歳の長男あっくん
2歳の次男ひーくん
年上の旦那さん
猫3匹の
家族たちと
元保育士はぁなの

育児絵日記

詳しい家族紹介は→こちら


ご訪問ありがとうございます虹


このブログが皆さんの
憩いの場所になれますように☕♪





*子育てに関わる皆さんからの相談シリーズ*
※はぁなによる相談者さんへのご回答です💠
   そちらを踏まえてぜひお楽しみください♪
   過去記事へのコメントも同じ悩みを持つ方の
   励みになると思います。いつでもwelcomeです~!
【お約束】はこちらから左矢印

保育園に入園する方へ元保育士からのアドバイス&エール

*子ども部屋に関するインテリアやおもちゃの記事*

*保育園でも大人気のおすすめ絵本の記事*

*長男あっくんを授かるまで【子どもはできると思ってた】完結

*旦那さんとの結婚までの馴れ初め【男嫌いの私が旦那さんと結婚するまでのお話】連載中*

*子育てに大切なこと【私がした親との向き合い方(母親編)】完結*

*年子との保活・就活【保育士だけど保育園難民になったお話】





 








子どもに伝わる言葉かけ③ | ほいくし組♪ ~年子のまいにち保育園~
https://ameblo.jp/haruchan-hoiku/entry-12560324757.html



上矢印こちらの記事でこんなコメントを頂きました❕いつもありがとうございます拍手✨✨✨





はい、ありますありますよ~ルンルン





言葉が遅い子への接し方のコツ | ほいくし組♪ ~年子のまいにち保育園~
https://ameblo.jp/haruchan-hoiku/entry-12418949731.html


