人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。


■人生を変える「気づきの思考法」について

   →初めての方は、コチラ をご参照ください。

■自分を変えたい人のための「気づきの思考法」テキスト

   →詳しくはこちら


■気づきのセミナー

   →スケジュール等決まりましたらアップします。


■メールによる無料セミナー

   →詳しくはこちら

■プロローグ分析 ―自分を知れば人生が変わる―

   →詳しくはこちら


■個人セミナー&個人コンサルティング

   →詳しくはこちら


■電話・スカイプによる個人セミナー&個人コンサルティング

   →詳しくはこちら


心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。

↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

心理コンサルタントの白瀧です。

 

さて、少し前に、ある演歌歌手が、

 

「北海道選出のある参議院議員の飛行機内での態度が横柄すぎる」

 

と自身のYouTubeチャンネルで発言し話題になったことがあります。

 

その演歌歌手によれば、件の議員は、飛行機のファーストクラスで

 

異常なほどの剣幕でクレーム

 

を入れていたといい、

 

「大人だったら、増してや国会議員だったらよ。ある程度、年いったら、ちゃんとした人の接し方をしなきゃ恥ずかいしよ」

 

と苦言を呈していました。

 

その議員の言動に関しては、北海道知事も苦言を呈しており、接した職員がその威圧的な態度に大いに辟易しているのだとか。

 

そのためか、北海道庁の幹部職員4人が、ただ説明するためだけに、東京の件の議員の事務所などに出張した回数が、2023年の1年間で「70回」、出張費用が「およそ550万円」に上ることが明らかになりました。

 

また、昨年の11月には、市内で開催されたセミナーに向けた準備状況を説明した際、参加者が少ないことを叱責され、参加者を増やすように求められた職員もいました。

 

参加者が少ないのは、件の議員に人気がないことのように思うのですが、この議員は職員のせいだと思っているようです。

 

それにしても、国会議員というものは、多かれ少なかれ、態度が横柄な人間が多いものです。

 

自分たちは、単に国民の代表として国民に代わって政治を行っているに過ぎないにも関わらず、自分たちの地位が国民よりも偉いと勘違いをしているようにも見えます。

 

しかし、彼らが横柄な態度を取るのは、それだけではありません。

 

彼らが横柄な態度を取るのは、自分たちが能力的に国民よりも劣っていると無意識に思い込んでいるからなのです。

 

そもそも自分に能力があると思っているとすれば、何も、他人に対して横柄な態度を取る必要性を感じません。

 

自分が劣っていると思っているがゆえに、そのことを覆い隠すために、横柄な態度を取って他人を威圧する必要性を感じているのです。

 

従って、国民に対して横柄な態度を取る国会議員が多いということは、それだけ、

 

「自分には能力がない」

 

と思っている国会議員が多いことを意味しています。

 

日本の政治のレベルがとても低いのは、そのような国会議員が多いからなのかもしれません。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。

 

『気づきの思考法』ホームページはこちら

 


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキング

 

自分を変えたい、人生の迷路から抜け出したい、

 

そう思う方は、


『気づきの思考法テキスト』を読んでください


→詳しくはコチラ 

ご訪問いただき、ありがとうございます。
 
心理コンサルタントの白瀧です。
 
成功は偶然ではない。
 
成功とは努力であり、忍耐であり、学習であり、勉強であり、犠牲であり、そして何よりも、取り組んでいること、学んでいることへの愛である。(ペレ)
 
 
今日も、素敵な一日をお過ごしください。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。

 

『気づきの思考法』ホームページはこちら

 


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキング

 

自分を変えたい、人生の迷路から抜け出したい、

 

そう思う方は、


『気づきの思考法テキスト』を読んでください


→詳しくはコチラ 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

心理コンサルタントの白瀧です。

 

さて、最近では、学生だけではなくビジネスマンもリュックを持つ人が随分と多くなりました。

 

リュックは、ビジネスバッグと違い、肩に背負うので楽なのと、両手が使えて便利なところがあります。

 

ただ、混んでいる場所では、気をつけないと周りの人にぶつかったりするなど、迷惑になる場合もあります。

 

特に満員電車やバスなどでは、非常に邪魔になってしまいます。

 

そんなときには、背負ったままにするのではなく、前に抱えるのがマナーだと思われているようです。

 

ただ、電車内ではよく、

 

リュックサックなど大きなかばんをお持ちのお客さまは、手にさげてお持ちになるか、座席上の荷物置きをご利用ください

 

などとアナウンスされることが多く、決して前に抱えるようには案内していません。

 

ちなみに、東京メトロでそのことを尋ねると、

 

お客さまのそれぞれのお手荷物の持ち方を否定するものではなく、混雑する車内を快適に、また、一人でも多くの方にご利用いただくための放送であることをご理解いただければと思います

 

という返事が返ってきたとのことでした。

 

では、混雑時の電車内などでは、リュックは前に抱えるのがいいのか、手に提げるのがいいのか、それともそのまま背負っておくのがいいのでしょうか。

 

例えば、リュックを前に抱えている人でも、そうして背後には気を遣うくせに、自分はスマホに夢中になって前の人には気を遣わずにリュックがガンガン当たっているということがあります。

 

あるいは、妊婦の方などは、物理的にリュックを前に抱えることができません。

 

また、リュックを手で提げていたとしても、その人が隣の人に気を遣っていなければ、リュックがガンガン当たっていても気がつかないという場合もあります。

 

男性の方の中には、手に提げていると痴漢に間違われる場合がある、という方もいます。

 

要するに、どのような持ち方をしても、賛否両論いろいろあるということなのです。

 

従って、結局はこの問題も

 

相手の関心に関心を持つこと」

 

がどれほどできるかということに行き着いてしまいます。

 

つまり、背負っていようが、前に抱えていようが、手に提げていようが、その人が、周囲の人たちに関心を持っていなければ、リュックが当たっても知らん顔をしたままで、大いに迷惑になるだけなのです。

 

これに対して、その人が、周囲の人たちに大いに関心を持っているとすれば、どのような持ち方をしていたとしても、周りの人に当たらないように気を遣うものなのです。

 

そういう点を考えれば、一番いいのは、座席上の荷物置きに置くことなのかもしれませんね。

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。

 

『気づきの思考法』ホームページはこちら

 


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキング

 

自分を変えたい、人生の迷路から抜け出したい、

 

そう思う方は、


『気づきの思考法テキスト』を読んでください


→詳しくはコチラ