2018/02/18

世界らん展日本大賞2018で購入した植物。

こんばんは。たにこです。
昨日の続き、今日は購入した植物の記録。
まずは、一番最初に購入を決めた「Schoenorchis Fragrans 」(ショエノルキス(ショノルキス、スコエノルキス)・フラグランス)
世界らん展日本大賞2018 東京ドーム 蘭 着生蘭 schoenorchis fragrans ショエノルキス ショノルキス スコエノルキス フラグランスの画像

そしてお店の方に相談して良さそうな株を選んでもらったSchoenorchis Seidenfadeniiショエノルキス(ショノルキス、スコエノルキス)セイデンファデニー


ものすごくたくさんの種類がある中から同じようなかんじのものを選ぶということは、たぶんこういうのが好きなんでしょう。笑
サイズ感もあり、葉っぱだけの時点ですごくかわいい。花が咲いたらもっとかわいいのだろうなぁ。ワクワク。

同じお店で購入しましたが、これだけですごく満足。…したはずだったのですが。ぐるぐるお店を見て歩くと、あれもこれもと欲しくなってしまうもので、別のお店で「Cl.Rebecca Northen‘Mikkabi’」(クロウェシア レベッカ ノーゼン‘ミッカビ’)を購入。
世界らん展日本大賞2018 東京ドーム 蘭 Cl.Rebecca Northen‘Mikkabi’ クロウェシア レベッカ ノーゼン‘ミッカビ’の画像

これもお店の方に相談したら、棚から良さそうなのを選んでくれました。うれしい。一応つぼみはついてるけど、うまく咲いてくれるかな…
花が終わって葉っぱが出るまでは、お水をあげないんだって。確かに、たくさん水を蓄えていそうな立派なバルブだもんね。

そして、ずっと気になっていたネペンテス。
小さくてかわいい…。
世界らん展日本大賞2018 東京ドーム 蘭 nepenthes malani ventricosa x robcantleyi  ネペンテス ベントリコーサ × ロブキャントレイの画像
Nepenthes Malani (ventricosa x robcantleyi) 

ひとつおすすめを購入した後で、かわいさのあまりお店に戻りもう一株購入。
世界らん展日本大賞2018 東京ドーム 蘭 nepenthes bill bailey singalana x ventricosa ネペンテス シンガラナ ベントリコーサの画像
Nepenthes Bill Bailey (singalana x ventricosa)

もしうまく育てられたら、ほかの種類も育てたいな。

うちにある植物の性質が広がって手に負えない!なんてことにならないようにしないと。全部、健やかに育てたい!温室はないけど!!!


2018/02/17

「世界らん展日本大賞2018」 に行ってきた。

今日は東京ドームで開催されている世界らん展日本大賞2018」 に行ってきました。東京ドームのらん展は初めてです。
昨日のうちに前売り券を購入して、朝早く出かけました。ドームに着いたのが9時20分頃。たくさん並んでる…早い人は7時くらいから並んでたみたい。早いつもりで出かけたけど、全然早くなかった。
30分頃になると列が進んで、なんとなくスムーズに入ることができました。
世界らん展日本大賞 2018 東京ドーム 蘭 イベントの画像
さすが東京ドーム。広い。
混んでいるけど、スペースも広いのでそんなに息苦しくないし、ぎゅうぎゅうな感じもしない。よかった。

蘭の展示を見て、そのまま物販コーナーへ。
なんかすごい!お店も人も、そして蘭もいっぱい‼︎

わたしが今回欲しかったのはビカクシダ。と小さな着生蘭があればいいなぁ。
世界らん展日本大賞 2018 東京ドーム 蘭 イベント ビカクシダ 展示の画像
これは販売ではなく展示。

何かないかな〜と探しているとヘゴ板発見。
欲しかったんだ!とすぐさま3つ購入。
(今思うともっと買ってくればよかったかな…)
ぐるぐるとお店をまわればまわるほど何を買うか迷う…

ここで遅れてきた夫と合流。ひとまずビールで乾杯して頭を整理。

よし!買いに行く!

なんか、市場みたいで面白い。

結果的にビカクシダは購入できなかったのですが、蘭などを数点購入できました。
(購入した植物は明日紹介します!!)

