お茶して遊びましょう。お遊び予定速報です。

紅雲庵主催のものや紅雲庵が遊びに伺うつもりや、お手伝いするおススメのお茶会。

詳細は順にお知らせしますので日程だけ調整しておいてくださいね。

 

お遊び帖最新版三冊目はこちら⇒紅雲庵お遊び帖三冊目

 

 

 

お申込み、お問い合わせはメールで紅雲庵まで 

08051058050☆docomo.ne.jp ☆を@に替えてください。

お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

メールでのお申込みは仮予約⇒会費の納入後本予約となります。

満席になり次第締め切ります。

 

new! 12月14日㈯ 紅雲庵暮歳茶話会

月に一度のお遊び茶会、年内最後の開催です。

折々のしつらえで濃茶・薄茶・点心・一献 会費6000円 要予約 @紅雲庵

15時から19時まで。

どなたさまでもご参加いただけますので紅雲庵までご連絡ください。

今までの茶話会の詳細はこちら⇒紅雲庵茶話会

 

new! 12月5日(木) 木曜会

名古屋の月釜を代表する「木曜会」

毎月様々なお流儀の先生方や数寄者さんがお席持ちをなさいますが

12月は紅雲庵の師匠 長谷川如隠氏が席主です。

どなたでも予約なしでご参加いただけますので

皆さまお誘いあわせお運びください。

会場 御懐石志ら玉

当日は特別料金で点心(お弁当・志ら玉謹製)も。こちらは要予約3500円。

ご予約は御懐石志ら玉までお電話を 052-981-6868

 

満席御礼 11月23日㈯紅雲庵神無月茶話会

月に一度のお遊び茶会です。

折々のしつらえで濃茶・薄茶・点心・一献 会費6000円 要予約 @紅雲庵

15時から19時まで。

どなたさまでもご参加いただけますので紅雲庵までご連絡ください。

今までの茶話会の詳細はこちら⇒紅雲庵茶話会

 

11月16日㈯ 尾張の茶の湯 旦那衆の茶道具

やっとかめ文化祭2019の催しで 名古屋城茶庭書院にて

財界人や政治家、豪農などの旦那衆にとって、茶の湯は一人前になるために必要な嗜みだった。

旦那衆は茶の湯を通して交流を深め、自由闊達に社交術を磨いた。

現代の数寄者・長谷川如隠氏が、尾張名古屋に伝わる旦那衆伝説、数々の茶会や道具の話をしながら、茶の湯の楽しみへと導く。

公式サイト チケットお申込みはこちら⇒尾張の茶の湯

 

 

お茶会レポはこちら⇒金鯱 金城苑 尾張の茶の湯

参加者さまのブログはこちら⇒お伝え出来たという喜び

 

11月2日㈯ 茶杓削りの会 Vol.6

お待ちかねの「茶の湯ラボ茶杓削り」です。

紅雲庵では春と秋に東京から宗徧流正伝庵伊藤宗和先生をお招きして

みんなで茶杓を削る会を催しています。

今回既に6回目になりました。初めての方もリピーターさんもご参加ください。

11時より3時間半~4時間程掛かります。

茶杓煤竹荒曲げ1、小刀、お弁当、一献、薄茶、お菓子
要予約 会費15000円
お申し込みは紅雲庵までご連絡ください。

満席になり次第締め切りとさせていただきます。

第4回のレポはこちら⇒茶杓削りしました

第5回のレポはこちら⇒五回目の茶杓削りの会

第6回のレポはこちら⇒茶杓削り

 

10月26日㈯ 紅雲庵霜降茶話会

月に一度のお遊び茶会です。

折々のしつらえで濃茶・薄茶・点心・一献 会費6000円 要予約 @紅雲庵

15時から19時まで。

どなたさまでもご参加いただけますので紅雲庵までご連絡ください。

今までの茶話会の詳細はこちら⇒紅雲庵茶話会

 

10月13日(日) 【茶花のすゝめ】

まずは茶花の決まりを知りましょう。

花、花入、薄板の決まりや水揚げのコツなど初歩から学びます。

講義~実技に進み、終わりには薄茶一服差し上げます。

花材費 主菓子・薄茶 会費7000円 @紅雲庵

image

お申込みはメールで紅雲庵まで 08051058050☆docomo.ne.jp ☆を@に替えてください。

お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

満席になり次第締め切ります。

10月のラボのレポはこちら⇒「茶花のすゝめ」開催しました

6月のラボのレポはこちら⇒「茶花のすゝめ」開催しました

ご参加のかたのブログはこちら⇒「茶花を習う」

 

 

 

 

