歳の長男あっくん
2歳の次男ひーくん
年上の旦那さん
猫3匹の
家族たちと
元保育士はぁなの

育児絵日記

詳しい家族紹介は→こちら

イイネ・コメント・リブログ・クリック
いつもありがとうございます✨✨
とても励みになります♪

※相談記事・子どもの声がけコーナーには
フォロワーさんに
分かりやすいようにするため
コメント返しはしておりませんので
ご了承くださいm(_ _)mペコ


ご訪問ありがとうございます虹


コロナの影響もあり記事を載せようか
迷いましたが、今年も
こちらの記事を上げたいと思います🌠

早くコロナが終息し皆さんの
日常やお仕事が元通りになりますように✨


このブログが皆さんの
憩いの場所になれますように☕♪





*子育てに関わる皆さんからの相談シリーズ*
※はぁなによる相談者さんへのご回答です💠
   そちらを踏まえてぜひお楽しみください♪
   過去記事へのコメントも同じ悩みを持つ方の
   励みになると思いますのでwelcomeです~!
※ご相談は只今【お休み中】です☕️⚠️

*子どもに伝わる言葉かけシリーズ*
子どもにこう言ったら伝わる♪を書いています!



*子ども部屋に関するインテリアやおもちゃの記事*

*保育園でも大人気のおすすめ絵本の記事*

*長男あっくんを授かるまで【子どもはできると思ってた】完結

*旦那さんとの結婚までの馴れ初め【男嫌いの私が旦那さんと結婚するまでのお話】連載中*

*子育てに大切なこと【私がした親との向き合い方(母親編)】完結*

*年子との保活・就活・幼活【保育士だけど保育園難民になったお話】【幼稚園入園への道のり】



 



















4月から保育園に入園する方々おめでとうございます☺🌸✨✨✨






もうすでに慣らし保育などが始まり、ドキドキハラハラしている方もいるかと思いますが💓





これから保育園に通うにあたって元保育士のわたしからお節介ながら、





【保育園に通う親御さんたちへのメッセージ】を送りたいと思います~📣💓✨✨✨





まず保育園での朝の受け渡し☀✴





新しい保育園、慣らし保育、まだ顔合わせたばかりの担任の先生、慣れない朝の準備、、、などお母さんたちも不安なことがた~くさんあると思います💧🌀🌀




それでも❕お子さんの前では出来るだけ『笑顔』でいてあげてください☺💓





何故かと言うと、子どもはただでさえ新しい環境にいきなり入れられて不安なのに、お母さんが不安な顔をしていると更に不安倍増になってしまいまうからです💧🌀🗻🌀



 

私たちだって新しい職場に入ったとき、働く人たちが無表情だったり、働くの辛そうな顔をしていた「ここ大丈夫かよ、、、💧」って不安になりますよね❔ショボーン真顔💧





それと一緒で子どももどんなに泣いていても、お母さんが、




「いってくるね~✴」


「ただいま❕頑張ったね~✨✨✨」




のバイバイとお迎えを笑顔でしてくれるだけで安心し、保育園に慣れるのも早くなるのです💠





受け渡した後はお迎え時間までカフェで泣いても家で切ない気分になってもなんでもいいので←そのときだけはちょっと眉が下がっても、





「頑張れ❕✨✨✨✨」





という気持ちで、笑顔で保育園にお子さんを送ってあげてください☺




きっとお子さんの勇気になります✨✨✨





次に朝の受け渡しはできるだけ『素早く』お願いします🌠





荷物の受け渡しや朝の連絡事項などは全然いいんです✴ただ初めての保育園でわんわん泣くお子さんと離れがたく、なかなか『親子共々離れられない方』が多いのですが👦👩💦💦





こうすることはお子さんに、




泣けばなんとかなる


おうちにかえれるかもしれない




という希望を抱かせてしまい、逆に慣らし中もその気持ちを引きずってしまい、泣く時間が伸びてしまうことが多いんです💧





なので先生に受け渡したら、





「じゃあまたお迎え来るから頑張ってね❕」





とお子さんと先生を信用して、あっさり離れていくと保育士的にもとても助かります👋✴











私の経験では引き渡したのに3回ほど戻ってきた親御さんもいて、泣き止んではまた泣き、泣き止んではまた泣き、と子どももそれだけで疲れてしまい、可哀想なことがありました💧





