6丁目のつぶやき

歩く、登る、耕す、聴く、造る、採る、乗る、見る、の写真ブログ徒然草

獣除けの防禦フェンス

2019-11-17 | 家庭菜園
今年も我がほっとけ農場は
野生動物侵入対策で四苦八苦した

トーキビ、人参、枝豆は全滅
虎豆等の豆類
トマト、ナス、さやえんどう、ズッキーニ
ピーマン、キャベツ、スイカ等々
新芽を喰われ成果品は半分に激減

防禦フェンスは
アライグマの仕業で穴が所々開き
その都度針金で塞ぐ日々



2mまでフェンスを高くしたが
鹿は助走して飛び越え
足跡や糞が畑中に残る

カラスは上空から舞い降り
権兵衛、種撒きゃカラスがほじくる

野生動物との闘いは今年も完敗
やる気を無くした

畑を耕し
肥料を施し
畝を作り
苗を植え
マルチをして
風除けを施し
雨が降らなければ雨乞い
台風に気を使い
ようやく食べごろになって
スッカリ喰われる





頭真っ白状態で
年を考えると
やってられないと・・・

野菜は経費を考えると
買った方が安いが
農薬を使わない安心感と
畑での仕事は体力が付くと
ムキになって作るが・・・

来年は
防禦フェンスを無くし
獣に喰われない野菜ネギ類に特化して
畑を開放する事にした



雑草だらけの畑の中で
見落としたスイカ、カボチャを
発見した時の喜びは
なににも替え難く
足跡と糞を気にしない
野生動物と共生する
強靭な精神が保てるか?



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年最後の収穫 ヤーコン | トップ | 阿波踊りの徳島城跡 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
近隣は?? (屋根裏人のワイコマです)
2019-11-18 19:15:39
近くの他の農地は どうしているんでしょうね
たぶん 同じような被害・・だとしたら行政に
相談して、行政で対応していただくのも
方法です、
信州では塀や金網電気柵等を行政が工事
そして利用者が維持管理して毎年、市へ報告
と聞いています、今年は檻で猪や鹿や
結構
獲ってましたよ、彼らも生きるのに必死
さて どうしたらいいものか???
Unknown (akenko)
2019-11-18 20:53:48
貴重なアドバイス有難うございます。
行政の補助はアライグマを捕獲する
罠を業者を通じてセットするだけです。
取れたアライグマは外来種と言う事で業者が
持っていきますが?
最近出没する熊については警察管轄で
小学生など休校になります
戦々恐々の状態が続きます。
この間もあちこちに出て銃殺しました。
安心できない生活が続きます。

コメントを投稿