むぎの城さんぽ

日本100名城&続日本100名城を巡っています。
近頃は山城歩きもエンジョイしてます!

矢島城(長野県)

2019年11月11日 | 百名城以外の城
矢島城やじまじょう
別名北林城・矢島屋敷
構造丘城
築城者北林氏
築城年代不明
指定史跡
場所上田市常磐城207 地図

矢島城はかつて北林氏が築城し、北林城と呼ばれていました。
1335年(建武2年)諏訪の神氏一族の矢島氏が北林氏を川中島方面に追放し、
北林城に居城を移しました。
太郎山の麓に位置し、上田平一帯を見通せる居館となっていました。



搦手口

かつてはこのカーブまで堀切がありました。
このカーブに駐車できるスペースがあるのでこちらに駐車しました。



二重の堀になっていたようですが、道路を造った時に外側の堀は
破壊されてしまったようです。
それでも内側の堀は良く残っているのでここを下った瞬間に「おお~」となります。


空堀

見事な堀と土塁が見られます。


虚空蔵沢

反対側も虚空蔵沢側に堀が落ちています。
東斜面、沢側は矢竹が生い茂っています。


虎口

土塁に遮られているために、
この先を曲がるまで城内の様子がわかりません。


主郭

畑になっています。
というのも、こちらは私有地のため地主さまの御好意により
見学が許されているとのことですので、くれぐれも畑を荒らすような行為が
あってはなりません。


土塁

土塁に残るわずかな石垣も見えます。


矢島稲荷社

矢島稲荷ということは、北林時代ではなく矢島氏がこの地に
移って来てからの稲荷でしょう。
矢島屋敷とも呼ばれていたので屋敷神として祀られていたのでしょうか。



西側は、北側から周り込んだ堀を挟んで段々に小郭がと堀が続いています。



主郭、二ノ郭は畑になっていて傾斜しています。
大手道がこの中を通っていますが、畑への無断侵入が躊躇われるため
上から眺めるだけに留まりました。


全国山城サミット上田・坂城大会 プレ大会

この日は「全国山城サミット上田・坂城大会 プレ大会」が開催され
「らんまる攻城戦記」の管理人さんであるらんまるさんに会いに行って来ました。
しかも、萩原さちこ氏も来るとあっては行かないという選択肢はない。
というか、実はこの日は娘の学校の用事があったにもかかわらず、旦那に任せて参加してしまいました。^^;
らんまるさんとは名刺交換をし、さちこさんには家に何冊かあるさちこ氏著書の本の中から、
私が買った一番最初の本を持参して、ラッキーなことに、サインを頂くことが出来ました。
言葉を添えていただけたのも感激でした。


横沢氏の「矢島城」の話を聞いてすぐ近くですぐ行けると言っていたので
帰りには、攻城団からの繋がりのほむほむさんと早速矢島城に寄ってみました。

来年の山城サミットに備えて、この冬は長野の山城を中心に巡ってみようかな


令和元年11月2日登城


関東周辺歴史トレッキング 攻める山城 50城 山を歩き、山城に出合う旅へいざ出陣!
萩原 さちこ
山と渓谷社



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。