満席御礼 月22日(日)「濃茶のすゝめ」

ご好評につき2回目の濃茶を喫するレクチャー付き体験会です。

濃茶を召し上がったことの無い方、作法を忘れちゃった方、お気軽にご参加ください。

端午のしつらえを愉しみながら美味しい濃茶をどうぞ。 

汲出し 主菓子・濃茶 干菓子・薄茶 費 6000円 要予約

紅雲庵までご連絡ください。

前回の濃茶体験はこちら⇒濃茶を味わう『濃茶のすゝめ』

 

満員御礼月14日㈯ 紅雲庵十六夜茶話会

月に一度のお遊び茶会です。

折々のしつらえで濃茶・薄茶・点心・一献 会費6000円 要予約 @紅雲庵

15時から19時まで。

どなたさまでもご参加いただけますので紅雲庵までご連絡ください。

今までの茶話会の詳細はこちら⇒紅雲庵茶話会

 

8月27日~9月1日まで≪八風吹不動≫

庵主の大好きな作家さん 雅羅素と遊ぶ 林孝子さんの個展

8月27日火曜日~9月1日日曜日まで

ノリタケの森ギャラリーにて 名古屋市西区

個展の度に新しい雅羅素との遊びを展開してくださるのですが

今回は伊勢型紙を取り入れた作品と伺いました。

言うまでもありませんが個展出品作はすべて一点もの、出逢いを大事に!

 

個展の詳細はこちら⇒八風吹不動

 

 

満員御礼 8月24日㈯ 紅雲庵涼月茶話会

月に一度のお遊び茶会です。

折々のしつらえで濃茶・薄茶・点心・一献 会費6000円 要予約 @紅雲庵

15時から19時まで。

どなたさまでもご参加いただけますので紅雲庵までご連絡ください。

今までの茶話会の詳細はこちら⇒紅雲庵茶話会

 

 

満員御礼 8月8日㈭ 木曜会月釜

毎月楽しみな木曜会の8月は志ら玉社長柴山宗平氏が担当です。

どなたさまも予約なしでご参加いただけます。会場 御懐石志ら玉

当日は特別料金で点心(お弁当・志ら玉謹製)も。こちらは要予約3500円。

ご予約は御懐石志ら玉までお電話を 052-981-6868

お弁当画像は一例です。一献もついてます。

お茶会レポはこちら⇒木曜会月釜 主 柴山宗平氏

 

満席御礼7月28日(日)薄茶のすゝめ 

薄茶とお菓子をいただく作法をご存じない方、忘れちゃった方、

これから覚えようという方に向けた講座です。座敷での基本のマナーも含めお伝えします。

旧暦七夕のしつらえを愛でながら美味しいお菓子とお茶をお楽しみください。

レクチャー 主菓子・干菓子 薄茶二服 費 6000円 要予約

14時から17時まで

 

 

 

終了しました7月20日(土)紅雲庵夏越しの祓茶話会

月に一度のお遊び茶会です。15時から19時まで。

折々のしつらえで濃茶・薄茶・点心・一献 会費6000円 要予約 @紅雲庵

どなたさまでもご参加いただけますので紅雲庵までご連絡ください。

今までの茶話会の詳細はこちら⇒紅雲庵茶話会

 

終了しました7月7日(日) 葉月会朝茶会

葉月会というお道具研究会が開催される毎年恒例の朝茶会です。@志ら玉

お茶券の取次できますのでお問い合わせください。

濃茶席 神谷宗チョウ先生 裏千家

薄茶席 加藤振次先生 松尾流

点心席 志ら玉謹製

茶券 12000円

 

お茶会レポはこちら⇒夏の大寄せ茶会

 

満席御礼6月22日(土)紅雲庵雨安居茶話会

月に一度のお遊び茶会です。

折々のしつらえで濃茶・薄茶・点心・一献 会費6000円 要予約 @紅雲庵

どなたさまでもご参加いただけますので紅雲庵までご連絡ください。

満席になりましたのでお申込みは締め切りさせていただきます。

今までの茶話会の詳細はこちら⇒紅雲庵茶話会

 

満席御礼6月16日(日) 茶花のすゝめ

紅雲庵茶の湯ラボでは初めての茶花のワークショップです。

まずは茶花の決まりを知りましょう。

花、花入、薄板の決まりや水揚げのコツなど初歩から学びます。

講義~実技に進み、終わりには薄茶一服差し上げます。

花材費 主菓子・薄茶 会費7000円 @紅雲庵

image

お申込みはメールで紅雲庵まで 08051058050☆docomo.ne.jp ☆を@に替えてください。

お電話でのお問い合わせはご遠慮ください。

満席になり次第締め切ります。

満席になりましたのでご応募は締め切りとさせていただきました。

ラボのレポはこちら⇒「茶花のすゝめ」開催しました

ご参加のかたのブログはこちら⇒「茶花を習う」

 

