スポンサードリンク

京王れーるランドに行ってきました

スポンサードリンク

オープン以来ずっと行きたいと思っていたのですがどうにも腰が重くだいぶ経ってしまいました。京王れーるランドは、京王動物園線多摩モノレール多摩動物公園駅前にあります。1F、2F、アネックス、屋外(車両展示場)と分かれており、入場料は3歳以上300円で一日中利用できます。

f:id:aoiair:20190415232425j:plain

f:id:aoiair:20190415232407j:plain

 

1Fから見物開始

f:id:aoiair:20190417212732j:plain

自動券売機で入館券を購入。自動改札機を通り入場します。

 

超低床型小型バスは人だかりで断念。6000系クハ6772のカットモデルをまずは見ます。こちらも混んでいたので少し見て終わり。

f:id:aoiair:20190415232124j:plain

f:id:aoiair:20190415232103j:plain

f:id:aoiair:20190415232445j:plain

 

ジオラマでの鉄道模型運転も人気でした。

f:id:aoiair:20190415232147j:plain

 

お楽しみの屋外展示へ

2Fにはプラレールやらコレクション展示もあるようでしたがあまり興味もないのでパス。そそくさと車両展示場へ向かいました。

f:id:aoiair:20190415232258j:plain

世田谷区育ちなのでなんとも懐かしい面々が目に飛び込んできます。

 

6000系デハ6438

f:id:aoiair:20190415232215j:plain

この左右非対称の窓が小さいながらに斬新に思えていました。最近までまだ残っていたと思っていたのですが2011年に全廃となったようです。

 

昔撮っていた懐かしい6000系の写真です。

旧塗装のえんじ色のラインの頃。

f:id:aoiair:20190421230412j:plain

こちらは京王レッド、京王ブルーの塗装変更後。保存車両と同じカラーです。

f:id:aoiair:20190421230423j:plain

晩年動物園線で運用されていた5扉車の写真。

f:id:aoiair:20190421230428j:plain

引退前には登場時の頃の塗装に戻された車両もありました。

f:id:aoiair:20190421230446j:plain

 

3000系クハ3719

f:id:aoiair:20190415232237j:plain

f:id:aoiair:20190415231235j:plain

続いては井の頭線で走り続けた3000系。パープルカラーのこの車両が保存されました。現在も譲渡先の上毛電気鉄道岳南電車北陸鉄道アルピコ交通伊予鉄道でも運転されています。18m車両ですし地方私鉄にしては使い勝手がいいのでしょうかね。

 

こちらも昔撮っていた写真があります。リニューアルされる前と後。懐かしいです。

f:id:aoiair:20190421230442j:plain

f:id:aoiair:20190421230408j:plain

 

5000系(初代)クハ5723

f:id:aoiair:20190415231214j:plain

京王線といえばこの車両を思い出します。琴電富士急行一畑電車などで今も活躍していますね。偶然にも動物園線の運用につくクハ5723を撮影していました。

f:id:aoiair:20190421230436j:plain

 

2010系デハ2015と2400形デハ2410 

f:id:aoiair:20190415231305j:plain

 f:id:aoiair:20190415231325j:plain

さすがにグリーン車は現役時代の記憶がありません。

 

滞在時間は10分で終わり

混雑もしていましたので写真をとってそそくさと退場。グッズショップなどを冷かしてから再び京王線で帰宅の途につきました。

 

この時は8000系10連と7000系4連が運用についていました。

f:id:aoiair:20190415232358j:plain

f:id:aoiair:20190415232351j:plain

  

aoiair.hatenablog.jp

aoiair.hatenablog.jp

 

スポンサードリンク

Copyright © 2019 旅や日々の備忘録 All Rights Reserved.