<西日本の放浪記>

西日本の隠れた名所と隠された秘密を・・
・・・粗茶も出ませんが、楽しんでください。

秋祭りin徳島

2018-10-09 12:18:52 | 時事ニュース

収穫の秋、食欲の秋、そして楽しい秋祭り、美波町日和佐で、行われる神社の秋祭りは、みこしが勇壮に海に入ります。

徳島県南部の港町はどこの御輿も海に入って、身と神輿を清めるんですかね。

小松島市横須町の祭りも同じように海へ入ります。

そして、恒例は、肌寒くなった夜の花火大会です。競輪場から打ち上げられる花火が夜空を焦がします。

そんな花火を眺めながら、釣り糸を垂れて、「こんなバンバン言ってるのに釣れるの??」という声も聞こえますが。海の中では魚達は変わらずエサをついばみます。

昨夜は、8路過ぎまで、いつものタチウオ釣りで、二人で7匹を釣ってきました。まだ時折、小さいのがかかりますが・・・大半は指3本以上になってきました。

美波町の祭りや、赤松神社の祭りが終わると、ボチボチアオリイカ釣りの仕掛けを手入れして、出撃準備です。

今年は、ますます厳しい雰囲気です。知り合いの一部は、これから人が少なくなった港の波止で、小アジをウキ釣りで狙います。

4.5〜5mの竿で、ハリスは、0.8号ガン玉に針は金袖針を使って、sサイズのオキアミで流し釣りをします。

暗い水銀灯の静かな海で、流していると、スッ〜とウキが海中に消えていきます。

おもむろに合わせると、竿先に重量感とアジのピクピクとあがく感じが伝わり、征服感は頂点を迎え、上がった来た魚体に、その面白さは、夢中にさせてくれます。

そして、外道で掛かるのは、チヌ(クロダイ)のデカイのですから、そのやりとりは力が入ります。

最近では、アジングと言って、ルアーで狙う人も出て来ましたが。数を釣り上げるには、技術を要するようですね。

これから県南の波止は、秋の魚から冬の魚へと変化していくので、釣り方も仕掛けも変わり、興味を持つ人たちが、釣れる魚種を追って、右往左往します。

カマス、サヨリ、グレ(メジナ)チヌ(クロダイ)アオリイカ、ヒラメ、トビウオ、太刀魚、そして、イワシやサバも美味しくなって来ます。

如何ですか??? 徳島県県南の魚釣り、牟岐大島の渡船業者の釣り大会(観光協会主催)も人気がありますが。腕を磨いて参加してみますか???

秋風吹き抜ける四国徳島は、観て良し、釣って良し、味良し、品好しの4拍子です。

ぜひ体験してみませんか!!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒れ跡の釣りはどこ行こうか?? | トップ | タチウオ釣り本番!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

時事ニュース」カテゴリの最新記事