満席御礼5月25日(土) 紅雲庵端午茶話会

月に一度のお遊び茶会、5月は端午の茶話会です。

折々のしつらえで濃茶・薄茶・点心・一献 会費6000円 要予約 @紅雲庵

どなたさまでもご参加いただけますので紅雲庵までご連絡ください。

 

今までの茶話会の詳細はこちら⇒紅雲庵茶話会

 

満員御礼5月19日(日) 濃茶のすゝめ

ご好評につき2回目の濃茶を喫するレクチャー付き体験会です。

濃茶を召し上がったことの無い方、作法を忘れちゃった方、お気軽にご参加ください。

端午のしつらえを愉しみながら美味しい濃茶をどうぞ。 

汲出し 主菓子・濃茶 干菓子・薄茶 

紅雲庵までご連絡ください。

満席につきご応募締め切りさせていただきました。

 

 

前回の濃茶体験はこちら⇒濃茶を味わう『濃茶のすゝめ』

 

5月17日~21日 柴山利彌展 @しぶや黒田陶苑


詳細はこちら⇒柴山利彌展

 

 

満員御礼 4月20日土曜日 紅雲庵茶話会

月に一度のお遊び茶会、4月は平成最後の茶話会です。

折々のしつらえで濃茶・薄茶・点心・一献 会費6000円 要予約 @紅雲庵

どなたさまでもご参加いただけますので紅雲庵までご連絡ください。

満席につきご応募締め切りさせていただきました。

今までの茶話会の詳細はこちら⇒紅雲庵茶話会

 

終了しました4月12日13日 明治村茶会

室礼師 柴山宗平さんが「無声堂」にて薄茶席担当

観世流久田勘鷗先生のお謡いも!

詳細は追って掲載いたします。

こちらの茶券も紅雲庵でお取次ぎ可能です。

image観世流久田勘鷗先生

お茶会レポはこちら⇒平成の業平's

 

 

終了しました3月30日土曜日 紅雲庵茶の湯ラボ 茶杓削りの会

お待ちかねの「茶の湯ラボ茶杓削り」です。

今回も東京から伊藤宗和先生にお越しいただいてみんなで茶杓を削りましょう。

11時より3時間半~4時間程掛かります。

茶杓煤竹荒曲げ1、小刀、お弁当、一献、薄茶、お菓子
要予約 会費15000円
お申し込みは紅雲庵までご連絡ください。

前回のレポはこちら⇒茶杓削りしました

今回のレポはこちら⇒五回目の茶杓削りの会

 

終了しました3月17日日曜日 紅雲庵ひな祭り茶話会

旧歴二月十一日、お雛さまのお茶をして遊びましょう。

濃茶・薄茶・点心一献 費6000円 要予約 @紅雲庵

参加ご希望の方は紅雲庵までご連絡ください。

今までの茶話会の詳細はこちら⇒紅雲庵茶話会

 

終了しました3月1日金曜日 吉祥会月釜

名古屋美術倶楽部にて長谷川如隠師匠懸釜です。

どなたさまでも予約なしで一服お愉しみいただけます。

 

満員御礼 2月17日日曜日 紅雲庵初釜

旧歴一月十三日紅雲庵遊び初めです。

亥年もお茶して遊びましょう。

濃茶薄茶点心一献とお正月恒例福引 費6000円 要予約 @紅雲庵

参加ご希望の方は紅雲庵までご連絡ください。

満席のためご応募締め切りとさせていただきました。

今までの茶話会の詳細はこちら⇒紅雲庵茶話会

 

 

終了しました2月10日日曜日 遠州流愛知支部 新春茶会

濃茶 丸山宗翠先生 薄茶 柴山利彌さん

費 15,000円 要予約

ところ 料亭志ら玉

お申込みは 志ら玉まで 052-981-6868

紅雲庵でもお取次ぎ可能です。

 薄茶席主 柴山利彌さん

お茶会レポはこちら⇒遠州さんの初釜

 

終了しました1月20日日曜日 濃茶体験laboratory

紅雲庵ラボでも初の濃茶を喫する体験会です。

濃茶を召し上がったことの無い方へ、レクチャー付きです。

お正月のしつらえを愉しみながら初濃茶をどうぞ。 費 5000円 要予約

紅雲庵までご連絡ください。

体験レポはこちら⇒ 濃茶を味わう「濃茶のすゝめ」

 

