初めてのビーツでボルシチを作る | 旦那のいぬうちに・・・

旦那のいぬうちに・・・

旦那の転勤にくっついて、千葉→大阪→鳥取→三重→鳥取の生活を愛猫と楽しんでいます。
各地の観光と御朱印、料理や趣味の手芸、先代猫のてん様や当代猫のそら様のことなどを書いています。

 

久しぶりにお食事ネタ。

 

先日、地元の道の駅の野菜売り場でビーツを見つけました。ビーツを手にして何が作ることができるか考えてみる。

 

ビーツと言ったらやっぱりボルシチ。ボルシチなんてさ、数十年前に横浜のロシア料理のお店で食べたきり。どんな味だったかも忘れています。

 

でも、ボルシチに挑戦してみることにしました。

色々な料理サイトで作り方を検索。

そして良いとこ取りで作ることにしたんだけれど、どうしても手を抜いてはいけないのがビーツの下ごしらえ。

サラダ用にスライスするときは水にさらすぐらいでいいみたいだけど、煮るときは、どくどくの臭いがあるようなので、酢を入れたお湯で30~40分ほど煮るか、アルミホイルで包んでオーブンで焼くかのどちらかの下ごしらえが必要だとか。

image1.jpeg

私はオーブンで下ごしらえ。

アルミホイルで皮付きのままのビーツをくるんで、180℃のオーブンで30分。爪楊枝を刺してちょっと硬いかな?ぐらいがいいらしい。

 

具のお肉は奮発して牛のブロックを大きめに切りました。そして玉ねぎ、にんじん。

味付けはコンソメと、塩コショウ、ハチミツ、ニンニク、そしてトマトが苦手な旦那君のために、リコピン多めのケチャップを代用。

作ってその日には食べずに、一日寝かしました。

 

翌日、丸パン作り。生地を捏ねて発酵させて

image2.jpeg

焼いて

image3.jpeg

ボルシチと一緒に実食!

image2.jpeg

初めてのボルシチ作りでしたが大成功!本当に真っ赤っかになるんだね~。

 

牛肉は切り落としを使うレシピが多かったけれど、煮込み用のかたまり肉の方が味がよく出ていいと思う。玉ねぎもとろけて甘味が出て美味しい。

サワークリームで味がマイルドになるのもいいね。

 

 

旦那君も気に入ったようなのでビーツが手に入ればまた作ってみようかな?

ちなみに、スーパーで水煮缶やパックのものが売られてるよね。結構お値段が高い。¥500ほどしたのもありましましたね~。

今回私が買った生ビーツは、¥80でした。

 

下ごしらえの光熱費とか考えたらどちらがお得なのでしょう?

でも、生の方が下ごしらえ中の楽しみがあるよね。

 

 

さ~て、今夜は天婦羅の予定。

ナス、ピーマン、ちくわの磯部あげ、かき揚げにとり天。

かき揚げを多めに作っておくので、数日後の夕食はかき揚げ丼となる予定です。

 

 

今日の我が家地方は少し寒い。

花粉も多くて鼻は詰まるわ鼻水は出るわ。まったく、鼻が詰まっているなら鼻水なんか出るんじゃね~よ!!と、文句をタレながら点鼻薬をさす私です。

 

点鼻薬って、鼻筋から眉間、眼がしらににツ~ンってこない?あれ、痛いよね。

でもやめられない。

 

それでは皆さま、花粉にも寒暖差にも負けず、今日も一日そこそこ元気に生きていきましょう!!

 

 

そうそう、今ね、つまみ細工をやっているところなんです。

なので、私はこれから摘まんでいくぞ~!!!

image1.jpeg