上矢印以前にも実は同じような記事を書いたことがあるのですが💡





こちらは本当に言葉が出始めるくらいの子に向けての『親御さんからの接し方のイメージ』を主体として記事を書いたので星





今回はもう少し、どのお子さんにもそれぞれの親御さんが考えて出来る具体的なやり方を書いてみたいと思います鉛筆












まず、ご存じの通りうちの『ひーくん』は保健センターの方から発達教室に誘われるくらい、言葉の発達が【遅い】です⏰🔁





上のあっくんも遅かったですが、ひーくんはもっと遅い🐌💦💦





個人的にはそれもそんな気にしてなくて可愛いなぁと思うのですが(笑)音符





やっぱり本人が言葉が遅くて『コミュニケーション』を取れないのは、集団生活で困ってしまうだろうから、私なりに言葉の発達は促しています💡





個人的には言葉の発達を促すため『子どもに接するときに意識していること』があるので、今回はそれをご紹介してみたいと思います🌠






まず【1つ目】は、




本人の言葉を繰り返すこと🔁💡




実は赤ちゃんのような「うにゃはにゃばぶぅ」みたいな【喃語】の段階だと、子どもはそれを『言葉だと理解していない』ことが多いです💡





「え❔本人喋ってるのに言葉として理解してないってどういうこと❔」





とそれを聞いて思われるかもしれませんが、まず子どもの頃は『あ・い・う・え・お』などの日本語の言葉の並びは理解していませんよね❌鉛筆





なので、その時の気持ちで『なんとな~く』で【発音】してるんですよね💡





そして、大人は口で喋らなくても頭の中で想像したり、気持ちを考えたり出来ますよね流れ星





それは大人になったら意識するようになって出来ることで、子どものときは頭で思ったらその前にすぐ口に出ているんです💡





だからその【喃語】も『あなたはこんな風に喋っているんだよ』と子どもの前で、その場で、言葉を繰り返すことはとても大切🌠






ちなみにあっくんは「んがぁ」ひーくんは「うりゃうりゃ」がよく言う口癖です(笑)チュールンルンガーンシラー





親御さんとしてはやりながら笑っちゃうかもですが、





「あ、ぼくこんな風に言ってるんだ」





と客観的に自分の言葉を知ることが出来るので『コミュニケーション』としても、とても効果的ですよルンルン




まだ言葉らしい言葉がなかなか出ない子は、あっくん・ひーくんのような、その子の『口癖』をぜひ探して真似してみてくださいね🔍️🌠






そして【2つ目】は、





出来るだけ本人の気持ちを察しないこと??💡





個人的には保育士もやっていたからこれが一番難しくて💧←





本当に赤ちゃんくらいの子なら全然それで良いし、そうしてほしいのですが星





子どもが泣いたり怒ったりすると、大人はつい「あはぁ、これね」とか「はいはい、これしたかったのね」とつい先回りして動いてしまいますよねうずまき





でも、子どもの言葉を出すのは子どもが、



「自分の意思を自分の言葉で伝えたい❕」




と思うことがまず大切✨✨✨✨





なので、親御さんだと自分の子どもが何をしたいか分かってしまうけど🌠





そこはぐっ❗️と抑えて、あえて『言わない』でおきましょう💡





「何かな~❔ごはんだったら『ごはん』って、お話しするんだよ」





と【言葉のヒント】だけ与えて、子ども本人にお話させるよう、意識していきましょう🌠





我が家も旦那さん共々ここが苦労しているので、そういうときはお互いに声をかけあって「ちゃんと言わせて❕」とストップし合っているので❌真顔キョロキョロ💦💦





これからも『察しない』を頑張りますグーキラキラオー






そして【3つ目】は、





本人の興味あることを探すこと🔍️💡




実はこれが【1番良い方法】です❕✨✨✨✨





あっくんも言葉が遅く、なんなら私たちの両親のこともなかなか呼ばなかったのですがぶー💧ショボーンキョロキョロショボン











あっくんの大好きな【すうじのうた】から『数字のおもちゃ』を見せてみたらぐんぐん話し始めました🔁










1番好きな「5」の数字から、数字を全て覚え、今はあっくんの好きなラブラブ




『宇宙』『食虫植物』『深海魚』から言葉をどんどん吸収しています🌠




まぁ正直片寄ってるなとは思いますが(笑)子どもが1番覚えることは、やはり本人の『好きなもの』ですラブラブ











そこから踏まえて、ひーくんは『動物』が大好きなのでラブラブ





これらの本を買って渡すと指を指しながら楽しそうにどんどん【動物の名前】を覚えていきましたニコニコニコニコルンルンゾウ





そこから『話せる楽しさ』を感じ、少しずつ【日常会話】も話していくようになりました💡





まずは『本人が興味のあるものから入る』のも言葉への近道ですよ🌠





そして最後は、




大きなイベントを計画してあげるスタースター




保育園でもそうですが、子どもは何か【行事】を乗り越えたあと、ぐっと頭も気持ちも成長します✨✨✨




それは新しいことを経験して、乗り越えられたことによる『自信』が、子どもの力になるのだと思います流れ星




おうちなら旅行を計画して、グランピングしたり、釣りしたり、おうちだったらみんな料理をしてみたり、すごろくゲームをしたり……まじかるクラウン乙女のトキメキ




初めての経験をたくさんさせてあげて、子どもの『脳を刺激すること』を意識して、色々な体験をさせてあげると良いですねルンルン




以上が私が日常で意識している【言葉の成長を促すときのコツ】ですが流れ星





基本的に言葉が早かろうと、遅かろうと、ひーくんくらいのときは今は頭の中に『言葉を溜めている時期』で💡





それがそれぞれに『発するか発しないか』の違いで、いつかはお花の【】のようにパーン❕と言葉がはじけて話し始めますルンルン





それまではその養分となる『言葉』という【お水や光】をたくさん親御さんたちで与えてあげてほしいなと思います🌱✨✨✨✨





ではでは~バイバイチューリップ





閲覧ありがとうございました♡

2000フォロワー
\♪THANK YOU♪/

イイネ・コメント・リブログ・クリック
いつもありがとうございます✨✨
とても励みになります♪
※相談記事にはコメント返しはして
おりませんのでご了承ください

またのお越しをお待ちしていますヒヨコ