個は全体を兼ねるが、全体は個を兼ねない。 | キンジの自分軸哲学

キンジの自分軸哲学

~自分軸を掘り下げて、リアリティに、付加価値にデザインする為のブログ~

 

 

どもども。

 

キンジです。

 

 

※今回の記事は、2015/4/16の記事のリライトとなっております。

 

 

って言うのは、

個人の視点のことでもありますし、

全体って言うのは、

コミュニティとか、全体の総意的なものを、

表します。

 

 

その上で言えることって言うが、

「個は全体を兼ねるが、全体は個を兼ねない。」ってことでもあります。

 

 

何故ならば、

 

コミュニティの総意ってものは、

 

結局は、

多数決的なものを、さし表すことにもなるでしょうし、

 

また、

その場でもあり、環境でもあり、構造にての、

空気感と言ったような、

フワフワしたものが、

その根拠ともなっていることでしょう・・・・。

 

 

 

勿論、

 

その空気感ってものが、

キチンと、コミュニケーションや、

実務を踏まえた上で、

共有されていた場合は、

 

その全体ってものは、

個の視点を、決定づける為の、

道標的役割を、こなすことでしょうが・・・・・、

 

その上でも、

結局は、

 

個の視点を決定づけているのは、

各々の個人の、

持ち合わせた肉体でもあり、

培ってきた自我によって決定されるものであるとも言えるのです・・・・・!!

 

 

ま、だからが故に、

 

個人の視点でもあり、

もっと言えば、

主観ってものは、

人に伝えなければ、

ただの妄想だと、扱われがちでもあるのでしょうが、

 

その妄想を、人にキチンと、

行動を踏まえたコミュニケーションで、

伝えること自体に、

計り知れない可能性が、含まれているのだと言いたいのです・・・・!!

 

 

 

勿論、

 

ただ単に、

言いっぱなしで伝えるよりも、

共有出来る形にすることが、

望ましいものではあるのですが・・・・・。

 

 

結果的には、

 

「コミュニティの為。」でもあり、

「自分の為。」でもあり、

「人の為。」になることを、

目指すものではあるのですが・・・・・、

 

そのプロセスにては、

一旦、

 

上記のどれかの視点が、欠けることもあり得るだろうし、

最初から、全てを踏まえれる環境や、構造ってものは、

ある意味、

恵まれた環境でもあり、構造であるとは定義出来ることでしょうね・・・・・!!

 

 

ま、何はともあれ、

 

「まずは、自分の為。」を、追求していくものであり、

「コミュニティの為。」ってものも、

結局は、

 

「自分の成長の為。」となっていくものでもありますから、

 

そのプロセスにて、

「当たり前に、他人の為。」とすることをも、

さし表していますから、

 

変に、迎合したり、

ある一定の、

お金の象徴となってしまうような個人だけを、

依怙贔屓する代物でも無いでしょうから、

 

それによって、

 

自分自身の欲のコントロールさえも、

可能になるだろうし、

そのコントロールが無くなれば、

お金の奴隷になってしまうことさえも、

 

まぁ、

 

「自分自身が成長する為のプロセス。」とは、

なっていくことなのでしょうね・・・・・(^^;)

 

 

 

それらを踏まえて、

今回は、

 

個は全体を兼ねるが、全体は個を兼ねない。

 

ってテーマに沿って、考察してみましたよ〜(^^)/

 

 

 

続きはこちら

 

 

 

 

応援、宜しくお願い致します(^^)


また違うんだけど、解るわぁ~(共感)ってなっちゃった方は、ポチッとな♪

 


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村