引き続き、朝の支度について。

 

小学生の時や中学の時も1年のこのくらいの時期は声かけなくてすんだし、視覚化する必要もなかったのになんで?って思った。

 

でも、ネクタイとかタブレットとかいろいろ前に比べると、複雑になってるからしょうがないですよね。

 

自閉症とADDのあるうーくんには。きっとうーくんなりには頑張ってやってるんだと思う。

 

 

あまりにも声かけがしんどいので、嫌になってやめちゃいたいと思ったことも。

 

私自身は高校生になった途端、寝坊しても起こしてもらえなくなって、遅刻ギリギリだったこともあるんです。

 

で、そうなると、学ぶじゃないですか、次から気をつけよう、って。

 

だから、あえて、声かけせず遅刻させてみる?とか思ったり、学んでもらうために。でも、ワぁーってなりそうだよね。

 

そこで、障がい児教室に相談。やっぱり、遅刻させないように声かけしてくださいって言われて。視覚化のことはこの時、私は忘れてて、先生からも提案なしだったので、声かけを続けることに。

 

四角オレンジ10月~11月中旬

 

6月~9月まで着替えは肌着・カッターシャツ・ズボン・靴下だったんだけど、10月から冬服になり、ネクタイ・ジャケットが必要に。

 

ネクタイは4~5月と2か月だけだったので、8月の頭に、ネクタイの結び方を忘れてないかチェック。

 

ネクタイを結ばせてみたら、覚えてました。

 

4月と5月はネクタイちゃんとできてたけど、慣れからの気のゆるみか、ネクタイの結び方がだんだんいい加減になってきた。

 

曲がってたり。

 

そういう時は鏡見るように言った。あとは、シャツの襟(横とか後ろね)の中にネクタイがきちんと入ってなかったり。

 

慣れると、そういうとこ、すぐいい加減になるんだよね。

 

ADDもあるし、しょうがないのかな。

 

そして相変わらず、シャツの裾の入れ方が甘い。→声かけ

 

靴下の中にズボンの裾が入るのは、自分で直すように。

 

10月になったら、顔洗うまでの声かけが1回ですむようになって、ちょっと楽になった。前は何度も言ってたので、これだけでも進歩。

 

タブレットも忘れなくなった。

 

しかし、11月の3連休明け、ネクタイするのを忘れそうになった!!忘れる?それ。と思ったけど、自閉症+ADDだもん、しょうがないよね。

 

あと、これは中学でも時々あったけど、上着を着るの忘れて行こうとしたりするんですよね。

 

ほんと面白いわー。こういうのはイライラするより、面白がっちゃう方がいいんですよ。(もちろん、心の中だけで)

 

この後、更にハードルが上がって、声かけだけで限界が。視覚化の件ははもう少し待ってくださいね。