ボッチャで、「ノールック状態」がしやすくするには? | 様々な「バリア」の捉え方! ~こんな時は、あんな方法で...~

様々な「バリア」の捉え方! ~こんな時は、あんな方法で...~

障壁(バリア)というのは、ホントに捉え方次第で「マイナス的要素だけの影響」ということにはならないのですが、本ブログは、自身の経験を交えながら、主に車いす関連・ボッチャ関連において、様々な「バリア?」との向き合い方を紹介しています。


おはようございます。
「自分流○○」構築アドバイザーの
たけちゃんです。

本日は 、
[ボッチャで、「ノールック状態」がしやすくするには?]
ということで、
お話したいと思います。


◇◇◇◇◇


僕の「ボッチャの投球」は
ノールック投法と言いましたが、

ノールック状態というか
視覚をシャットダウンというか
目標物を観ないで投球するために、

ある姿勢がとれると、
この「ノールック状態」に
しやすいんですね。

それはズバリ、
「前傾姿勢」の投球フォームです!
かなりの...

正面を向いていると
目線は体育館の床に自然になるので、
自然な形
「ノールック状態」に出来るといった具合で...


まぁ前傾姿勢は車いす利用者にとって、
前方への転倒のリスクが
出てきてしまうし、

障がいの加減で
その姿勢がとれない場合もあり、

あまり声を大にしては
勧められないのですが、

これ、
スーと地面を這うような球質で、
ボールに「キレ」が出て
投球していてとても気持ちがいいんですね。

ボウリングのように、
手元からボールが離れて
すぐに地面に接するので...


この「前傾姿勢」の投球フォーム、

それなりにいろいろ利点がありまして、

まず今も言いましたが、
ボールに「キレ」が増す!です。
(結果、最後の一転がりを生みます。)
まぁとにかく気持ちがいい球質です。


それから、
ボールが痛みにくい!です。

ボッチャのボールって、
特に目標物手前でワンバウンドさせる
ような投球をすると、

その時の衝撃で
ボールは痛みやすいというか、

回数を重ねればボールは変形して
真ん丸じゃなくなるんですよね。

そうなると、

当然真っ直ぐ転がらなくなったり
転がり具合が悪くなったりして、
「投球の精度」が落ちるんですね。

その結果...(^-^;

ですが、

前傾姿勢の投球フォームであると、
球離れ、リリースポイントが
地面に近いところなので、

ワンバウンドはしないで、
最初から最後まで
キレイに転がっていくんですね。

ボールが痛みにくいということは、
いつでも安定した投球が
可能になるんです!(^-^)


あと、
「カービングボール」が
作戦として使える!です。
『えっ...???』

さて「ボッチャ」のボールって、
ちょっと変形しているボールが
時々何球かあるんですね。

カーブするボールとかが...
(カービングボール)
真っ直ぐに転がらないんですね。

真っ直ぐ行く時もあります。
『それはやっかいやな~...(^-^;』

そこで、

この「前傾姿勢の投球フォーム」だと、
カービングボールが
確実に曲がりやすいんです!(^-^)

何故なら、
球離れ、リリースポイントが
地面に近いところなので、

ワンバウンドによる
地面との衝撃があまりないので、
ボールの特性を充分に引き出せれるから...

(ワンバウンドの衝撃により
 ボールの曲がる力が損なわれてしまう。)


あと参考までにですね、

ボールを手放す瞬間に、
曲がるであろうそのボールの軌道を
イメージしながら投球すると、

成功する確率が
より高まります!(笑)
『ほ~』


それと仮に前傾姿勢がとれない場合は、
なるべく低い位置というか
地面に近い位置でボールを放しましょう!

ある程度は、
上記の効果が望めます。(^-^)



という訳で、

ボッチャにおいての投球フォーム
「ノールック」さらに「前傾姿勢」、

これはかなり利にかなったフォーム
と言えそうです!(^-^)


あ、ちなみに、

障がいの加減で
前傾姿勢がとれない場合、

まぁ目を閉じて投げればいいんですが、
こんなような「アイマスク」
はめても出来ます!(^-^)









◇◇◇◇◇



最後まで読んでいただきまして、
ありがとうございました。