9/18(水)障害レッスンのあと

 

私が乗った次の時間からまた雨が強く降って

クラブには予約キャンセルも出始めていました。

 

ここから来場者が減って馬場が空くなと思ったので

 

それなら、私は馬場で乗ろうかなと

かなり久しぶりに2鞍目のレッスンを入れました

( ´・∀・`)

 

障害だと雨はあまりやりたくないんですが、

馬場なら私は雨でも全然乗る派です。

ここまで時間が大丈夫なのもまたいつあるかわからないので…

 

 

最近は出来ればまた

障害やって馬場もやって、、と1回行ったら2鞍乗りたいと考えているんですね。

 

軽速歩の取り方、駈歩の乗り方を変えたいので

馬場の練習時間も取りたいのです。

 

 

急でお願いしたのでみっくんはもう洗われてしまっていたので

みっくんではないお馬に乗ることになりました。

 

乗せてくれたのは新馬 ダンスオーレ。

 

ほっそい馬でした。

(ていうか、みっくんがぶりんぶりん?)

 

女性だと本来、このくらい細い馬が楽だよね、

ということを思い出しました(笑)

 

 

まだいろいろ出来上がっていない部分はあるとのことで、

まだ成長途中なのは乗っていても箇所箇所感じましたが、

 

常歩の時点で

あ、これは多分、皆好きっていうやつだ 

人気になる系  

という質を感じます。

 

たぶん、そうだと思うんだよな。

とりあえず探りながら乗っていきました…

 

w先生は

私が『馬見知り』(初めてで馬となりがわからないうちは果てしなくビビって乗る)なのを見越して

『さっきミーレスに乗ってたくらい、しっかり乗った方がちゃんと動きますから、遠慮して乗らないで』と言います。

 

そうですよね、

どんな馬も背中の上の人間が信用するに値する、と感じたらしっかり付いてきてくれる(指示を聞く)もんね。

 

気持ちを

『アナタはどんな人なんですか?( ;´・ω・`)』から

『よし、一緒に動いてみようか( ´・∀・`)』と

自分がリードする気持ちに 

変えました。

 

さっきまで乗っていた

腹巻きをしていたみっくんと同じようには蹴らないようにしなきゃだな(こっちは生腹)、と一瞬思い出します。

 

反応はすこぶる良好、

常歩は元気常歩まで出来ました

 

軽速歩いきます…

 

 

左手前は普通は普通だったのですが、

膨らみがちな特徴を先生に教えてもらい、

気を付けていきます。

 

右手前。

ん!?

なんだ?

 

腰から後ろが傾いてる…

 

前に進んでるので体感は【縦揺れ】であるものに

【横揺れ】もプラスされる!(笑)

え、私、なんか変??

『右手前はまだ後ろ足が入ってこなくて、最初そんななんです。気にしないで動かしていけば平気です』

あ、なるほど。わかりました…(´・ω・`)

 

【投げ出されるほど振動がデカイ速歩】のミュンスターが一瞬頭をよぎりましたよねw

速歩で落ちる系かと(-∀-;)

 

気にせず前に前に出して行って

 

まだ馬がバランスが自立してないところを感じてフォローして人馬共に【真っ直ぐのバランス】を目指して動かしていくうちに、

あの後ろ足の不思議な感じは消えていきました

 

 

さあ、駈歩です。

 

駈歩が出なくてお悩みの方が出ているとも聞いたのですが、

さっきの、足元が出来上がっていない点からの事なのかな?

 

 

とりあえず無難そうな左手前からやってみます。

 

 

発進の仕方www

 

この時、仲良し会員さんが居合わせていて動画を撮ってくれていたので、

『んしょ!』て、とまどいながらも頑張って発進する新馬らしいかわいい姿が映っています(* >ω<)

 

右手前も試してみます

 

 

【駈歩出ない】の声は、

この『んしょ!』てモーションにちょっとびっくりして手綱を持ちすぎたり前に持っていかれたりして、てことかもしれないですね。

 

 

でも左右とも1回出してしばらく走ったら 

ちょい休憩のあと軽速歩発進希望のところのちょん蹴りで駈歩発進して

 

私の指示に対しては間違いましたが(笑)自分のお仕事を彼なりに記憶して

出来るだけ頑張ろうとしている前向きさはめっちゃ感じました。頭が良さそう。

 

 

ただ、

馬場の入場後の速歩発進など、

駈歩出されちゃ困るシーンもあるので、

たくさん乗ってこの馬のくせを把握して指示通りに的確に動けるようにするのが

この馬との練習の仕方なんだろうなと思いました…

( ´・∀・`)

 

最後に正反動を少し。

 

めっちゃ高さがあるから、速歩ラク!

障害鞍でこれなら、馬場鞍なら一体どれだけ素晴らしい乗り心地になるのやら…と思いましたが

W先生的にはそんなこともない、ツラかった、とw

まあ、正反動に 完全ラクは無いよね(笑)

 

でも、高さのある速歩なので、

ふわふわがお気に入りになる人も多いのではと

思いました。

 

おまけで

【速歩→駈歩】もトライ。

速歩から駈歩は、馬場だと3級から使うし、

 

障害だとしても踏変換出来ないうちはいったん速歩に落として駈歩出しなおさなきゃなので

馬さんにとっては必修科目です。

 

『高確率で失敗するw』と言われつつ…↓

 

なんとかなりました(笑)。

会員は失敗の人が多くても先生が乗れば出来るなら

【それは出来る馬】です。

『先生に乗られたらやるなら、やってくれ…』

と思っていました(笑)。

 

一通り乗って・・・。

 

私が乗った感触でこの馬は

動き出したら手綱は強く持たないで乗るのがよろしいらしく、

外側手綱1本で乗れて腕が疲れないので非常に小さな力で乗れて楽だと思いました。

 

先生達の調教の成果で停止も下方移行も出来る様になっていて基本の馬場運動は新馬といえど大丈夫です。

これから完成完成させていくのは自立したバランスとかそういった部分なのかな?と感じました。

 

こちらが指示を出さなければ駈歩はいつか止まってしまうあたりとか、新馬でレッスン経験が少ないから忖度がないのは

人間側にとっては丁度良い練習になると私は思いました。

(一定で走れてて安定期に入ったかと思って油断すると止まるw)やはり常に馬を見ていないと、ですねw)

 

動画だとあまりわかりませんが、

実際に走る雰囲気はふんがふんが結構アグレッシブな感じの馬です。細くて速いよ!みたいな、

【いかにも障害馬】という雰囲気。

 

障害も平行して調教を入れているので、

ぜひ乗りやすい馬に馬に仕上がってくれたらいいなと思います( ´・∀・`)

 

『Mimiさん、この馬、好きだと思いますよ(^_^)』と言われて乗りましたが、

いやいや、この馬もフェールデクールもゴールドも

どれもみんな跳ばないなら好きだよw

 

跳ぶとなったら、別なのでしたw

 

次回の練習は明日!