お店の人たちがみんなやさしくて、選ぶのも楽しい。こうやって相談に乗ってもらいながら購入できることが、初心者のわたしにとってすごくうれしい。

購入した蘭はまだ花が咲いてないから、なおさらワクワクします。

思ったよりたくさん買っちゃったな…
両手にビニール袋を下げながら、少し足を伸ばして飯田橋にある「la kagu(ラカグ)」に行ってみました。
おおおおお洒落な人しかいない…両手にビニール袋持って行くところではない感。周りの人達ごめんなさい。
でも、すごく気持ちの良い空間でした。
マルジェラの靴かわいかったな。

東京ドームの方面はあまり行く機会がないのでいろいろ詰め込んでしまった1日でした。楽しかったです。
そういえば…楽しみにしていた「ふしぎなアフリカの蘭たち」という展示を見忘れてしまった。。。残念!


2018/01/07

今年はたくさん日記を書きたい!


あけましておめでとうございます。
たにこです。

良いお天気だったのでベランダに出ると白牡丹が転がってました。そうだった。
クリスマスくらいにベランダに出た時、重さでもげてしまった白牡丹を発見。挿し木にしようと切って乾かしていたんだった。

すぐに忘れてしまって、10日くらい経ってしまった。この冬の寒空の下、ずっとほったらかしてました。
もちろん切り口は乾き切ってるし、切る前からすこし根もあったので、天気も良いし植えよう!
冬にむき出しで10日くらいほったらかしていてもへこたれない白牡丹。たくましい。

たにことたにく 多肉植物 白牡丹 挿し木

自分で作った鉢に植えました。

今年も、たくさんの植物を育てたいです。今月、また沖縄に行ける予定だし、ビカクシダも増やしたい。
でも、植物を好きになって今のようにいろいろな種類を育てるようになったのは、最初に白牡丹・アプス・グリーンネックレスの葉挿し、挿し木があったから。普及種だけどそんなのは関係ない。特別な思いでこれからもずっと大切に育てたいです。

今年はこまめにブログを書きたいと思っています。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2017/08/22

パキポディウム・ブレビカリックス、葉が出るまでの右往左往。

たにことたにく 植物 塊根植物 パキポディウム ブレビカリックス Pachypodium Brevicalyx の画像
こんにちは。たにこです。
カピカピだったブレビカリックスですが、夏になって順調に育っています。
購入した当初は「根っこがまだ出てないんだけどいい?」と言われて、ちいちゃなブレビカリックスを見たことがなかったし、「もちろんいいです!」と言って持って帰ってきたけど不安で不安で…それは去年の冬のことでした。
暖かくなってほかのパキポディウムが葉っぱを出す中で、全然葉っぱが出ないしシワシワ。心配。
ほかのパキポディウムの葉っぱが出揃った3月の終わり頃、まだ何の反応もないブレビカリックスを一度抜いて根の状態を確認しました。
全然根っこ出てない…しばらくお水につけてお水を吸わせよう。ちょっとメネデールも入れてみる。

たにことたにく 植物 塊根植物 パキポディウム ブレビカリックス Pachypodium Brevicalyx の画像
1ヵ月経っても変化なし…まったく膨らまず。お水を変えてるのにカビが出てきた気がする。ダメかもしれない…でも幹の先がちょっと緑にみえるし。。。捨てられないし、諦められない。

そこで、ちょっと思い出したのが、以前五反田BBでちいちゃな塊根を購入したときに入っていた育て方の説明書。
確か、白い鉢だと鉢の中の温度がうまく上がらないため育てるのがむずかしい、鉢の中の温度を保つことが大切、と書いてあった気がする。
水って…冷たいものは使ってないけど、お湯ではないから、もしかしたら鉢に戻したほうが根っこが出やすいのかな。水より鉢の土の方が暖かいんじゃないかな。。。
いったんやってみよう。ということで、よく洗って元の鉢に戻しました。
太陽の光が当たる室内に置いてようすを見ました。心配し続けた5月の終わり。
ついに芽を確認!やったー。生きてました。
たにことたにく 植物 塊根植物 パキポディウム ブレビカリックス Pachypodium Brevicalyx の画像

ジタバタしてしまいましたが、枯れなくてよかった。。。

今のところ順調なので、このまま秋になるまですくすく成長してくれたらいいなと思っています。根腐れに気をつけなくちゃ!