お子さんの泣いている姿を見心が張り裂けそうな気持ちになるのはとてもよく分かりますが💔保育士もその短い時間にお子さんに慣れてもらうのに必死です🐣💦💦





慣らし中下手したらずっと泣いていることもあるし、抱っこのこともあるし、暴れられて叩かれることもたくさんあります💥💣⚡





それでも保育士はそんなお子さんが慣らしで心を開いてくれるのを信じて頑張っています❕✨✨✨✨





なので保育園入園で不安なこともあると思いますが、保育士とお子さんのことを信じて見守っていてほしいと思います🌈✴





そして、お迎えの時間には『分からないことは何でも聞いてほしい』なと思います💡





慣らしが終わって本格的にお仕事が始まると尚更忙しくなるので、分からないことをそのまま曖昧にしておくと、





「えぇ❕❔そうじゃないと思ってたのに、、、」





と保育園側とトラブルになることもあります💧





心配事でなくてもお子さんの様子など、この慣らしの時期に、




・ごはんのこと
・お昼寝のこと
・トイレのこと
・遊びのこと
・荷物のこと
・行事のこと





など不安や心配なことがあればなんでも質問してみてくださいね🌠












そして保育園に必ずあるのが『連絡帳』ですが✏💡





以前の『相談コーナー』でも取り上げたことがありましたが、これはお母さんと担任の先生とのいわば交換日記であり【コミュニケーションツール】です💡




なので仕事先のようにきっちり書かなくても、お母さん・お父さんたちが楽しく書ける範囲で書いていってください✏🎵





逆に、




「お迎えどきに他のお母さんたちがいる反面これはちょっと聞きづらい、、、」




なんてことも連絡帳に書いておけば担任の先生からお返事が返ってくるので、直接先生と話す時間が取れないときなどは活用してくださいね❕🌈





そして慣らしや保育園の始めはお子さんを『おうちでたくさんたくさん甘えさせてください』💕💕💕



やはり慣れない環境とお母さんから離れたことから、保育園の始めは反動で子どもはめちゃくちゃ甘えん坊になります💓💦💦💦💦





そこを、
 



「これから保育園に行くんだからそんなことで泣かない❕」




などと突き放してしまうと、子どもはお母さんの『安全地帯』で安らぐ場所がなくなり、頑張れなくなってしまいます⤵




お母さんも大変でしょうが、しばらくはお子さんが頑張った分たくさんたくさんハグしてあげてほしいなぁと思います☺💓





そしてお母さん・お父さんたちも新しい環境に慣れるまでは『無理しない』でください🌱☀





この時期は子どもも大人も体調を崩しやすいです💧そういうことで慣らしをしたのにまたお休みして元に戻っちゃう子もいますし、下手したら慣らしの時期に一回も来れなかった子もいます🏥⤵





私の義兄のお嫁さんも、




仕事を始めてから3ヶ月はお店のお弁当続きだった




というお話をしてくれたこともあるくらい、お仕事と育児の両立は大変なんだと思います🍱💦💦💦💦





その中で家族皆が協力し合うことも大切ですが、家族内の平和と健康が何より大切だと私は思うので、



手を抜くとこは全力で抜き、たまっていた家事は休日などにまとめてみんなでやる✴





元気なだけで万々歳❕✨✨✨✨





そんな気持ちで無理なくお仕事と保育園に通ってほしいなと思います☺🌸





私は叶いませんでしたが、働くお母さんたちのことはこれからも保育士としてお母さんとして全力で応援していきたいと思っていますので📣💓




ブログを通していつでも皆さんをお待ちしております☺🌸





フレフレワーママフレフレ子育て世代の皆~👏✨✨✨✨





はい❕気合い送りました~ムキー💥バチコーイ





新生活大変なこともありますが、新しい風が吹くように成長にもきっとなります❕頑張ってくださいね👊✨





ではでは~👋💠




閲覧ありがとうございました♡

6000フォロワー
\♪THANK YOU♪/

またのお越しをお待ちしていますヒヨコ



 

 よろしければ『ぽちっと』お願いします👆♪


にほんブログ村 子育てブログへ