青葉学習塾・書道教室へようこそ!

宮城県白石市で学習塾、習字教室を開いております。思いついた事をメモ書き程度につぶやいて、後に反省し、修正したりしてます。

書について、諸々

2019年09月13日 | 書道


今回は愚痴が長いのでスルー願います。殴り書きなので、あとで修正します。



昨日、仙台に行ってきました。

書道の社中展巡り、書道雑誌の支払い、家庭教師会の話し合い、古本屋巡りをしました。



一件目は、I先生の書道の社中展。近代詩文書・仮名を中心として、半紙~半切サイズ程度の

作品が並んでいました。羊毛濃墨で力強くのびのびと書かれていました。



二件目は、K先生の書道の展示会。漢字・仮名を中心とした半切の展示会でした。

こちらは淡墨~中濃墨なので、力強さはそれほどではありませんでしたが、

保守的にまとまりよく書かれていました。K先生の半切仮名作品は別格でした。



書道雑誌の支払いをしました。私の教える書道の生徒数が減ったので、

頭を下げに行きました。私自身、本業が忙しいのでスイマセン~と。



あとは家庭教師会に行きました。20年前働いていた時の元上司がいまして、

遊びに来いと言われて遊びに行きました。そしたらやはり、お仕事最中でした。すいません。

勉強の仕方、点数の上げ方、募集の仕方を話し合いをしました。元上司・・・部長さんで

部長は親重視、私は子供重視という視点の違いを再認識しながら話し合いしました。

ラインでの勉強指導も効果的です~と伝えました。



駅前の古本屋さんにも行きました。彫り出し物を2冊ほど買いました。

定価は一冊3000円位。古いけど2冊で1000円~♪

この書籍の桑田先生はさざなみ会のトップだった大先生です。

今のさざなみ会の競書雑誌は年間1万円超えますし、別途会員費、展示会費用、

お手本代、御礼とかなんやらで数万円しますから。500円は、ありがたいです。

しっかりと熟読・精習し、仮名の基本を身につけたいと思います。



ーーー

先日、展覧会作品を書きました。昨日が締切という事で、地元の先生づてに

審査員先生に選んでいただきました。その後、昨日の夕方に地元の先生からTELがありました。

「22日の東京の○○展の講習会に参加しませんか?あなたの作品3枚に絞られたから、

 そこから1枚選んでいただきます。不参加でも3000円です。」

という事になりました。昨日1枚を出品して終わりという話だったのに。

口頭説明・事後承諾なんですね。



・・・またもや愚痴でスイマセン。3000円というのは関西の先生にしてみれば

気軽に寄付できる金額だろうということでしょうが。

関西の書道は悪徳だという認識がより強くなりました。ごめんちゃい。

参加も何もしない人からも、平気で数千円を搾取とは。


大変な乱筆で、失礼しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