自らの人生を肯定する | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

心理コンサルタントの白瀧です。

 

さて、先日、何の番組だったかは覚えていないのですが、食事をしながら何気にテレビを見ていたところ、子育てに関する街頭インタビューのようなものが放送されていたように記憶しています。

 

その中で、

 

子どもには、自分と同じような思いをさせたくない

 

とか、

 

自分と同じような苦労はさせたくない

 

あるいは、

 

自分とは違う生き方をさせてやりたい

 

などと言いながら、習い事をさせたり、塾に通わせたりしているという親がいました。

 

一部の親の中には、このようなことをよく言う親がいます。

 

一見すれば、子どもの将来を願う良い親のように思いますが、果たしてそうでしょうか。

 

自分とは違う人生を歩ませたい」ということは、この親は少なくとも、自らの人生を否定的に見ていることになります。

 

しかし、親の人生は、何も終わったわけではありません

 

終わってもいない自らの人生を否定し、自分の夢を子どもに託すということは、どういうことでしょうか

 

それは、言ってみれば、自らの人生から逃げていることを意味してはいないでしょうか

 

そして、子どもの人生に依存していることを意味してはいないでしょうか

 

子どもは、親から、その価値観や考え方、そして、人生の生き方を学びます

 

たとえ、子どもに習い事や塾通いを必死にさせたところで、この親から子どもが学ぶことは、うまく行かないときには自らの人生から逃げ出し、他人に依存することになってしまいます

 

つまり、結局は、親と同じ人生を歩むことになるのです。

 

自らの人生を否定し、自分の考えを押し付け、子どもを自分の言いなりにさせることが、親と違う生き方をさせることではありません

 

自らの人生を否定している親から子どもが学ぶことは、やはり自らの人生を否定することです

 

親が子どもに教えるべきことは、自らの人生を肯定し、自らの道は自らで選択する勇気を持つことではないでしょうか。

 

そのためには、親自身が、自らの人生を肯定できる生き方をする必要があるのです

 

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

 

心理学教育の必要性と『気づきの思考法』を広める活動をしています。


↓ご協力のほど、よろしくお願いします。 

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ 
にほんブログ村 

 
人気ブログランキング

 

自分を変えたい、人生の迷路から抜け出したい、

 

そう思う方は、


『気づきの思考法テキスト』を読んでください


→詳しくはコチラ 

 

ペタしてね