ご訪問ありがとうございますっ
anさんですっ

8月に入って初めての更新です
お元気ですか?
anさんは超元気です!
でも暑さにはかなり堪えてます~~
毎年夏は福島県の実家で過ごしてるので
割としんどい猛暑って
経験少ないんですよ・・・

ちょこっと買い物で外出するだけでも
しんどいしんどい。

DIYもなかなか進みません。

そんな中すこーしずつDIYしていた
次女の部屋に置く
作業テーブルの工程を紹介させてくださいね♪



本題に入る前に
ぽちっとしていただけると
うれしいです


にほんブログ村
こちらもお願いしますっ


人気ブログランキング

ありがとうございますっ



こんなテーブルをDIYしました。
P1350794
次女の部屋は
基本掲載NGなので(anさんが笑)
こんな写真しかありませんが

服飾の専門学校へ通ってるので
ミシンを置くテーブルが欲しいとリクエストがありました。

サイズも
入り口のドアとクローゼットの間のスペースに
置けるように
幅1050㎜
奥行きは300㎜
高さは既存の椅子に合わせて700㎜

完成したときに↑のサイズになるよう
木材の長さを計算します。

P1350719
こちらは脚部分です。
①裏側につける板 1000×60㎜
②脚部分 675㎜×60㎜ 4本
③脚を繋ぐ板 177㎜×60㎜ 4本

写真にありませんが
天板は1050×300㎜
引き出しの土台 1000×300㎜

25㎜厚のパインの集成材を購入
ある程度ホームセンターでカットしてもらいますが
細かいとことろは
自宅でカットします。
こんな感じ笑

_20200803_162307



まずは脚を組みます。
斜め打ちでビスで固定するので
P1350720
斜めに下穴を開けます。


上下から45㎜の木ねじで固定しました。
P1350722


P1350723
2本脚ができました。



P1350726
①の裏側につける長い板と
脚を繋ぎます。

P1350727
ダボ穴を開けて
木ねじで固定。


P1350728
ボンドを詰めて
ダボを詰め、ゴムハンマーで打ち込んで

P1350730
ボンドが乾いた頃に
余分な部分をカット。



P1350731
今度は引き出しの土台になる板を固定するため
ダボ穴を開けます。

P1350732

P1350733
木ねじをさして

P1350734
打ち込んだら
またボンド→ダボ→乾燥。
ダボを埋めたときに
ボンドがはみ出たらティッシュなどできれいに拭き取ります。


P1350735


P1350736
ここに引き出しを入れます。

今回はここまでです。
次回は引き出し編ですよ♪



今日はここまでにしますっ

ブログ村ランキングに参加しています。
ポチっとしていただけると
ポイントが入るシステムです。
よかったらお願い致します

にほんブログ村 住まいブログ DIYへ
にほんブログ村
こちらもお願いしますっ


人気ブログランキング
いつもありがとうございます





日常の一コマもpostしてます→
Instagram
Facebook始めました→HANDWORKS*RELAX
リメイク缶など出品しています→minne
(現在オーダー受付ストップ中)