終了しました1月6日日曜日 木曜会新春初釜

濃茶 志ら玉 笑庵 薄茶 裏千家 渡辺圭子さん

点心 志ら玉謹製 珈琲席 ラウンジにて

費 13000円(木曜会会員は12000円)要予約

ところ 料亭志ら玉

お申込みは 桑山道明先生まで 052-791-8252

紅雲庵でもお取次ぎ可能です。

 

お茶会レポはこちら⇒ 六日会初釜

 

終了しました12月15日土曜日 紅雲庵風花茶話会

濃茶薄茶点心一献のお遊び茶会です。要予約 費5000円。@紅雲庵

参加者さま募集中です。一緒に遊んであげてもいいよって方はご連絡ください。

 

茶話会レポはこちら⇒ 紅雲庵風花茶話会

今までの茶話会の詳細はこちら⇒紅雲庵茶話会

 

終了しました11月23日金曜日・祝日 茶杓削りの会

お待ちかねの「茶の湯ラボ茶杓削り」です。

今回も東京から伊藤宗和先生にお越しいただいてみんなで茶杓を削りましょう。

 

 

詳細はこちら⇒茶杓削り

laboratoryレポはこちら⇒茶杓削りしました

 

終了しました11月10日土曜日 八事山興正寺月釜 主 長谷川如隠

興正寺竹翠亭での月釜です。

午前10時~午後3時

薄茶二席

会費 1500円 前売りもあります。(竹翠亭でお求めください)

 

終了しました 11月4日日曜日 紅雲庵茶話会

濃茶薄茶点心一献のお遊び茶会です。要予約 費5000円。@紅雲庵

 

茶話会の詳細はこちら⇒紅雲庵茶話会

 

終了しました 11月3日祝日・土曜日 蔵茶 KURA-CHA

外国人をもてなすために考案された、椅子に座って茶をいただく『立礼』。

茶の湯を闊達に楽しんだ先人たちの知恵である『見立て』。

築380年を数える蔵で、この2つをキーワードに、蔵茶 KURA–CHAを開催します。

大正時代から名古屋の茶の湯を支え続ける窯元に生まれた陶 作家によるインスタレーション茶会。

プロデュースは無盡窯中村公之さん。

詳細はこちら⇒蔵茶
リンク切れの場合はやっとかめ文化祭 まちなか寺小屋で検索してください。

前売りチケットはチケットぴあでお求めください。

 

お茶会レポはこちら⇒蔵茶 KURA-CHA

 

完売御礼!10月28日日曜日 トークとコレクション展観

詳細はこちら⇒「麗しき名古屋帯の世界」 

リンク切れの場合はやっとかめ文化祭 まちなか寺小屋で検索してください。

前売りチケットはチケットぴあでお求めください。

 

講師 日比野裕子さん

この講座のこと → おび 帯 帶「麗しき名古屋帯の世界」

講座レポはこちら⇒お拵え十二か月

 

 

 

紅雲庵では毎月一度お遊びの「茶話会」と

予約制お稽古の「紅雲庵茶の湯laboratory」を開催しています。

お気軽にご参加ください。必ず「お茶は愉しい」と感じていただけます。

 

おすすめの茶会やイベントのお知らせはこちら⇒紅雲庵お遊び帖

 

「紅雲庵茶の湯ラボ(laboratory)」ご案内

 

お話(座学・講義)と模擬茶会での薄茶二服で2時間楽しく美味しくあっという間です。

 

茶の湯未体験の方、

興味はあるけど○○流に入門!ていうのはハードルが高いなとお思いの方、

空き時間が不規則でなかなか従来の茶道教室に通えない方、

お稽古を中断して、でも茶の湯の雰囲気はまた気軽に味わいたい方、

とにかく美味しいお茶とお菓子が楽しみたい方、

ぜひ紅雲庵のお稽古にお出かけください。

男子のフェローさんもたくさん通ってくださっています。

お話(座学)1時間 体験1時間の計2時間

木曜日以外 ご希望の日時で予約制(夜間は午後7時より)

入会金 なし

年会費 12000円

会費 6回25000円(チケット制)

お試しお稽古(体験受講) 5000円

 

懐紙や扇子は用意していますので手ぶらでお出かけいただけます。

 

こちらもあわせてどうぞ⇒こういうお稽古をしています

夜のクラスあります。お仕事終わりにお出掛けいただけます。

夜のクラス詳細はこちら ⇒ お仕事終わりでOK!

 

初回のお問い合わせは必ずメールで

(茶事、茶会、稽古中が多いためお電話での対応は出来かねます)

 08051058050&docomo.ne.jp &を@に替えてください。

フェイスブックからはメッセージでお申し込みいただけます。

https://www.facebook.com/kouunan/ 紅雲庵 ←こちらからフェイスブックページへ

 

InstagramからはDMで kouunan です。

 

 

 


茶道ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村