冬至カボチャのお世話 ~ 待ち肥とシート敷き♪ | ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

ぶぅパパの家庭菜園 ー ときどき猫

趣味の園芸と我が家の猫たちの様子を綴っていきます。
知恵と勇気と少しの薬で美味しい野菜作りを目指します!
基本は種から!接ぎ木にも挑戦中!!

カラット晴れた涼しい朝の菜園で、子ニャンコ探して小一時間散歩してきた、ぶぅパパです。

 

 

 

 

 

涼しくなりましたね~ ぶぅパパ菜園、今朝5時の気温は20℃! この夏一番の涼しさです。 立秋を過ぎると、暑い日を挟みながら季節は少しずつ秋に向かって動き出します。 暑さに滅法弱いぶぅパパの活性が高まる季節がやってきます♪

 

 

 

 

 

さてさて、こちらは8月1日に種まき、8月10日に定植した冬至カボチャダークホース渡辺採種場)です。 無事活着したようで、目に見える勢いで葉っぱの数を増やしています。 ※ここれ言う冬至カボチャは、抑制栽培カボチャの俗称です。

 

種まきと定植の様子はコチラ!

>> [2018/08/01] 冬至カボチャ栽培スタート ~ 真夏の黒マルチ張り♪

>> [2018/08/10] 冬至カボチャ定植♪

 

 

 

 

 

撮影角度が違いますが・・・ 左が定植直後、右が今朝の状態です。 カボチャの生長は早いですね~ 

 

 

 

 

 

遮光シートの東側を開けていたのが効いたのか、少しだけ東側(写真左側)に傾いているような~ 期待に反して効果は薄い様です(笑) 

 

 

 

 

遮光シートとアーチ支柱を撤去! この先しばらくは酷暑日が無いと思うので大丈夫でしょう。 タブン(笑)

 

 

 

 

 

ネキリムシ対策として被せていたストローを回収しました。 このままにしておくと、環境問題にウルサい人達に怒られちゃいます(笑) アノ人達、ヒステリックすぎますよね~ 

 

禁止するだけじゃ進歩どころか、むしろ退化していますよね。 中国企業が開発した水に溶ける「飲めるレジ袋」の様な製品が沢山出てくると良いですね~

 

ネキリムシ対策についてはコチラ!

>> [2017/08/10] ネキリムシ被害と対策♪
>> [2018/07/20] オクラのネキリムシ対策♪

 

 

 

 

 

この人は葉っぱしか囓らないので無問題! というか、ネットハウス内はバッタ天国・・・ 何とかしなきゃいけませんね~

 

 

 

 

 

今年も待ち肥を入れて追肥作業をサボります(笑) まずは畝の東側に三角ホーで深さ10cmほどの溝を掘りました。 トマトやナスなど深く根を張る野菜の場合地中深くに入れますが、ウリ科のカボチャは根が浅いので、この位置で大丈夫だと思います。

 

去年の待ち肥の様子はコチラ!

>> [2017/08/09] 冬至カボチャ定植♪

 

 

 

 

 

有機質肥料(新バッチリ50ゴールド興産)を溝に入れました。 通常一緒に堆肥を入れますが、この通路にはタップリの堆肥が入っているので固形肥料のみにしました。

 

 

 

 

 

代掻きで埋め戻して施肥完了! 着果する頃には根っこが肥料の下に伸びてくると思います。 速効性の化成肥料は短期間で流亡してしまうので、効かせたい時期に入れないと無駄になっちゃうかも?

 

 

 

 

 

地這いエリアに透水性の防草シートとワラサラバー(敷き藁の代わり)を敷いて、今朝の作業は完了です!

 

 

 

 

 

苗の皆さんはヤル気満々! 可愛らしい雄花の蕾が見えています。 もう少し大きくなったら地這いエリア方向に誘引してあげます。

 

 

 

 

 

ツルが伸びて来たら、写真手前方向(東側)にシートを追加します。 その様子はまた後日! 

 

 

 

 

 

冬至カボチャは第1段階クリア♪ ツルが伸びて雌花が咲くのをノンビリ待ちます。 強烈な台風が来ればソコで栽培終了、今年のカボチャ無しが決定します。 

 

皆さんの冬至カボチャは元気ですか? 暑さや台風に負けず、美味しい冬至カボチャが食べられるように頑張りましょう! 

 

 

 

 

 

昨日の晩ごはんの〆は、道の駅・木更津うまくたの里で見つけたかけるすき焼き♪ 千葉県産じゃないです(笑)

 

道の駅の様子はコチラ!

>> [2018/08/05] ブロッコリー栽培スタート ~ 木更津うまくたの里♪

 

 

 

 

 

一口食べて何か違う感じがして生卵を追加♪ 味が付いたご飯最高! ぶぅパパでした。

 

 

 

 

 

 

 

いつも沢山のいいね!コメント

 

ブログランキングへの応援

 

ありがとうございます!

 

また遊びに来てくださいね~