今学期の2科目目、『環境と社会』です。この科目は今年度で閉講となるため、単位認定試験の出題は過去問から再度出題されるものが多いのでは?と勝手に思っています。2015年度開講ですが、私は2017年度からしか過去問は持っていません。開講時は履修予定に入っていなかったからです。ただ、昨年度からぽつぽつと過去問と同様あるいは類似した出題が出て来ているようなので、今学期もそれに期待します。今年度で開講から満6年。来年度、後継科目が出るようです。基本的には変わらないのかな?

 

ただね、この科目、単位認定試験は択一式ですが過去問を見ると正答が開示されていないんです。だから、正答を探すのに手こずっています。そのため、履修予定にしていなかったというのもあります。こんなご時世で、単位認定試験も自宅受験になったことから、科目数を増やす上で、この科目を申請したのですが、その時は過去問の正答が開示されていないことをすっかり忘れていまして。うかつでした。それにランダムに出題されている感じ。なので、いつもならば印刷教材を読みながら課題や過去問の設問を解くのですが、過去問を探すのに時間がかかるため、課題だけをやることにしました。

 

若干歴史も学ぶのですが、『数学の歴史』に比べれば近現代ですし、身近な内容なので、私としては読みやすい科目でした。

 

10/4に第1章~第5章、10/5に第6章、10/6に第7章10/8に第8章、10/9に第9章を読みました。ラジオ科目なので、視聴はしていません。

 

今学期、テレビ科目が4科目、ラジオ科目が3科目あります。初めはテレビ科目だけ集中してやろうとも思ったのですが、テレビ科目の場合、印刷教材を読む→課題・過去問をやる→放送教材を視聴するという流れなので、時間がかかります。それにいつでもテレビを観られるわけでもないので、テレビ科目とラジオ科目を交互にやろうと決めました。

 

中間課題は11/15に提出して、全問(8問)正解しました。私が今学期受講する、唯一の正答が無い過去問科目なのに、課題が全問正解なんて不思議です。

 

もうしばらくしてから、過去問はやろうと思います。


生涯学習ランキング
通信大学生ランキング にほんブログ村 大学生日記ブログ 通信大学生(放送大学)へ
にほんブログ村 にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフィフ主婦へ
にほんブログ村