、国力に若干の余裕があるから、生存競争を意識しないまま暮らせるだけで、一度 躓くと奈落に落ちます。 “食料自給率”が 40%に満たない先進国など、現実には有り得ません!

 ◎ 世界人口の推移(戦争・疫病・飢餓によって 人口減少はない)


 
一体、“宇宙船・地球号”の定員は何億人なのでしょうか? 定員をオーバーするとすると、何が始まるのでしょうか? 「マルサス」&「ノストラダムス」にも、予想できないと思います! なぜなら、人類には理性があります。 いや、感性があると 信じたい

今時「人口論」を意識する人は いないと思います。 しかし、危機を感じている人は多いと思います。 イギリス人の総意で “EU離脱”?(ジョンソン大統領で大丈夫か?)  アメリカ人の総意で “トランプ大統領選出”?(再選はあるのか?)  民主主義:2大国が、相次いで生き残り(生存競争)の為の選択を始めたのです。 日本は、“高みの見物”で良いのか?「マルサス」いわく:安穏に構えると、将来 食糧富の分配 を 受ける事が出来ません!        

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (southandnorthface)
2020-09-30 12:43:41
1800年代でしたらハーバー・ボッシュ法すら出現する100年も前の時代ですから、その理論を今の時代に当てはめるのはちょっと無理があるかなと思います。
たしかに人口が増えすぎてる感はありますが、現代の学者が予想する人口変遷は食料問題が起きていなくても減少に転じると予想されています。
その根拠としてあげられるのが、先進国が軒並み人口を減らしていることですね。
仮に経済的裕福さが世界中に膾炙されると、おそらく人口はどんどん減っていくと思われます。
それと遺伝子工学が1970年代から始まり、いまは進化の一途をたどっています。
食物の遺伝子組み換えを批判する人たちもいますが、品種改良と遺伝子組み換えは本質的に変わりません。そして、そうした品種改良により作物が安定供給できるようになって人口が増えた。
チリ硝石の枯渇から食料難が心配されましたが、人智を駆使してハーバー・ボッシュ法を考案したように、人類が厳しい局面にたたされたときになにも無作為で過ごすということは考えにくいと思います。
人口が70億もいれば、それだけ才能をもった人間が必ずいるはずですしね。

コメントを投稿