初カスタムです。実は納車前にアマゾンで注文してしまっていたんだけど、これは絶対あった方がいいだろうと思い込んでの購入でした。しかし・・・どうなんでしょう(笑)そもそもどうしてコレが必要だと思ったか。
S__14123023
それはこの車検証にありました。写真だと分かり難いかもしれないけど約7センチあります。説明書が辞書みたいな厚さで、こいつをダッシュボードの中に入れたらそれで埋まってしまい、箱ティッシュを入れるスペースが無くなってしまうといった情報を事前に仕入れていたからです。

鼻炎持ちの私としては箱ティッシュは無くてはならない存在。しかし剥き出しで置いておくのはイヤだからどうしても隠したい。となると車検証を他の場所へ置かなくてはならなかったわけです。そういった人達は皆ラゲッジフラットボードを取り付ける事で解決していたのです。
S__14123027
当然ですがラゲッジフラットボードを取り付けると荷室は狭くなりました。元々それほど広くないラゲッジスペースがさらに小さくなります。ちなみに荷物が暴れないよう滑り止めシートを敷いてあります。
S__14123021
ラゲッジフラットボードが無い状態ならば深さがあるので広くなりますが、シートとの段差があります。この段差がメリットよりもデメリットの方が多くて好きじゃないのもある。
S__14123015
そこそこ厚みのあるこのボードを差し込むことで
S__14123014
フルフラットになるのです。その上、
S__14123024
設置したボード内に色々な物を置いておける。当然車検証もこの中に入れたいが為に購入したと言っても過言ではない。前後の窪みは灯油のポリが2つ置けそう(倒れにくい)。ひょっとしたらサイドにも入るかもしれない。そういった意味でも使い勝手は良いと思いますが・・・
S__14123019
一番下のタイヤスペースを覗いたらスペースがある・・・。スペアタイヤを装着する人なら問答無用でこのスペースは無いでしょうが、最近の車はパンク修理キットが標準でスペアタイヤはオプションなのよね。恐る恐るこのスペースにアイツを入れて見たところ
S__14123017
無事にブースターケーブルごと収まりました。ラゲッジフラットボード要らんやん・・・。こうなったらスペアタイヤ入れておこうかな。無くて困ることはあっても、あって困ることはないし。んで、ここのスペースも使えていいやんと思うかもしれないけど、
S__14123020
この状態にしないと開けられないんですわ。後ろの背もたれ2つ倒さないとフラットボードが外せない仕組みだから地味に面倒なんですな。
S__14123010
ラゲッジフラットボードを付けた状態でも、このトノカバーが無かったらさほど容量的に不満は出ないのよ。
S__14123012
フルフラット時でもトノカバーあると高さ制限が出てくるし。
S__14123014
外せばいいんだけどね。
S__14123027
だけどトノカバーを外すと静粛性に若干の差が出るのよね。やっぱりあった方が静かだから出来れば外したくない。リア側って遮音処理がイマイチだからそこそこタイヤノイズが入ってくるので、トノカバー1枚でもそこそこ効いてくるんですよね。


ちなみに私が必ずブースターケーブルを積むのには訳があります。以前いきなりバッテリーが上がってしまって携帯が繋がらない雪山で動けなくなったことがあったんですよ。その時に他の車に助けを求めて応じてもらえても、肝心のブースターケーブルが無いとどうにもならなかったんですね。私も相手も持っていないとお手上げで。じゃあ他の方にって探せど意外とこのケーブルを持って走っている車っておりません。

たしか半泣きになりながら2時間半くらい粘って、ようやくケーブルを持っている方に出会い、真っ暗な中で助けてもらったことがあります。ケーブルでバッテリーを繋いでエンジンを掛ける行為はバッテリーを痛める事にもなるけど、私は以前助けてもらった恩義が忘れられないので困っている人がいたら助けたいのです。バッテリーのダメージを嫌う人もいますが逆の立場になったらどんな風に願うのかを私は理解していますからね・・・。1度助けて頂いて、それから今までに3台の車を救いました。わざわざ家までお礼を届けてくれた年配の方もいました。未だに救ってもらった感謝は消えていません。困った時はお互い様の精神を失ってはいけません!