平成は1989年1月8日日曜に始まり、2019年4月30日火曜日に終わる。

元号が変わる前日つまり1989年1月7日に故小渕官房長官(当時)が

総理大臣官邸(現:総理大臣公邸)での記者会見で「新しい元号は『平成』であります」と平成を公表したんでした。

お若い方はご存じないでしょう。

 

 

さて、平成最後のお正月がやってきます。

お節の心配をしなくちゃいけません。

紅雲庵はここ数年(3年目かな)料亭志ら玉のおせちです。

 

 

 

二段の蓬莱、お雑煮付き(これが白みそ仕立ての美味しい美味しいお雑煮なんですよ)

54000円

 

 

 

一段の数寄が37800円

 

お店で買うおせちって、冷たくて乾燥してて、味が濃い。というのが

大方のイメージだと思いますが、こちらのおせちは作り立て出来立てを

店頭で渡してくれるので、しっとりお味もいい塩梅で大好きなんです。

もちろん数量限定で、宅配でなく、大晦日に志ら玉店頭で受け取るという条件があってこその

お味の良さでしょうね。

 

 

なにかと気忙しい年の暮れですが、だからこそお店に行って受け取る。という

この時間の使い方が丁寧な暮らしって感じでそこもお気に入りです。

 

志ら玉おせちの予約は⇒志ら玉HP

売り切れちゃってたらごめんなさい。

 

 

 

紅雲庵では毎月一度お遊びの「茶話会」を開催しています。

次回は12月15日です。茶話会参加ご希望の方はご連絡ください。

これまでの茶話会レポはこちら⇒紅雲庵茶話会

おすすめの茶会や茶話会、イベントのお知らせはこちら⇒紅雲庵お遊び帖

 

予約制お稽古の「紅雲庵茶の湯laboratory」を開催しています。

お気軽にご参加ください。必ず「お茶は愉しい」と感じていただけます。

 

紅雲庵茶の湯ラボ(laboratory)」ご案内

 

お話(座学・講義)と模擬茶会での薄茶二服で2時間楽しく美味しくあっという間です。

知っておきたい和のしつらえのあれこれ
おもてなしのヒントになりそうなお話もいたします。

 

茶の湯未体験の方、

興味はあるけど○○流に入門!ていうのはハードルが高いなとお思いの方、

空き時間が不規則でなかなか従来の茶道教室に通えない方、

お稽古を中断して、でも茶の湯の雰囲気はまた気軽に味わいたい方、

とにかく美味しいお茶とお菓子が楽しみたい方、

ぜひ紅雲庵のお稽古にお出かけください。

男子のフェローさんもたくさん通ってくださっています。

 

お話(座学)1時間 体験1時間の計2時間

木曜日以外 ご希望の日時で予約制(夜間は午後7時より)

入会金 なし

年会費 12000円

会費 6回25000円(チケット制)

お試しお稽古(体験受講) 5000円

 

懐紙や扇子は用意していますので手ぶらでお出かけいただけます。

 

こちらもあわせてどうぞ⇒こういうお稽古をしています

月曜夜のクラスあります。お仕事終わりにお出掛けいただけます。

夜のクラス詳細はこちら ⇒ お仕事終わりでOK!

 

初回のお問い合わせは必ずメールで

(茶事、茶会、稽古中が多いためお電話での対応は出来かねます)

 08051058050&docomo.ne.jp &を@に替えてください。

フェイスブックからはメッセージでお申し込みいただけます。

https://www.facebook.com/kouunan/ 紅雲庵 ←こちらからフェイスブックページへ

 

InstagramからはDMで kouunan です。

 

 


茶道ランキング

 

にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村