【検証】シーリングファンは必要だったか? | 快適な終の棲家を

快適な終の棲家を

アラカン主婦です。
2017年夫婦2人の終の棲家を高断熱高気密の家に建て替えました。
建築記録と入居後の暮らしを綴っています。

恐れ入りますが、アメンバーは、
家づくりブログを更新されていて、
コメントでの交流のある方限定とさせていただいております。

我が家には吹き抜けがあります。


最近の家では珍しくないようですが、25  年以上前に建てた旧居のような低気密低断熱の家の場合は、吹き抜けは冬の寒さ対策と暖房コストの上ではデメリットしかありませんので採用しませんでした。

 

吹き抜けやリビング階段はエアコン効率が悪くなる?


我が家における吹き抜けのメリットとデメリットについて書いています。

 


吹き抜けといえばシーリングファンが付き物のようですが、工務店からは一切提案はありませんでしたし、私も埃が積もったら掃除が面倒だなという考えしかありませんでしたので、建築中話題にも上りませんでした。

 

でも、内心やはりシーリングファンを回した方が室内の空気を撹拌して効率的に温度差をなくせるのではないかな?という気もしていました。

 

が、実際住んでみたら、床下エアコン1台で家じゅうの温度はほぼ均一。

1階も2階も、水回りも玄関も、どこに行っても寒い場所がない。 


本当にありがたいです。

 

しっかり高気密高断熱に施工できていれば、上下の温度差はほぼなくなるので、吹き抜けの空気を撹拌する必要がなく、シーリングファンは必要ないんだなとわかりました。


工務店の過去の物件でも、シーリングファン採用はゼロに近い実績だそうです。

天井にはなるべく何もつけたくないという考えもあるとか。)

 

デザインの素敵なシーリングファンをインテリアの一つとして採り入れるという考え方もありますが、それよりも私は埃の方が気になってしまいますにやり

 

というわけで、我が家にはシーリングファンは不要だったというお話でした。

 

 




 

下三角愛用品をご紹介しています。