わが家は袋小路にあって車の出入りも少ないので、子供たちが三輪車キコキコこいでいたり、積み上げてある雪の山からそりで滑り降りていたり。ふと気がつくとここ数週間あまり見かけなくなっていました。今日はお天気が良かったので、2階から外を眺めていたら、子供たちが3人遊びに出てきていました。いつもなら6~7人でにぎやかに遊んでいたのですが、お友達とは遊べずに兄弟だけのようでした。今は人と距離を置かなければいけないので、仕方のないことですが。

土曜日の午後遅く、1週間分の食料品を買いに出かけましたが、買い物をしている人はまばらで、レジで待たされることもなくあっという間に済ませることができました。冷凍・冷蔵の肉は1家族3パックまでの制限がありましたが、どちらも充分な在庫があるようでした。備蓄用の買い出しはひと段落ついて、外出を控えている人が多いようです。

レジには透明なアクリル板が設置されていました。レジの人は「慣れるまで違和感が~」と言っていましたが、お互いのためには必要なことでしょう。

職場は今も交代で在宅勤務なのですが、自主的に完全在宅勤務にしている人やウィークデーに代休を取って、人のいなくなる週末に出勤している人もいます。わたしの部署は全員個室で仕事をしているので、自分の仕事をしているときには感じないのですが、対面で仕事の話やちょっとしたおしゃべりをするときに2mの距離を取るのは、不自然な感じです。これはちょっと笑ってしまいます。

来週から4半期の締めの作業に入るので忙しくなりますが、100%在宅勤務になった場合を想定して仕事の調整を考えてみるつもりです。

今週は3連休だったので、外出の制限がきつくなった場合のシュミレーションで過ごしてみました。

家にいたらいたで、しなければいけないことはたくさんあるのですが、今週末はしたいことだけすることに勝手に決めました。

まずは、来週の夕食の心配をしなくてよいように、いただきもののルーでカレーを作りました。

IMG_5415

カレーライスはわたしのコンフォートフードなので、4~5日続いても平気です。本当はもちもちのカルロース米で食べたいのですが、最近はめを外して炭水化物を食べすぎているので、ごはんは軽めのバスマティライスで我慢です。明日からは、ごはんとカリフラワーライスを半々にします (カリフラワーライスと呼ばれていますが、蒸して細かく切ったただのカリフラワーです)。

後は琵琶の練習三昧でした。

ようやく「崩れ」という合戦場面で使われる奏法を習い始めたのですが、拍を取るのに難儀しそうです。スカイプのお稽古+楽譜+CD+お稽古中の動画、さらに先生が書き込みをした楽譜を送ってくれたりと、とても恵まれた状況ですが、飲み込みが悪い生徒なのです。でも、琵琶は大好きです。わたしは、ずぼら者ですが、毎日練習の後は琵琶磨いています。これは自分でもちょっとした驚きです。

次回のお稽古は変調子を教えてもらうので、楽しみでもあり、恐怖でもあり。いえ、やっぱりわくわく。

そして、空いた時間はYOUTUBE三昧でした。

今、熱中しているのが、The Huというモンゴルのバンドです。馬頭琴やモンゴルの伝統的な楽器とホーミーで奏でる、ミディアムテンポの縦ノリの曲です。古と新、東洋と西洋の融合がコンセプトというようなことをインタビューで答えていました。チンギス・ハンの末裔たち、すてきです。アジアの血が騒ぎます。
 

こちらは同じ曲でパパローチをいうバンドのボーカルとのコラボです。アレンジが少し違いますが、これもかっこいい。モンゴル語は初めて聞いた言葉ですが、モンゴルの音楽にはモンゴル語がいちばんしっくりくる気がします。英語とモンゴル語、それぞれの母国語で歌っているのがいい!

   

 わたしはゲームをしないので、よくわかりませんが、スターウォーズのJedi: Fallen Orderに使われているそうです。

馬頭琴を弾いている手元がよく見えるビデオなのですが、指を弦とネックの間に入れて弾いているように見えたのですが、馬頭琴は弦を上から押さえて音を出すのではなくて、指の第一関節と爪の間を弦の横に触れさせて弾くそうです。

  

ホームページに行ってみるとアメリカツアーが予定されていましたが、COVID-19のため、キャンセルされていました。残念です。早くライブで観られる日がきますよう。