2017/08/17

こんなお天気だけど、植え替えしてみよう。ジュエルオーキッドが瀕死。

おはようございます。たにこです。
1月にサンシャインで行われたらん展で購入したジュエルオーキッドたち。(ちなみに、6月のらん展ではタンクブロメリアと小さな着生蘭を購入。蘭はすぐさまひからびてしまいました。。。うう。)6月までは元気いっぱい!だったのに。。。
元気な6月のマコデス・ペトラ。

その後、どんどん枯れてしまいました。残った瀕死のマコデス・ペトラMacodes petla)を救うべく、こんな時期ですが植え替えに挑戦。ジュエルオーキッド。蘭ですよね。はじめてだし、できるだけ植え替えは遠回しにしたかったのですが、見ていられないので覚悟を決めます。掘り返してみると、根腐れしてました。
真っ黒になった根を切り取って、メネデールに浸けたあと、消毒して水苔に植え直しました。
あんなにたくさんあった葉っぱが。。。メネデールに浸けてます。
根のあるものは植え替え。元気になってほしい!

アネクトキルスは根が白いカビのようなもので覆われてしまっていましたので、無理は承知で切り戻してみます。根っこ出てほしいなあ。根が確認できない、植え替え前のマコデス・ペトラとともにメネデールに浸けて、しばらく様子を見てみることにします。うまくいきますように。。。

2017/08/16

タンクブロメリアに夢中。

おはようございます。たにこです。
多肉を育てはじめて、いろいろ調べはじめて、インスタグラムをはじめたりして、自分の知らないたくさんの植物があることを知りました。
いろいろな植物を見るうちに、いろいろ育てるようになりましたが、今、ベランダで大部分を占めるのがお気に入りのタンクブロメリア。





美しい見た目も、日々変化があるのも、とても楽しい。
育てていて枯れてしまった植物もあるけど、タンクブロメリアはまだ1つも枯れてない。本当はもっと日照時間が長いほうがキレイに育つそう。広いルーフバルコニーがほしい。
少しでも形良く育てたいので、置き場所の試行錯誤が続いています。
雨が続く中、先日たった1日の晴れ間でいくつか焼けてしまいました。うう。

植物 ブロメリア エクメア 日焼けしてしまった画像
斑の入ったエクメア。焼けました。
植物 ブロメリア ネオレゲリア パウシフローラ 日焼けしてしまった画像
ネオレゲリアのパウシフローラ。焼けました。

そんなこんなでも、眺めるだけで時間を忘れます。
おすすめです!

2017/08/15

こんな天候だけど、挿し木してみよう。セダム編。

こんにちは。お久しぶりです。たにこです。
夏の季節に、長いことブログを更新できずにいました。
先日友人に会った時、ブログが更新されないので、体調を崩したかと心配でした。と言われました。ごめんなさい。

ということで、また少しずつ更新していこうと思います。

ベランダの多肉たちはというと、おおむね元気です。ベランダは暑さ満点ですが、雨が続いていてジメジメ。夏なのか何なのか。

少し前まではぎゅうぎゅうと順調だったセダムヒスパニカム・プルプレア。鹿児島で購入以来、調子が良かったり悪かったりを繰り返しています。さすがに今回は弱っているように見えたので、少し切ってわけようと持ち上げると、パラパラと根元と離れてしまいました。前にも調子が悪そうだったいくつかを挿し木したので、こんなお天気だけど今回もやってみよう。

多肉植物 セダム ヒスパニカム・プルプレア 挿し木の画像
みどり色の部分だけを切って消毒液・メネデールに浸します。葉っぱが膨らんだり、根っこが見えてきたら土に植えます。一応、防カビのくすりを使っているけど、カビないでほしい。。。

2ヶ月ほど前に枯れかけていた別の鉢のヒスパニカム・プルプレアを切って挿し木したものがこちら。

多肉植物 セダム ヒスパニカム・プルプレア 挿し木の画像
6月に挿し木したヒスパニカム・プルプレア。



今はこんな感じ。
多肉植物 セダム ヒスパニカム・プルプレア 挿し木に成功した画像
8月15日撮影。

元気になった!
少しずつ増やしながら、ゆくゆくは広い面積を敷きつめたいと思っているのですが、全然増えません!むしろ減っている。
鉢がいっぱいになるのは、いつになることやら。