いつも興味深く読ませて頂いているブログの中に、家庭あるあるを発見したので、シェアします。
 

https://ameblo.jp/fumiyanishigawa2/entry-12406048411.html(←上手く移動しなかった方は、こちらのリンクから)

 

“夏休みの宿題の締切を2週間先延ばしにすることがなぜいけないの?”

そう思われた方がいたら、黄色信号かも?!

 

 

子どもに流されてしまう、ルールが曖昧になることは、とても危険。

先生を親に置き換えると

ルールを緩くする、一度決めたルールを途中で変更することは、子どもではなく、実は親の言い訳。

子どもには、例え言葉で明確に言い表せる年齢でなくても、それを見抜く力があります!!

 

 

書いている自分も耳が痛いですけれど。

学校のルールを決める教師間の連携というのは、家庭で言えば、夫婦の連携そのもの

1人の先生(家庭なら、父親か母親)がルールの順守をしようとした時、周りの先生(家庭なら、その他の大人)が

“守らなくてもいい”

と言ったら、どうでしょう?

または、勝手にルールを曖昧にしてしまったら、子どもは楽な方を選びませんか?

これが家庭で起こった場合、子どもを甘やかした大人に、子どもは懐いたり、媚びを売りますよね?

すると、懐かれた大人も、悪い気はしません。

ところが、その日からルール順守はあってない物に変わってしまいます。

ルールが効力を持たなかったら、もはやルールではありません。

無いに等しい。

 

 

決めたルールを緩める時、私達は、子どもの為ではなく、自分達のために行っていないでしょうか?

 

家庭内のルールは、締切だけではありません。

ゲーム

生活リズム

基本的な自立

習い事

お手伝い

に関して・・・

 

例えば、

(自分の戒めの為にも書いています)

ゲーム依存・・・止めさせるのが大変だから

生活リズムの乱れ・・・指摘する側の自分も、お手本にならなくてはいけないので嫌だから

基本的な自立の遅れ・・・母親が手を貸した方が早いから。確信はないが、煩く言うより、いつか出来るようになるのを待てば良いのではないか。

習い事を親主体でコロコロ変える・・・本人にやる気が出ないので、お金がもったいないから(先生や子ども任せで、自分は仕事など理由に見てあげることはしていない)

お手伝いをさせない・・・やり方を教えるのが面倒。自分が子どもに汚されたり、壊されたくないだけ

 

というような、大人の思惑が見え隠れするわけです。

 

ところが、曖昧なルールの家庭でそのままダラダラ来ている子ども達が、ある日一念発起して、

ゲームはもうやめる!

朝ギリギリに起きるのはやめよう!

さあ、今日からお友達がやっているように自分のことは自分でやろう!

この習い事だけは、続けるぞ!

言われなかったけど、お風呂洗っておいたよ?

 

なんて、都合よく変わるでしょうか?

そんなはずありませんよね?

もし、変わろうと思ったところで、親の思惑(都合)に流されてしまうことさえあります。

ゲームしている間は、静かだ。

起きてこないなら、自分も寝られる。

早くしなさい!間に合わないから、ママが手伝うよ!

やる気がないなら、とっととやめて、違う習い事にするか、塾に行きましょ(努力という努力しないうちに)!

あなたが料理すると、片づける方が大変!ママがやるわ!

 

他の兄弟姉妹が、奴は奴、自分は自分・・・なんて大人に考えてくれるならいいですが、子どもだけに純粋。

一見、黙っている子達であっても、影響は周りにも出ます。

正当に勝負しているのに評価されず、違反ばかりの兄弟姉妹は見逃されているなんて、誰がどう見ても不公平ですもんね。

家庭だと冷静になれないことが、学級崩壊という集団の状態を外側から客観的に見つめることで、自分がやってしまいがちな失敗がよく見えてきました。

学級崩壊と違い、家庭が無法(ルール)地帯と化してしまっている場合、介入できるのは、我々両親のみです。

こわいですね滝汗

 

他の先生との連携、つまりパートナーから協力が得られない場合は、このブログの元中学教師さんのように、家庭でも“学年主任”のような肩書きがあると良いのかもしれません真顔上差しキラキラ

最終的に決定する権限が誰にあるか、周りの大人に明言してもらうだけでも、守らせる側は楽になりますね。

両親だけでなく、祖父母が子育てに大きく関わっている家庭も多いでしょうし、協力してもらう以上、役割って大事です。

今日の気づきからでした。







 最近のお試し品

やはりレモン🍋がベストなのである。

 

☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜☆.。.†:*・゜☆.。†.:*・゜

 

 

 

image

労苦を共にするパートナーがいることは、何にしても感謝すべきことですね。

 

山本KIDさん、樹木希林さんを追悼します。

 

with十字架LOVEピンクハート

 


人気ブログランキング