こんばんは、JRCのfujiiです。

 

10/1は【中秋の名月】です!!

 

以前にも書きましたが10月は満月が二回ある、【Blue Moon】月間!

 

満月は10/2と10/31!

 

10/31の満月は、【マイクロムーン】といって、一番小さい満月です!

 

スーパームーンの逆ですので、どの位小さいのか楽しみです!

 

少し涼しすぎますが、10/1は夜空を見上げて風流を楽しみたいと思います。

 

さて、ひまわり会報 秋号もまもなく発行です!

 

コロナ禍の中でお金や家に関する考え方、価値観が変わってきております。

 

住まいのワンストップショップとしてJRCに出来る事を最大限ご提案していきます!

 

10/14に発行予定ですのでいましばらくお待ちください!

 

さて、日曜日の大和シルフィード!!

 

わがチームの岬ちゃんが試合終了間際に執念の同点ゴールで勝ち点1を首位のスフィーダ世田谷FCからゲット!!

 

角度のない所からのスライディングシュートを見事に決めてくれました!

 

いやあ、最後の1秒まであきらめないで走ってくれたシルフィードの選手の皆さん!

 

次戦も頑張って下さい!

 

動画!岬ちゃんの同点ゴール見て下さい → 

https://mycujoo.tv/ja/league/japan-womens-football-league-wxelkd?id=105744&play=true&tvId=874

 

 

大和シルフィードHP → https://www.yamato-sylphid.com/

大和シルフィードtwitter → https://twitter.com/sylphid1998

なでしこリーグHP → http://www.nadeshikoleague.jp/

 

昨日の岬ちゃんのBLOG → 

https://ameblo.jp/jrc6101/entry-12628018047.html

 

 

チームJRCでシルフィードの応援に行かねば!!

 

コロナ禍ですが、出来る事を増やしつつ、それで自分のスキルを増やせて行きたいと思います。

 

あと3ヶ月頑張ります!

 

 

◎チームJRC

 → https://jrc6101.com/staff

 

◎JRCは住まいのワンストップショップ

 

 → https://jrc6101.com/aboutus/feature

 

◎新型コロナウイルス感染症への対応について

 

◎JRCイベント → https://jrc6101.com/seminar/event

 

神奈川県の『LINEコロナお知らせシステム』に登録いたしました。

 

登録 → https://jrc6101.com/wp-content/uploads/2020kanagawa.pdf

LINEコロナお知らせシステム → https://jrc6101.com/wp-content/uploads/2020kanagawakenline.pdf

 


◎JRCの不動産

 

 → https://jrc6101.com/real_estate

 

◎JRCの分譲住宅

 → https://jrc6101.com/build/jrc


◎JRCFACEBOOK

 → https://www.facebook.com/JRC-269964809700284/


◎JRCスタッフBLOG

→ https://ameblo.jp/jrc6101/
 

【お問合せ】

 →https://jrc6101.com/seminar_contact

  

電話:0120-87-6101

 

さて株です。9/28金曜日のNY市場は、27,584.06 +410.10 と3営業日続伸いたしました。

 

新型コロナウイルスに対応した追加の経済対策への期待が高まり景気に敏感なエネルギーや金融などを中心に幅広く買いが入りました。

 

それを受けた本日の日経平均株価は、23,539.10円 +27.48円 と米国株高を好感し、こちらも3営業日続伸いたしました。

 

朝方は-100円で寄り付き軟調なもみ合いが続きましたが、米国の株高、配当再投資に絡んだ買いも入り、後場の13時にプラスに転じました。

 

引けにかけて利益確定売りにおされたのか一瞬マイナスに転じましたが、再び上昇し、最後は小幅高で引けました。

 

米国の追加の経済対策の与野党の合意、日本も様々な【GO to】が始まっており経済に対しては期待出来るかもしれません。

 

しかし人が動くということはコロナウイルス感染拡大のリスクは常に付きまといます。

 

寒くなってくるに伴って感染者や死者数、医療施設の圧迫などどうなっていくのか注視が必要です。